- 締切済み
08よりの教職大学院
都内、理工系数学新4年生です。九州地元公高校(出来れば進学校)数学教師志望のため、旧高師の筑波(東京教育)や広島大院教育学への院進準備中です。今日の朝日新聞にありますように、設置予定大学に歴史ある両大がありません。 数年後、地元九州で公高校教員採用試験を受けるとなると、今までは「これからは公高校は専修免許(院進)が必用である。」と理解し、歴史ある筑波や広島(地元九州では絶大な評価がある)を考えていたのですが、教職大学院(自分では学芸大院)の方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cha-suki
- ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.1
私は現在教員はしていませんが専修免許はあります。 教員になるのが最優先であれば、学部卒でなる道を探ってからでも遅くないです。 全国的に専修免許は、今のところ「あるといい」状態であって、無いと採用で不利になる状況ではありません。もちろん、大学院に行った分、採用された後の棒給はいいですが、かけた時間と学費を補うほどは増えません。つまり採用上も経済的にもメリットはないです。 公立の場合、条件はありますが、教員になってからでも大学院に留学も可能ですので、「教員になってから考える」でも遅くは無いと思います。