- ベストアンサー
色情報だけで内容を判断しているもの
色が正しく認識できないというか、赤だけが見えなかったりする方いわゆる色盲の方っていますよね。その方たちがインターネットを使うときにそのページ上で色だけで情報が与えられている場合は困ると思うので、それをどうにかしようという研究をしようと思っているんです。 そこで、色だけで情報を伝えているものってどんなものがあると思いますか?自分で考えついたのは、路線図であったり、サッカーのスタジアムでのSS席やA席の範囲が色で表示されているなどだったのですが…他にどんなものがあるでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- inara
- ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.5
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
回答No.4
noname#35990
回答No.3
noname#35990
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 まだ現状を把握しようという段階なので、どういったことを研究をしようというのは決めていませんが、方向性として視覚障がい者の方がウェブを利用する際に困らないように、あるいはもっと容易に操作や認識できるようにしようと思っています。 東京商工会議所のテキストを見てみます。