• 締切済み

DO NOT WASHの表示の洗濯方法

カテゴリー違いかもしれませんが、洋服関係、ということで質問させてください。 当方、最近某百貨店でタンクトップを購入しました。妙に凝っているデザインなのですが、裏を見るとこんな表示が・・・ DO NOT WASH 直訳すると「洗うな!」ですよね・・・ 一応表示を書き出すと DO NOT WASH DO NOT BLEACH COOL IRON IRON UNDER DAMP CLOTH DRY CLEAN DO NOT TUMBLE WARM とありますので、家庭用のドライクリーニングで良いのでしょうか? この冬にお気に入りのニットを縮ませてしまったので、二の舞にならないようにと質問しました。 ちなみに素材は 100%RAMIE 82%COTTON 12%RAYON 100%COTTON の三つの部分から成り立っているようです。 詳しい方、ご回答いただけると嬉しいです^^

みんなの回答

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.3

百貨店で購入ということですが、、、 通常、日本の百貨店側で、日本語表示の洗濯表示をつけるのですが、 見当たらないのですか?元々の洗濯表示の近くについていると思いますよ。それとも、原語の表示通りにしようということかな? だいたい洗濯表示は「クレームつかないよう」なレベルでつけます。 だから日本のメーカーは、ドライ表示がほとんどです。 ラミー、綿レーヨンでしたら、洗濯機はまずいですよね。 ドライか、ドライ系家庭用洗剤(エマールとか、)でしょう。 ドライ店に出すと、ドラムで回転されますが、 自分でやると、浸して、すすぐだけなので生地に対しては優しいと思いますよ。 私は、綿麻のイタリア製ストール、コットンのジャケット、コットンのスーツ、レーヨンのストールなど、自分で洗っています。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

WASH というと、水で洗うことを意味します。 ですから、ドライクリーニングにすれば良いと思います。

  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

洗濯すんな 漂白すんな 低温でアイロンをかけろ アイロンは当て布を当ててかけろ ドライクリーニングしろ タンブラー乾燥すんな ってことですね。 普通にクリーニング屋でドライクリーニングしてもらえばOKだと思いますよ。