• ベストアンサー

X線はガラスのレンズで屈折するのか?

X線はガラスのレンズで屈折するのか? なんでこんな疑問を思いついたのか自分でも分りませんが 気になって仕方がないです。 X線はなんでも透過してしまうので屈折しない気もしますが、 普通の光線もガラスを透過するのに屈折する事から考えると 屈折する気がします。 重要度は皆無ですが、解る方がいればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

答えはすでに書かれていますので、理由を簡単に説明します。 元々物質の中の原子、分子が入ってきた光の電場で振動するときに、位相遅れが起きるのでそれが光の位相を変えることになり、「屈折率」と通常呼ばれる光の位相遅れの量が生まれます。 レンズはこれを利用した物です。 ところがX線は可視光よりも振動数が非常に早い(大きい)電磁波です。 そのため、この原子/分子はあまりにも振動数が早すぎてついていけないので、そのまま透過するか、あるいは共鳴が強すぎて吸収されてしまいます。 一般に屈折率は波長の関数であり、何でも屈折するとは限らないと言うことです。 (X線でもガラスを通す波長ならば、本当にわずかだけなら屈折はすると思いますが、レンズを作れるほどではありません)

ODC
質問者

お礼

なんとなくイメージが掴めました。変な質問にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

stomachmanの文章がまずかったです。ごめんなさい。 > そもそも透過しないと言う事ですね。 そうではないです。吸収されて弱くなるんですが、透過はします。X線のエネルギーが大きくなるほど、吸収されにくくなり、つまり透過力が大きくなります。

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

屈折しないです。 1keV-10keV位のX線は空気ですら透過できません。 (keVてエネルギーの単位です)40keV位までだと、薄いガラスを透過できません。 それ以上になると、透過力が強くなっていきます。 医療用は40-150keV,それ以上は工業用ですね。 いずれも、吸収されてしまうものの、屈折はしてくれません。 反射させるのも難しく、非常に反射の効率が悪いです。

ODC
質問者

お礼

なるほど。そもそも透過しないと言う事ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A