• 締切済み

解答

私は記述式の模試やテストなどで解答の書き方がいまいちわかりません。求め方は理解できるのですがいざそれを解答にあらわそうとした時長くなったりして時間がかかります。問題集や教科書を見て真似ているのですがそれでは長くなってしまい、かといって書かなければ減点されそうで不安です。どうしたらよいでしょうか。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>求め方は理解できるのですがいざそれを解答にあらわそうとした時 >長くなったりして時間がかかります。 友達同士で答えを見せあったり、解法に対して批判する機会を持つと良いのですが。 自分の答えが長かったり、わかりにくかったりするのを自分で発見するのは難しいですが、 意外と他人の解法のアラや無駄な箇所は見えやすいです。

  • cosecant
  • ベストアンサー率26% (45/173)
回答No.1

自分が求めた式などに番号を振ると説明が簡単ですし相手にもわかりやすいです。 例えばの話ですが A-B=4を(1)とする A+B=2を(2)とする 式(1)、(2)よりA=3、B=-1となる とこんなふうにです。 実際はその式はどの法則にのっとって算出したのかなどを書きます。 文章を多く書くより、要点だけを書いた答案用紙の方が見やすいし、自分でもテストが帰ってきたとき見直ししやすいです。

wimy2
質問者

お礼

ありがとうございました。少なからず不安が解けました。