- ベストアンサー
キュービクルの寿命
新人電気主任術者です。 高圧機器個別の更新推奨は15~20年ぐらいだと思いますが、 キュービクルの寿命(全面取替必要)は、何年ぐらいでしょうか? 設置状況、自然環境、負荷状況などによって違うとは思いますが、一般的な考え方を教えてください。 対象設備は、高圧受電、設備容量700kw程度です。 長期的な更新計画作成の、参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 そうですね。 20年で高圧機器を更新し、さらに20年でキュービクル一式を更新してしまうって方法でいいと思います。 キュービクルの外箱自体も40年も経てばさすがに見た目にも汚れや錆びなどがでるでしょうからね。
その他の回答 (3)
- mm_gump
- ベストアンサー率66% (2/3)
No.2です。 全部を一度に更新する場合は、キュービクルごとクレーンで吊り上げてしまい新しいキュービクルを設置すると言った感じですね。 ですので自動的に他の低圧機器等も更新されます。 機器単体で更新していく場合は、母線や低圧ブレーカ、メータ等は劣化や故障がない限りは更新しないのが実状です。 これらの機器は年数ではあまり判断しないですね。
お礼
分かりやすい、回答有難うございます。 キュービクル式受変電設備全体の寿命としては、どう考えますか? 20年程度で、一度高圧機器を更新するとして、 次回更新必要時期の40年程度を、寿命と考えるのが妥当でしょうか?
- mm_gump
- ベストアンサー率66% (2/3)
20年に一回、すべてを更新すれば問題はないかと思います。 ただ設備容量700kwというのがデマンド値が700kwですか? それともトランス容量700KVAですかね? それによって設備の大きさが結構変わりますので、すべてを更新するといってもコストに差がでてきます。 高圧機器を個別に、順番に更新していきすべてを更新するというやり方もあります。 メリットは工事時間が短くてすみますし、劣化が激しいところのみの更新ができます。 デメリットは個別にやるので合計金額が高めになることでしょうか。 基本的には絶縁抵抗値を測定して目安にします。
お礼
回答有難うございます。 >ただ設備容量700kwというのがデマンド値が700kwですか? >それともトランス容量700KVAですかね? トランス容量700KVAです。デマンドは400kw前後です。 >20年に一回、すべてを更新すれば問題はないかと思います。 キュービクル内部の、主要高圧機器以外の母線、電線、碍子、メータ、 ブレーカなどすべてを交換するということでしょうか?
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
キュービクルは入れる箱の構造名称です・・・・・・・・・ http://www.city.kawasaki.jp/16/16housei/home/reiki/reiki_honbun/c4000895001.html ちゃんと キュービクル式変電設備 キュービクル構造中に変電設備などを入れているのをキュービクルだと間違えて理解している人が多いですので キュービクルの寿命は塗装のやり直しなどをちゃんとメンテナンスすれは・・・50年でも持ちます・・・・・・・・ので・・・
お礼
ご指摘有難うございます。
補足
箱の寿命ではなく、 キュービクル式変電設備の、寿命の目安を教えてください。 実際は何年くらいで、全面改修されるのでしょうか? 全面改修までに主要高圧機器以外の機器、 たとえばメーター類・高圧母線の碍子などの 交換は、実際に行われるのでしょうか?
お礼
何度も回答していただき、有難うございます。 十分参考にさせていただきます。 今後とも、よろしくお願い致します。