• ベストアンサー

中年女性のうなずき・リアクション

講演会・講座等で、講師の方の発言中、 中年・老年女性がやたら頷いたり、「まあ!」等のリアクションが 頻繁に見受けられます。 なぜこの年代の人たちは、この行為をするのでしょうか? 彼女たちの時代の学校教育やしつけの名残りでしょうか? みなさん、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34123
noname#34123
回答No.3

それは経験値が豊富だからです。 20代の方から比べれば倍以上の年月を生きている人達です。 それこそ酸いも甘いもかぎ分けた方達です。 講師の方のお話に自分の経験と照らし合わせて思わず深くうなずいてしまうのでしょう。 また逆に、自分の経験上の常識では計れないような事が現在あったりするわけで、そのような自分の価値観をくつがえすような事柄に対して感嘆してしまったりするのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#51454
noname#51454
回答No.4

中年や老年女性でも全く頷かずに反論ばかりする人のほうが私の見た限りでは多いです。 10代の若い女の子でも、納得のいく話だと「そうそう!!」って言ってスゴイ頷くことが多いです。 中年、老年になると思い込みが激しくなり頑固になるので人の話は素直に聞かない人が多いような気がしますが。 質問者様のお集まりでは、苦労のあまりない人生を生きてきたので素直な中年や老年の方が集まっていたのではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikoland
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

私はまだ、中年女性の域に入ってないですが、講演会などやはり頷いてしまいますよ。人の話をきちんと聞いている証拠じゃないですか?年代や教育は関係ないと思いますが・・・。

naxalite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、いいことだと思います。 ただ、 50人以上の講義等の場合、 20代の人は、大多数が頷いてない気がするんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monami_s
  • ベストアンサー率15% (39/260)
回答No.1

どうも思いません。 普通でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A