- 締切済み
交通事故の慰謝料の話の事なんですが…
5月にT字路の優先道路を直進中、横からいきなり出てこられて事故になりました。 過失は7:3になったのですが、慰謝料の事を自分の保険担当者(親戚の方です)に聞いたのです。 それでわかった事は、全治30日だった場合、 「実際に通院した日数×2」の数が30以下だと、 「4200円×通院日数×2倍」になると言う事です。 しかし、友達や周りの人の話を聞くと「示談の時に交渉したほうがいい」とか言われます。 確かに(自分はいいのですが)一緒に乗っていた彼女もケガをし(自分よりひどいです)、短大の音楽科で毎日一日3時間以上ピアノを弾いていたのですが、それがまったくできなくなり、今月ピアノのテストがあるのですが受けられず、ショックを受けていて、もらえるのならその分はもらいたいと彼女自身や彼女の家族も思っています。 ですが親戚の保険屋さんによると「そういうのも含めたのが(先に書いた)慰謝料。相手は悪気があってぶつかってきたわけじゃないので、それ以上は取れないし、自賠責なら4200円が変わることはない。」と言われ…親戚が言ってるのでそれが正しいとは思うのですが、周りからは「それは親戚の人やから、おまえに悪知恵を与えたくないだけなんじゃない?」とか、やはり「交渉しろ」と言われてます…。 しかも周りの人全員からそういわれているので、どっちが正しいのかわからず、少々こんがらがってます…。 実際に事故を体験した方、もしよろしければ本当の事を教えてください。 ちなみに後遺症などはありません。病院で1-2ヶ月治療すれば治るような怪我です。 是非、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
ご回答、ありがとうございます。 説明不足でした。相手の方は任意保険に加入しておられます。 よって、自分も彼女も相手方の人身保険担当の方と話を進めております。 この場合はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。