- ベストアンサー
友達が少ないです。どうすれば増やせますか?
- 赤信号を渡る人に対して、青信号まで待って、それで渡るタイプではなく、青信号を渡るほうが心地いいと感じていますが、寂しい日々を送っています。仕事が休みの日はいつも一人で過ごし、彼女もいません。周りには赤信号を渡る人たちが楽しそうにわいわいしているのに、自分と同じ青信号を渡るタイプの人は少ないです。友達を増やすためにはどうしたらいいでしょうか?
- 赤信号を渡ることで共感を得て仲間を増やすのが唯一の方法なのでしょうか?自分は青信号を渡るほうが心地いいと感じているのに、寂しい日々を送っています。休みの日には一人でいることが多く、彼女もいません。自分と同じ青信号を渡るタイプの人は少なく、赤信号を渡る人たちが楽しそうにわいわいしているのを見ると羨ましく感じます。友達を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
- 赤信号を渡る人たちが楽しそうにわいわいしているのに対して、自分は青信号を渡るほうが心地いいと感じていますが、友達が少なく寂しい日々を送っています。休みの日にはいつも一人で過ごし、彼女もいません。自分と同じ青信号を渡るタイプの人は少なく、いい人たちなのにおとなしいイメージがあります。友達を増やすためにはどうしたらいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様ご自身が、「青信号を守る、みんなでわいわいタイプ」を目指されては? 人に求めるばかりでは、進展はありません。 せっかく自分の理想があるのなら、自分がそれに近づくように 努力すれば良いと思います。 友達は数ではありません。今いるお友達を大切に、 まずは質問者様が率先してみんなを遊びに誘ってみましょう。 もしかしたら、質問者様と同じように、口には出さないけれど賑やかさを 求めている人もいるかもしれないですよ。 自分で遊びを企画し、積極的に人に声をかけることができるようになると 自然と人の輪も広がっていきます。 友達の多い人は、けっこう水面下で細かく気を遣っていたりするんです。 赤信号を渡るかどうかはあんまり関係ありません。 まずは自分が変わること。それからだと思います。
その他の回答 (3)
- milk-airi
- ベストアンサー率43% (25/58)
よくありがちな意見かもしれませんが「友達」と一言で言っても、ただの知り合いを「友達」と表現する人もいますし、 連絡をとりあってどんなことでも話せる人を「友達」と表現する人もいます。 赤信号。青信号まで待って、それで渡るタイプと赤信号でも渡るタイプ。 いやいや、もっといろんな人がいますよ。 青信号でも、右見て左見て右見て・・・それからじゃないと渡らない人。 赤だろうと青だろうとお構いなしで、信号なんて完全無視で渡っちゃう人。信号のないところまで敢えて避けて渡っちゃう、なんて人もいますよ。 ところで、貴方が気が合うと思われる「青信号で渡る人」ばかりでバーベキューや花火、スキーに行ってみたら・・・どんな感じになるでしょうか? バーベキューは・・・「禁止」と書かれているところは絶対に避けるでしょう。 必ずバーベキュー場には「大声で騒がないこと」と書かれています。それも守るでしょう。花火もスキーも同じですね。 もちろんルールは守らなければならないものです。 ルール違反を推進するわけではありませんが、大勢いると必ず「やっちゃいけないこと」をしちゃう人間がいるのは仕方ないことなのです。 私はどちらかといえばtarim_hoさんと同じ、ルールをきちんと守りたいと思う人間なので、友達同士で花火やバーベキューをやるときに 「禁止」とかかれていたら「禁止って書いてるよー。やめようよ」と言い出してしまうタイプです。 でも、他の全員がそこでやると決めたら、ルールを守らないことに自己嫌悪になりますが、一緒にやることもあります。 イヤだ!と言って帰るわけにもいかない。 そこで、人間観察。 花火やバーベキューをやり終わった後、きちんと片付けを出来る人、出来ない人、片付けすらやろうとしない人。 きっと、tarim_hoさんは禁止という場所でやりたくないと思う方だと感じたので、きちんと片付けが出来る人だと思います。 私もやはり、やってはいけない場所でやってしまったという気持ちからとことん後片付けをするタイプです。 長いものにまかれるといえば言葉が悪いですが、そういう場面で人間性って現れると思います。 ふと気付いたら、最後まできちんと片付けている人(女の子だったらうれしいよね?)が一人くらいはいるでしょう。(いてほしい) それが「気が合う」バロメーターになるんじゃないでしょうか?
- miosuke33
- ベストアンサー率18% (9/49)
青信号を待って渡る常識的な人と、大人しくて積極的ではない人、というのはイコールではないのでは? 相談者様や、周辺の方がそうなだけで、偏見やヒガミ(?)が少々混じっているような・・・。文面から受けた印象なので、 違ったらごめんなさい! スポーツなど始めてみてはいかがでしょう?経験無しでも気軽に始められる軽スポーツとか、今はたくさんあります^^ スポーツしてる人って活動的な人が多いですから、イベント事とか企画が好きで、よく遊びます。 価値観の合う新しい仲間を見つけて世界を広げる方向でいった方が、無理がなさそうですが。
お礼
まぁ,おっしゃるとおり確かにイコールではないですね。 自分の身の回りがそうということです。 スポーツ・・・なるほど、そうですね。 職場以外に自分の世界を広げる方向も考えてみようと思います。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
あなたのような性格の人が集まりやすいグループに所属する方が早いでしょう。 社会福祉協議会に行って、福祉関係のボランティアサークルを紹介してもらえば良いところもあると思います。そういったおとなしめな連中も群れが大きくなると結構、活動的になったりします。当然規範は遵守しますが。 わいわいやる仲間は、基本的にまわりの迷惑をあまり省みず、花火禁止の所で花火をしたり、バーベキューが出来ないところでやったりしますから、あなたのなじめない連中でしょう。 あなたの考えていることは矛盾している部分があるので、何ともいえません。 あなたの思ういい人を集め、あなたが主催で山行ったりなどすれば良いでしょう。その代わり盛り上がりには今一欠けるかもしれませんが。 同級生グループだけの集まりであれば、あなたの理想とする環境はまず得られないと考えた方が早いとは思います。
お礼
やっぱり矛盾してますか。 今の世の中、自分のような生き方は、 いわゆる「学校」や「職場」という所では、 やっぱり、はやらないんでしょうか。 福祉団体とか、いい人が集まる所に意識的に行かなければ、 私の理想とする、たくさんの友達が得られないというのであるなら、 なんか悲しいです。 職場のつながりなんで、大事にしたいし、 そこでこそ、たくさんの友達を持ちたいのですが・・・ ありがとうございました。
お礼
そうか、そうですね。 まずは自分が動いて、楽しそうにすることが先決ですかね。 最初は少数から始めて・・・そうすれば、自分と一緒に来てくれる人、 増えてくるかもしれませんね。 ありがとうございました。