• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからの事で悩んでいます。)

私立大学の研究室配属の格差と希望の叶え方

このQ&Aのポイント
  • 私立大学の研究室は部屋の大きさや設備、教授のコネなどで格差があります。
  • 研究室への配属は成績優秀者が優先され、希望通りに配属されることは少ないです。
  • 自分のやりたいことをしない研究室にいられないと思う場合、別の大学に編入する制度もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129662
noname#129662
回答No.1

私は、私立大学で、研究室の先生が外国人でした。 学業は関係ないはずなのに、コネだの、権力だので学生を困らせるのは、本当にどうにかしてもらいたいものです。 まず、 >同じ学年の人の成績のよい人順に希望が通り、いくら希望していても希望したところに入れないと言う馬鹿げたシステムです。 馬鹿げてなんていません。ごく普通のよくある配属方法だと思います。 yukio_1987さんが、勉強してなかった…とは言いません。 「成績が悪いわけではなかった」ようですから、それなりの努力をされたのでしょう。 ということは、人気のある研究室に入った人は、もっと努力をされていたのでしょうね。 >親に高い学費を払ってもらっているのに、これだけの研究室の格差があって、希望したところにいけないと言うのは当たり前なのでしょうか・・・ 希望通りの研究室に入れなかったことは、とても残念ですが、良くあることです。 大学に支払っているお金云々で研究室が決まるのであれば、それこそコネでしょう。 >教授が外国の方でコネなどもなく これは私も苦労しました。が、 >先輩も就職できていない方が多い これは違うと思います。 就職活動が、本当にコネで行われているとは思えません。 教授をあてにして就職活動をしたいのであれば、話は別ですが… もし、心配なら、教授が外国人である事を理由に、他の研究室の先生に相談を持ちかけてみてはどうでしょう? 研究の内容に関しては無理でも、就職に関してなら、相談にのってくれるかもしれません。 (私はそうでした) 本当にyukio_1987さんがやりたい事を勉強したいのであれば、大学院に行って、その研究室を希望するのはどうでしょうか? 理系か文系かは、文章からは分かりませんが、理系なら尚更。 私立なので、お金はかかると思いますが。 編入は、3年からでも可能です。 でも、大体が3年生を終了しても、次の大学では3年生からのスタートになると思います。 最悪の場合、次の大学でもやりたい事ができない事もありえます。 勉強の分野によって、どんな方法があるか違うので、どうするのが得策かは、一概には言えません。 でも、あなたのように、希望通りの研究室に入れず、「どうしよう」と悩んでいる学生はたくさんいます。 大いに悩んでください。

関連するQ&A