- ベストアンサー
会社を休職する場合
この度、抑うつ状態との診断で、医師の方から1ヶ月間の休養を言われました。 会社には、まだこのことは伝えておりません。 診断書も書いて貰ったのですが、事前に出しておかないとただの無断欠勤扱いになってしまうように思います。 それでは、自分も相手にも悪いと感じますので正式なステップを踏んで休職するという方向で考えています。 この貰った診断書はどこに持って行けばいいのでしょうか? 郵送だと、今日中には届かないので、それまでは休めませんし、どうなんでしょうか? 日付は6月2日からになっているので実質、今日から休めるはずです。 ※ただ、上司には見せたくない(病気を知られたくない)という気持ちが強いので、職場の人間に出すと言うことには考え込んでいます。 また、携帯電話を所有していないので職場の人々の電話番号も分からない状況です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
携帯への連絡というのは正式なステップとはいえません。 辛いとは思いますが、とりあえず今朝は出勤してください。 そして、直属の上司に診断書を添えて休職の申し出をして下さい。 できたらこれで帰らせてもらいますと言い切って帰社されればよいと 思うのですが、無理でしょうか。 会社の規模、休職などに対する理解があるかどうかが問題ですが、 質問者様としては今日からでも休みたいという位ですよね。 ただ、日付が6月2日とはいえ、診断書には絶対的効力とかは無いと思います。 日付は2日なんだから今日から行きません!という言い方では会社はあまりよい 顔をしないでしょう。 うつは私も経験しているので、今仕事や会社のこと考えたくないお気持はお察しします。 ですが、社会人としてのルールは通しましょう。 診断書を見せなくても、精神的に参っているということを上手く説明できたらいいで すけど、健常者には中々理解しがたいものです。診断書を出してしまうことがてっとり 早いです。 なんとか今日1日(数時間で済みます)乗り切って、ゆっくり休養できますように。
その他の回答 (4)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
私は人事部管轄の産業医にだしました。上司には産業医から、渡してもらいました。上司に連絡とりにくい状況を産業医の方はよくわかっておられて、手配してくださいました。私の場合はかえってそれでよかったように思います。それが自然でした。お大事に!
eva0さんの会社の就業規則はどうなってますか?? 私も休職中ですが、手続きについては会社的に直属の上司ではなく、労務担当者にお願いするシステムでした。もちろん直属の上司も話は通してあります。 eva0さんも、今後復職を考えているのであれば、上司にも診断書は見せないにしても、その件に関しては上司にお話はする必要があるとは思います。長期のお休みを頂くのだから、上司に説明するのは、社会人として当たり前だと思いますよ。 話しづらい気持ちもあるとは思いますが、今後のご自身のために、そうしたほうがいいと思います。
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
質問者さんの会社では、休職規定はどうなっているのでしょうか? 私の会社では、「欠勤何日で、休職」、「休職何日で退職」となっています。 通常、診断書は上長経由で、人事部署に届け出ます。上長は、部下の休む期間を考慮して、仕事の割り振り等を行なうことになります。部下が長期休養することになったのを、人事部署からの連絡で知るというのは、上長に恥をかかせることになりますよ? あなたの会社では、復職規定はどうなっていますか? 私の会社では、本人+上司+産業医との面談が必須になっており、その後、人事を入れた面談が必要になっています。また、復職後は、職場で残業など作業面での考慮をすることを、上長に要求されます。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
就業規則ではどうなっているのでしょうか。 ふつう休暇とか休職とかは上司の承認をうけるのがふつうですが。 上司を経由せずにというのなら人事担当へでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 上司以外だと、人事しかないですよね
お礼
回答ありがとうございます。 分かりました。今日は出勤します。 理解されない可能性があるので拒んでいました。