• ベストアンサー

炭酸飲料が身体に及ぼす影響って・・・

表題通りなのですが何かありますか?以前運動していた時、「炭酸なんか飲むんじゃないっ」起こられた事があるので。 何か影響があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163144
noname#163144
回答No.4

以下に同じような質問がありますのでご参考になさってください。 http://okwave.jp/qa2614137.html 炭酸水は二酸化炭素が溶けた水だと考えてください。 二酸化炭素は呼吸によって体内で作られているので、 体に入っても害はないと考えて良いようです。 ただし、コーラなどの炭酸飲料には糖分などが多く含まれているので 多く飲むと病気の元になってしまうかもしれません。 またその水溶液は弱酸性なので、思ったこととしては、飲みすぎると 体液が酸性に傾いてしまうのでは?ということ。 運動の際は、激しく動く体にとっては炭酸の効果は逆に負担になってしまうのではと思いました。 No3の回答者様のおっしゃるように運動後ならすっきりした効果を得られるかもしれませんね。 それと、余計事かもしれませんが、誤字が少々気になりました。 投稿前にはよく確かめてほしいものです。回答する方もです。

その他の回答 (3)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

炭酸は体内に入ると、酸素を奪います。それだけ活動するエネルギーが減って、元気がなくなってしまいます。 よく言えば体をリラックスさせるのですが、運動してる時にリラックスしてしまえばどうなりますか!? ビールなども含めて炭酸飲料は一働きした後や、イライラした時など飲むと心身をホッとさせてくれます。上手に使いましょう。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

炭酸飲料には、単純糖質が多量に含まれているものが多く、飲み続けると血糖値の乱高下を招く体質に変わり(反応性低血糖症体質)、原因不明と云われる精神・神経症状 並びに 身体症状が出る事も多いです。(ex.・・パニック障害、鬱病、統合失調症、慢性疲労症候群、等々と誤診されることも多い) また、炭酸飲料にはリン(P)が過剰に含まれており、食事から得られたカルシウムとリンが腸内で結合して、カルシウムの吸収障害を起こすようです。その為に骨軟化症などを引き起こす、ことが考えられます。

noname#40517
noname#40517
回答No.1

確かに毎日何十リットルも飲まない限り骨は解けませんけどね(笑) 炭酸飲料は甘みを感じにくいので、一般的に糖分がほかの清涼飲料水より多い。 糖分が多いと血糖値が急激に上がりすぎてのどが渇き、さらに飲んでしまう。 その悪循環で肥満や糖尿病に・・・という心配かな~。 もしもあなたが飲んでたのが何も入っていないただの炭酸水なら、理由はさっぱりわかりませんけど。

関連するQ&A