• 締切済み

模試について

私は高1で全国模試等を受けたことがありません。  1ヶ月後に模試を控えているのですが、何か良い対策、勉強法などあればアドバイスください。お願いします。模試はベネッセの進研模試です。簡単だとは思いますが、少々不安なのでよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#67720
noname#67720
回答No.3

現在高校3年生です。 あなたが今どの位のレベルの高校に行っているか、どれくらいの学力があるか分からないので自分の周囲の話などを参考に回答しますが、模試レベルの問題になるとそんな簡単に全科目満点は取れません。厳しいかも知れませんが、全科目満点を取る(取れるかも知れない)と言う考えは甘いです。 確かに、2番の方が仰る通り進研模試は河合塾の全統模試などに比べると比較的簡単で高得点・高偏差値が出やすい傾向にありますが難しいのは変わりないので、中学校での校外実力テストと同じ感覚で受けると絶対にこけます。 対策としては、今まで習った事に加え中学の復習、与力があればチャートなどの結構レベルが高い問題集にも取り組んで見るといいでしょう。頑張って下さい。

  • lopk563
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.2

私もANo.1さんの意見に賛成で、模試の為に勉強するのではなく、模試は自分の現在のありのままの実力を知るため、弱点を知るためあると思うので(単なる高1の全国模試ですし)、気張らず受けるのが良いと思いますよ。 ようは日々の勉強を大切にするということです。 とは言うものの何か事情があるのかもしれませんね。 まだ高1のこの時期で対した範囲はありませんし、1ヶ月あるなら何とかなると思います。 ベネッセの進研模試について多くを知っているわけではありませんが、結構簡単な方に部類する模試だったと記憶しています(数年前ですが)。 ですのでまずは指定された範囲の教科書レベルの内容(基礎理論)を理解する事が大切です。 ただ英語などはある程度の習熟が必要なので一概には言えないですが。 数学の基礎理論は教科書・教科書ガイドで良いと思います。 プラス教科書レベルの問題集やニューアクションβレベルの問題集をやるとなお良いと思います。 数学に限ったことではないですが、勉強する上で大切なのは直感だけではなく論理的に理解する事です。 感覚的に言えば、人に教えるつもりで勉強する事です。 特に数学などの自然科学分野(理系分野)は顕著です。 直感だけでやっていては、沢山数をこなし慣れるしかありません。 できる人は論理的に理解しているので強いです。 数学の問題集の使い方で言えば、時間もありませんし馬鹿正直に自力で解く必要はありません。 すぐに問題と模範解答を読み、ゼロから問題を読んでどう論理的に模範解答へとつなげていくのかという問題と模範解答の間にある論理的思考回路を見出してください。 問題から模範解答がポンとでるわけではありません。 (模範解答は論理的思考の抜粋でしかありません) 先生などがそれができるようにみえるのは、単に経験があり一々論理的な思考をする必要がないからです(もはや暗記みたいな状態)。 それにごまかさず論理的に理解していけば必ず自分の間違った所に気付きます。 そういう積み重ねが大切で、そういう意味で学問に王道なしです。 色々述べてしまいましたが、参考書の選定も大切ですが、論理的に理解する勉強が大切です。 その勉強法を大切にし、基礎理論を学び、やさしいレベルの問題集から段々とレベルを上げていき、入試本番レベルまでに上げていくという流れが基本です。 ベネッセの進研模試はそれほど論理的に考える必要のない教科書レベルの単発的な問題が多いと思います。 ですから、範囲の基礎理論を理解し基礎的なレベルの問題集をしっかり勉強しておくことが大切だと思います。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

そんなに気にすることはありません。普段の学習の成果を発揮する場が模試ですから。 中学受験の頃の3教科、後は今まで学習して来た内容を中心に復習してみてください。それが模試への学習へとなります。 まぁ試験の得点も気にしなくて良いですよ。どこが出来てないか、どこが不足しているかが判りますんで、それを今後に生かして下さい。

wimy2
質問者

お礼

いいえ、失礼ですが私はそんな甘い考えではありません。全教科満点を狙っています。何かアドバイスでもあればお願いします。