- ベストアンサー
職業訓練校での就職(習っているもの以外に就職できるのか?)
職業訓練校に行ってます。電気を勉強してますが、まったく向いていません。学校での工事作業も毎回できません。就職は電気と関係ないところにしたいのですが、習っていること以外のところには就職の斡旋はしてくれるのでしょうか?行ったことある人、いましたら教えてください。就職の相談状況も教えてくださると助かります。 回答、お待ちしてます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3年程前に半年間通学しました。 私の場合は結局勉強した内容を生かして就職したのですが、実のところ半年勉強した程度ではなかなか採用までは行かないので畑違いの前職の関連メーカーも受けていて内々定までもらっていました。 今は情勢もちょっと変わったので就職の斡旋もしてくれるのかもしれませんが私の頃は「斡旋はするけど基本的には自分で探してこい!」的な空気だったので結構みんな好き好きに就職活動してましたよ。就職の斡旋といっても訓練校向けの求人が載ったファイルが教室においてあって、気になる求人に応募したい時に先生に言うだけのことでした。 休日や給料が少ないキツイ案件も多く私は正直期待してませんでした。 全部が全部そうではないのですが、そういうのが多かったです。 さすがに勉強している内容以外の所には訓練校の先生からは斡旋はしてくれないでしょうが、安定所の方は割りと相談に乗ってくれるのでとりあえずは「平行して活動してます」という建前にしておいて自分の興味のある会社を受けてみられたらどうでしょうか? ちなみに内々定もらったメーカーを報告すると別に怒られたりもなく「ふ~ん」という感じでした。どっちかというと就職率をすごく気にしてたので、実際のところ就職が決まってくれれば先生方はそれでいいみいでした。 学校で習っていることそのままで就職するとなるときついでしょうがその知識を生かして別職種に就くことも可能です。私の友人は電気でしたが、女性の為工事の仕事には就職できず、今は配線工事はしないようなネットワーク構築の仕事に就いているようです。
お礼
私は女性のため電気工事をするのに力が足りません。こんなにいろいろの道具が電気化されていないのに驚いています。そのため電気工事の仕事には向いてません。他の人の場合も女性は電気工事の仕事はないのですね。 学校の教室の後ろには求人のファイルが置いてありますが、条件はあまりよくないものもあるようです。基本的に学歴不問のものばかりです。クラスには大卒の人もいるためその人たちには条件は悪いと感じます。 安定所は相談に乗ってくれるということなのでそちらを頼りにしようと思います。 詳しい回答、ありがとうございます。