• ベストアンサー

自立したい(長文です)

初めて質問させていただきます。 父、母、祖母、弟、私の5人暮らしです。 わたしは30代女独身、精神的な障害があり通院しています。 そのため5年ほど前に仕事を辞め、実家に戻ってきました。 母は父からモラルハラスメントの被害にあっており、結婚した当初から未だにずっと続いています。母は、私にも父にも振り回され、うつ病になってしまいました。母も通院しており、最近では私と母で家事や祖母の介護を一緒にやっていました。今、私は寝込んでいて、何も手伝っていません。 しかし、母の依存に参ってしまっています。多分、私も依存しているかもしれません。というか、依存させられてるというか・・。共依存だと思います。 私は小さい時から母にやつあたりをされて育ちました。進学で実家を離れてからは、電話でよく母の愚痴を聞いていました。 父のことは本当に許せないのですが、私に直接危害を加えていたのは母なので、母に対する恨みもあります・・・でも、母には母の辛さがあったんだ、と今ではもちろんわかっています。 私ががんばって治って働いたり、社会復帰できるようになれば母も喜ぶかな、と、私自身の幸せのためにも前向きに治療してきたつもりです。 しかし、子どもの頃にされてきたことと同じことを今されると相当へこみます・・・いい関係かな、と思っているといきなりひどいことを言ってつきはなしてきます。子どものころから過保護と見放しの繰り返しでいつも母の顔色ばかり窺って過ごしていました。 実家が自営業でかなりの借金もあるため、現在親の扶養になってる私もいずれは働いて親孝行したいと思っていました。金銭的に本当につらいとよく聞かされていますし。しかし、なかなか自分が未熟なためにうまくいきません。情けないです。 母との共依存が本当に辛いのが、私が具合が良くなると、母が足を引っ張ってくるというか、ダメージを与えてきます。そして私が調子悪いと母は元気になります。あと、母が具合が悪くなると私の具合も悪くなります。この繰り返しです。 もう、こんな悪循環はたくさんなのです。 そういう背景があるので私もいろいろ悩んだ末、 ・両親の問題は、私にはどうすることもできない。 ・私は家を出るしかない。 ・しかし今の状態では生活保護のお世話になるしかない。 との結果を自分なりに出し、主治医に相談したら賛成してくださいました。 そしてまず母に生活保護を受けたいと思っている、家を出たいと思っていると話したら、反対され(心配だそうです)、頭を抱えてしゃがみ込み、寝込んでしまいました。 いつまでたっても自立できない、させてもらえない、 人から見たらバカらしいことに思えるかもしれませんが、本当に参っています。頭が狂いそうです。 どのようにしてこれから物事を進めて行ったらいいと思いますか? 意見をください、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37713
noname#37713
回答No.1

こんばんは。 rurumicoさんは優しい方ですね。 優しいから、お母さまのことが心配で、いろんなコト我慢したでしょう。 でも、もうつらいですね。 私がそうでした。 母は離婚してから水商売で、私たち(姉もいます)を育ててくれました。 私自身主人を亡くした今だからこそ、母の「女」としての気持ちが 少しは分かるのですが、子供心には辛いものでした。 同じ屋根の下で姉は祖父母と寝て、私は母と同じ部屋に寝ました。 ですが、小1の頃からその部屋に見知らぬ男性が通い始めました。 イヤでイヤで、男性が出入りするドアに鍵をかけました。 次の日、母は「自分が何をしたかわかってるなら、(男性に) 謝りなさい。」 母に嫌われるのが怖くて謝りました。 母は何でもグチグチ言ってきて、酔いながら 「お前は私のグチを聞くために生まれてきた子だ」と言いました。 何もわからなかった時は「お母さんのそばにいれるから」と聞いてましたが、私が結婚し家庭をもっても同じで、悩まされました。 初めて心療内科に行くと先生は、 「君が思っていることをお母さんにぶつけてごらん。多分お母さんは 変わらないだろうね。」 その通りでした。 それから私は母に冷静に接することができるようになりました。 前置きが長くなってしまいました。 もう十分、子供としてご両親の力になったと思います。 自分が苦しいと、何をしても空回りです。 主治医の先生の言うとおり、家を離れてみてください。 お母さまが質問者様を「心配だから」という気持ちは嘘ではないはず。 ですがお母さまが未熟なため、同じことの繰り返しになるだけです。 家を離れた方が、見えなかった真実が見えることがあります。 地域の保健所の精神保健支援センターで相談してみてください。 質問者さまにとって「今必要な情報」をもらえます。 疲れたら、休める場所を探すのは自然なことです。 今までよくがんばったなと思います。

noname#32631
質問者

お礼

あたたかいお返事、ありがとうございます。 もう、誰のことも信用せず心を凍らせて生きて行くしかないのかと思っていたところだったので、このように人の温かみに触れることができて、読みながら涙が出てきました。 そして、自分の考えは間違っていなかったのだと思うと安心できました。 精神保健支援センターというところがあるのですね。 これまでに女性センターや市役所には相談したのですが、家を出ることに賛成してはもらえても、そこから先に進む方法までは教えて頂けず、私も行き詰まってしまいました。 月曜にさっそく電話で相談してみようと思います。 yokkyun39さんも、本当にお辛かったでしょうね・・・。 でも、今そのようにたくましく生きてらっしゃる。 私もここから前向きに生きていきたいと思います。 yokkyun39さんから勇気と知恵をいただきました。 お会いしたこともないのに、こんなに真剣に相談に乗ってくださって、本当に感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#37729
noname#37729
回答No.4

あなたはもう十分頑張ってやってきましたね。 今まで大変な思いをされてこられたのでしょう。 お気持ちお察しします。 そんなに「自立」って言葉にこだわらなくてもいいでしょう? 困っている時に行政の助けを借りることは間違っていないし、主治医の先生がおっしゃったように家を出たほうが良いと思います。 あのね、働きたくても働くことができない状況になることはあります。 私も以前そうでした。 精神的な疾患と共に、肉体的にも限界、息をすることも苦しい状況、 これは経験しないと分からないことです。 こういう状況に陥ったことがない人は、幸せな人なんですよ。 それにあなたは、 >少し回復したら働き、またダメになる、というのをくりかえしております。 こんな状態だったら尚更。 無理をしないで、主治医の先生に、働く時期、時間等、よく相談されてからにした方がいいです。 これから考えることは、あなたがおっしゃているように、お母様に何を言われようとも家を出ることです。 距離を置くことによって、お互いがお互いのことを理解できるようになる可能性もあります。 あまり近くに居すぎると、逆効果になることもあります。 それにお父様とお母様の問題で、子供であるあなたがこれ以上犠牲になることはありません。 もう頑張らなくてもいいよね? 家を離れることによって、あなたの精神的疾患が良くなることも十分考えられますよね。 これからは、あなた自身のことだけ考えて生きていったらいいのです。 親の立場から言わせてもらえば、あなたが幸せな人生を送ることが、親としても幸せなことだと思います。

noname#32631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかってくださってありがたいです。 そうですね、自立せねば、と焦っているかもしれません。 「自立」という言葉や形にとらわれすぎていたかもしれません。 まずは自分にできることから始めようとおもいます。 今の自分が最優先させるべきなのは病気の治療、きちんと働けるようになるために。生きるために。 その治療を効果的にするためにも精神的に安心できる場所が必要だと思います。 福祉に頼ることは私の中でかなり複雑な思いがあります。 やはり、みなさんのお金なんだと思うと抵抗があります・・・が、今は助けて頂くしかないようです・・・ 様子をみながら働ける時期や時間等、主治医とよく相談して慎重に働き始めたいと思います。 そして両親に「私は幸せです」と言えるようになりたいです。 どうしても思考が偏って「自分は何もできない、無力だ、なぜもっと頑張れないのか」等、つい自分を責めてしまいがちですが、 >あなたはもう十分頑張ってやってきましたね。 こんな言葉に救われます。 強くなろうと思います。 seitotさんも過去に調子を崩されたのですね。 どうぞ、無理せず、幸せにお過ごしください。 本当にありがとうございました。 【回答者の皆様】 今回初めて質問させていただきましたが、相談できる人がいなく困っていましたので本当に助かりました。 皆様のおかげで、考えを整理することができました。 ありがとうございました。

noname#39515
noname#39515
回答No.3

俺も自立ってのは福祉にどっかり漬かっては違うと思うよ。 例えば、俺ならリゾートバイトで家を離れる、親戚の家にいく、友達の家に間借りさせてもらう。 そんな風にやっていくと思うよ。 精神の病気ならたしかそういう施設あったと思うがどうだろう。 あのさ、自立って経済の自立、精神の自立の2つがある。 その2つは微妙に絡んでいてそのどちらも相互効果があるもんだ。 生活保護は、やってやって出来ない人のもんだ。君はまだやってもいない。 だから俺は反対するね、ぶっ倒れるくらい働いてそれでもうダメだと思ったら申請してみ。 福祉ってのはそういうもんだ。 その上で自立がある。 その過程がないと本当の自立なんてできんよ。 たしかに君のお母さんは普通じゃないのかもしれない。 それに引きずり込まれない精神力をもつべきだ。 そして精神というのは本を読んだり、奇麗事を並べても強くならない。 確固たる自立に基づいて精神は強くなる。 働けないヤツは自立なんてできない。 これは絶対であり、真理だ。 生きるとは食うことだ、食うことは手前で自分の食い扶持を必死になって得ることだ。 そこに母親がどうのこうのを持ち出すヒマはねぇもんだよ。 だからこそ生きる為に働く、やるだけやるというのは結果が同じ生活保護でもやる前に申請するのか、やってもやっても出来ない君が申請するのか全く別物。 君にアドバイスする、自分で精一杯無理をするんだ。メンヘルはよく無理をするななんて言葉を書くが無理をしないから弱くなっていくというのもアリなんだ。 俺はそう思っている。 本当に真の自立したいなら自分で働いてごらん。

noname#32631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問を読むと5年間働いていないように見えますね、すこし回復したら働き、またダメになる、というのをくりかえしております。 どうにかして、家を離れようと思います。 tom321様の意見はとてもためになりました。 >それに引きずり込まれない精神力をもつべきだ。 ・・・がんばります! ありがとうございました。

noname#37047
noname#37047
回答No.2

普通に働けばいいじゃないですか。 出来ない、出来ないと書くよりも実践。 ついでにいうと生活保護で自立では自立が笑います。 そんなの自立でもなんでもないでしょう。 福祉って、そんなもんのあるためにあるわけじゃない。 先生がいくら書いてくれても普通は、生活保護を前提に自立はしないでくれといわれます。 そこで提案です。 作業所にでもいき、無理をしないよう働いて金をためる。 いくら病気でも自分のできる事を最大限するべきだと思っていますけど。 でなきゃ男でも見つけて同棲にもつれこむ。 なんでかというと生きるというのは大変だから。 福祉でのうのうと一生生きていくのは自立じゃない、逃避だ。 男を見つけて同棲する、これも生きる手立て。 何故なら他人と暮らせば他人と生きていくことを身をもってわかるから。 母親の依存、共依存など書いているけど、依存する性格は親だから甘えによるものもあるんじゃないんですかね。 生活保護で自立ってちゃんちゃら可笑しい。 自立ってのは、自分で歯を食いしばっていきていくんですよ。 そうしないと、結局だめなんです。

noname#32631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働いては辞め、をくりかえし、病状が良くならないので困っています。 作業所は、1か月で数千円くらいにしかならないので交通費にもなりません。 >いくら病気でも自分のできる事を最大限するべきだと思っていますけど。 同感です。 男は自分が良くなってからじゃないととても無理です。 >福祉でのうのうと一生生きていくのは自立じゃない、逃避だ。 福祉は逃避・・?「のうのうと」「一生」ならそうでしょうね。 >生活保護で自立ってちゃんちゃら可笑しい。 ほんと、そうですよね。 質問のタイトルでの「自立」は、精神的な自立のことですね。 でも他の方が回答くださっているように、自立には精神的な自立と経済的な自立があると。その通りだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A