- 締切済み
就活か結婚か迷っています
現在、私は大学院1年生です。 私には大学で知り合い4年間付き合っている彼がいます。 彼は今年の春から晴れて就職し、遠距離恋愛になりました。 彼は結婚願望が昔から強く、私の院卒業と同時に結婚したいと言っています。 離れて1ヶ月経たない頃は、(直接言われたわけではないのですが)結婚か就職かという選択をすぐ答えが欲しいというように迫られました。 私がなぜ院へ進むのか(受験当時は言われませんでしたが)ということも言われ、色々悩みました。 彼が転勤の多い職ということもあり、社会人になって不安もあり、焦ったというのが大きいと思います。 私の将来がかかっているので、私のためにも早く決めたほうがいいと思ったのも一つだと思います。 現在、私は大学院1年生です。 私には大学で知り合い4年間付き合っている彼がいます。 彼は今年の春から晴れて就職し、遠距離恋愛になりました。 彼は結婚願望が昔から強く、私の院卒業と同時に結婚したいと言っていますが、お互い焦らずに話し合いで決めていこうという形になっています。 私の心境なのですが、決して揺るがぬ思いとして、彼と一生一緒に居たいということです。 どんな困難も彼となら乗り越えられる自信があります。 また、早かれ遅かれ彼と結婚して、就職していても子供が出来たら完全に専業主婦になるつもりです。 そこで、選択肢として4つ頭の中にあります。 1.就職せずに結婚 2.就職して数年してから結婚 3.就職してすぐに結婚 4.院を中退して就職し、数年して結婚 まず、院の中退についてなのですが、現在とても興味のあることをしています。 けれど、一生やりたいとは全く思わず、進学を悩みました。 むしろ、やりたくないと考えていて、留年しようかと考えていました。 結局踏み出せずに、就職に役立てばという形で院に進学、みんな行くし行こうかなとレールを走ったような形です。 研究室の先輩方のように、自分の研究について熱弁できるほど入れ込むことはこの先ないと思います。 次に就職についてです。 せっかくの人生なので色々な経験をしたいし、人生何があるかわからないので就職はしたいと考えています。 結婚資金などもあるし、私が就職した方が後々金銭面で楽になるだろうとも思っています。 しかし、彼の傍で疲れを癒せるような料理を作り、彼のために時間を過ごしたいという気持ちもあります。 彼も相手のご両親も、すぐに来てもいいよ(というより早くおいで)と言ってくれていますし、私の両親も好きなようにしなさいと言っています。 ずっと一緒に過ごすということは難しく、楽しいことばかりではないこと。就職は甘く無いということ。就職と結婚の両立というのはさらに難しく甘くないということはわかっています。 でも、後で就職しておけばよかったと後悔はしたくないのです(もし就職せずに結婚しても、幸せに過ごし、後悔はしない気もするのですが)。 あれもこれもやりたいなんて、つくづく私は欲張りだなぁと思います。 でも、一度きりの人生なので後悔はしたくないのです。 とりあえず、真剣に就職活動をしてから考えるというのはどうなのでしょうか。 それから、内定を貰って就職までの間に入籍(もしくは結婚)をするのは会社に失礼に値するのでしょうか。 就活の時期までには、決意を固めたいと思っています。 ご意見・アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai33333
- ベストアンサー率31% (120/382)
他の方も書いていますが、就職して社会を見たほうがいいです。 彼氏の住んでいるところの近くに就職すればいいのでは? また、内定をもらってから入社までの間に結婚する方はいます。 取り消しになったと言う話はきいたことがないです。 ただ、結婚すると会社から御祝い金を手当てとして支給されるので、 入社後に結婚したほうがお得ですよ。 友達で、そうすれば良かったと嘆いてる人が数人いました。
とりあえず、「就職してすぐに寿退社」というのはやめた方がいいです。 結婚までの腰掛けにされた・・・と企業側が思い、非常に不愉快な退職になります。 結婚しても、子供が出来るまでは働くと決めた方がいいと思います。(重労働な仕事でなければ妊娠しても最低2ヶ月くらいは働けます) なので、とりあえず「3」は避けた方がいいと思います。 「1」「2」「4」なら、あなたたちお二人にとっても会社側にとっても良いのではないでしょうか?? あなたの言う「数年」というのがどれくらいの長さかは分かりませんが・・・
- kenji04152004
- ベストアンサー率14% (29/204)
それだけの思いをそのまま彼に伝えたほうが良いと思います。 自分は院まで行ったのなら、卒業して就職すべきだと思いました。 内定から就職の間に結婚は内定取消しの対象になるのでは? せっかくなら、きちんと勤めて、3年ぐらいしてから結婚が良いと思います。1年じゃ社会は見れませんよ。 「決して揺るがぬ思いとして、彼と一生一緒に居たい」 彼氏さんがうらやましいですね。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ごめんなさい、「お互い焦らずに」という了解を得ているのに、なぜ「就職か結婚か」で迷っておられるのかが、今ひとつ分かりません。 「数年して院を卒業したら結婚」とか「院を卒業して就職しながら結婚」という選択肢はないのですか? 共働きでやってみて、やってみた結果、難しければ専業主婦に、あるいは妊娠して初めて専業主婦に、というのは、とてもよくあるパターンだと思いますが。 就職や通学と結婚の両立は、配偶者の理解さえあれば、ちっとも難しいことではありませんよ(まあ、あなたの場合、通学と結婚は遠距離なので難しいでしょうが就職なら)。会社から帰ったら、今までいなかった彼が同じ家で待っていてくれる。あるいは、会社から帰ったら、今までいつ来るともわからなかった彼を待ちながら料理ができる。天国です。 >内定を貰って就職までの間に入籍(もしくは結婚)をするのは会社に失礼に値するのでしょうか。 ぜんっぜん失礼じゃないですよ。ただ、内定をもらっておいて、すぐに結婚退職は失礼というか、会社はイチから人材を探し直す必要が生じるので、しばらくは勤めたほうがいいと思いますが。また、姓の変更は、会社にとってもご自身にとっても手続きが面倒ですから、入社や名刺印刷までに姓を決めておくと便利だと思います(旧姓を通称名で使うという選択肢も含めて)。 いずれにしても、「決して揺るがぬ思いとして、彼と一生一緒に居たいとい。どんな困難も彼となら乗り越えられる自信がある」ということと「彼のためなら自分のやりたいことを喜んで放棄する」ということとは、まったくの別物ですよね。
補足
>ごめんなさい、「お互い焦らずに」という了解を得ているのに、なぜ「就職か結婚か」で迷っておられるのかが、今ひとつ分かりません。 すみません、私の中で「焦る」という言葉を、今すぐに決断を下そうと焦るという意味で使っていました。説明不足ですみませんでした。 >「数年して院を卒業したら結婚」とか「院を卒業して就職しながら結婚という選択肢 前者は1.就職せずに結婚(すぐに専業主婦)、後者は3.就職してすぐに結婚(仕事と結婚生活を同時にスタートして両立)ということで書きました。なので院を中退して・・・という4の選択肢を挙げていたのですが、わかりづらく申し訳ありません。 ちなみに、2.就職して数年してから結婚(仕事に慣れてから結婚して仕事と両立) 4.院を中退して就職し、数年して結婚(院を辞めて、仕事に慣れてから結婚して両立)という意味で書いています。 補足を書いて余計に理解しづらい内容になったような気がします。すみません。 >ぜんっぜん失礼じゃないですよ。ただ、内定をもらっておいて、すぐに結婚退職は失礼というか、会社はイチから人材を探し直す必要が生じるので、しばらくは 勤めたほうがいいと思いますが。また、姓の変更は、会社にとってもご自身にとっても手続きが面倒ですから、入社や名刺印刷までに姓を決めておくと便利だと 思います(旧姓を通称名で使うという選択肢も含めて)。 そうなんですね!!失礼に値すると思っていたので、就職して1年未満、もしくは内定~入社までの間に結婚するということは出来ないと考えていました。 >いずれにしても、「決して揺るがぬ思いとして、彼と一生一緒に居たいとい。どんな困難も彼となら乗り越えられる自信がある」ということと「彼のためなら自分のやりたいことを喜んで放棄する」ということとは、まったくの別物ですよね。 そうなんですよね。なので色々考えて一番よい形を選択していきたいです。内定後に結婚しても失礼に値しないということなので、現在の私にとっては両立という形が一番だと思っています。 いちおう整理しながら書いているのですが、発言に矛盾などがありましたらすみません。 ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます!!
補足
>自分は院まで行ったのなら、卒業して就職すべきだと思いました。 内定から就職の間に結婚は内定取消しの対象になるのでは? せっかくなら、きちんと勤めて、3年ぐらいしてから結婚が良いと思います。1年じゃ社会は見れませんよ。 取り消しの対象になりますかね…もし内定から入社の間に結婚という選択肢をとったとしても、入社してから結婚という選択肢をとったとしても、退社は3年くらい後に子供が出来たら、と考えています。 なので、いつ結婚しても退社は入社から3年以上後を考えています。 それでも取り消し対象になるんでしょうか。