- 締切済み
面接でお酒についての質問をされ・・
先日、ある会社の新卒採用試験を受けてきました。 個人面接だったのですが、面接中、人事の若い女性の方に いきなり「お酒は飲めますか?」「たばこは吸いますか?」という質問をされました。 私は去年の冬に肝臓の値がよくなかったことがあり、 それからなるべく控えるようにしてきました。 もとから強かったわけでもありませんので、今は飲み会以外では 飲酒はしません。(喫煙は全くしていないです。) この会社、営業職でもお酒が飲めなくて大丈夫だと 会社説明会の際にはっきりと言っていたのに・・なぜ? という感じです。 結局、最近健康診断を受けましたが肝臓は正常でしたし、 面接でこのことも言ってません。 この場合、このようなことも言わなくてはいけないのでしょうか? また、飲まない・弱いと答えたらやはり選考に影響するのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeo51
- ベストアンサー率40% (34/83)
私も何度か聞かれました。 面接対策の本では、節度があるか、自制できるかというところを見ているようです。 大酒のみでベロンベロンに酔っ払う人の場合、ただ酔っ払うだけでなく、いろいろなトラブルを起こしそうですよね。学生のころは、酔いつぶれて送ってもらったり、騒ぎすぎて警察が来たとしてもそんなに問題になることはないと思います。 しかし、社会人になって会社の飲み会でやられたら最悪ですよね。 あと、本の中では『たとえお酒が好きでも「たしなむ程度に…」答えるのがベスト!』と書いていたので、このような質問に一般的な答えを返せるのかというところも見ているんじゃないでしょうか? あとはやはり健康面を見ているんだと思います。 喫煙者のほうが肺がんになりやすいという結果も出ていますし、長く働いてもらうためにも、将来も健康な人を採りたいということなんでしょう。
- osmanthus
- ベストアンサー率21% (77/359)
私も何度か同じ事を聞かれたことありますが大体は世間話程度というか、あまり関係ないようです。(入社してから聞いてみました) でも、中には喫煙する人は休憩時間が多くなるので落とすと言う所もあるようです。 飲酒はなんでしょうね。
- ponsananko
- ベストアンサー率0% (0/2)
まず喫煙しないということは全く関係しないと思います。世の中の流れ上喫煙はマイナスイメージですし。質問者さんは新卒ということですから禁煙したとすれば「じゃあ、いつから吸っていたの?」となるので言わないほうがいいかも(全くしたことないのですね?) お酒ですが営業であれば飲めるにこしたことはないと思いますが、質問者さんはあまり強くないし飲みたくもなさそうだと思います。であれば学生の時コンパ等で飲んでみたらすぐ具合が悪くなって寝た、パッチテスト(皮膚に貼ってアルコール分解酵素があるかどうか調べる奴?)などで調べたら飲めない、弱いということにしたらどうでしょう?入社して最初の飲み会の前などで上司先輩にそうやって断っておけば無理に宴席に誘われないと思いますし、取引先の接待の席でも「この者(貴方)は飲めないもので」と上司先輩がフォローしてくれると思いますよ。ただ、少しでも飲めるなら大事な席では乾杯で口をつける、程度にはなったほうがいいかと思います。 ちなみに飲むと顔が赤くなるほうですか?おじさんがたは赤くなるのは飲める、と思い込んでる方がいらしゃるので(結構いますよ、そういうおじさん(笑))、できれば青くなったほうが無理に勧められないかと思います(笑)。 で、面接では弱いのですぐ寝てしまいいつもかつがれて帰ります、という感じのネタ的な話でいいのではないでしょうか? 肝臓の値がよくなかった、今は大丈夫といっても、健康に不安がある、と判断されるかもしれません。持病として継続治療が必要、定期的に仕事に穴をあけるような通院が必要である、などという状況でなければ面接の場で言うようなことではないと思います。 駄文失礼いたしました。 参考になれば幸いです。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
臨機応変にどう答えられるか試したかったか、その女性が酒・煙草が嫌いもしくは社内に酒・煙草で迷惑をかける人間がいて嫌な思いをしているので聞いてみたかったか…。 煙草に関しては吸わないなら吸わないときっぱり言えばいいだけのことと思います。 でも他の方も書かれているように新卒採用で『肝臓の数値が…』はちょっとね。中途採用でおじさんを採るのなら多少の体調不良は仕方ないけれど、まだ若いのに成人病?って人はなるべく雇いたくはないでしょう。 お酒に関しては『飲めますか?』と聞かれたら『ほどほどに飲みます』でいいと思うんですけど…。 お酒はどうしても飲めない方も居ます。 大切なのは、お酒の場に楽しく参加できるかどうかではないかと思います。 いくら飲めると言っても、飲んで羽目を外しすぎてセクハラ行為をしたり接待客相手に粗相を働くのが一番×です。
- jojojo1218
- ベストアンサー率36% (20/55)
飲む・飲まない、強い・弱い自体ははあまり関係ないと思いますが どのように答えるかは影響あります。 あれこれ考えておどおどと答えるは当然マイナス。キッパリ、ハッキリ イエス・ノーで答えるよりは具体的に答えたほうがいいとおもいます。 飲むのであれば好みの酒の一つもあげれるようにしておいたほうがいいですね。 さすがに新卒採用で肝臓悪くしてお酒を控えるはまずい。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
個人的には マニュアル本に載っていないような質問して 対応力がみたかったのではないでしょうか