- 締切済み
年中サンです。習い事何していますか?
4歳の年中サンです。現在保育園に行っています。 お子さんたちはなんの習い事をされていますか? 家はプールに通っていますが、他のこともやりたいといわれました。 公文を考えていますが、他にもいろいろチャレンジさせて見たいのですが、何がいいか分かりません。アドバイスください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masan88
- ベストアンサー率0% (0/0)
初めましてこんにちは^^ 私も4歳の年中の娘を持つ母です!興味が湧き覗かせて頂きました^^ 私もプールが全体的にいいと聞きやらせてみたいと思っているのですが今は年少から通っている公文も楽しんで行っている中、降園後にお友達とまだまだ遊んでいたい時期でもあるので本人が何か他にやりたいと言い出すのを待っています^^;ピアノの玩具が好きだった事からピアノを習う事を視野に電子ピアノを購入してみたりもしましだが1週間で触らなくなりこれも興味が湧くまで待機に(苦笑) という事で殆どアドバイスになってませんが今通っている公文の事については少し言えるかと^^;年少から同級のお友達3人で始めた公文ですがこれには子供の性格もあり、宿題が苦痛になったり、やってしまわないと公文から帰れないという規則から1人1年で辞めてしまいました^^; ですがこのやる気が伸びれば凄い成長にもなります^^家で私が教えようともしましたが何しろ気の許せる親ではなかなか思うように進まず、同級のママが誘ってくれたのもあり無料体験に^^!これが思いの他楽しそうでして^^v(娘は3月生まれ)小学校に上がった時の同級生との差を埋めておきたいと思い始めた公文ですがこれがヒット!出来た時の喜びと先生に褒めてもらえる喜びに心打たれた模様^^算数と国語をやっていますが半年で同級生においつきました^^といってもひらがな読み書きできて数を認識して書ける程度ですが(苦笑)これが習ってもないのにカタカナまで読めて書けるようになってます(不思議)興味を持てば何でもドンドン伸びますね!算数も足し算をやってます。もぅ1人のお友達は掛け算やってますが・・・ 周りを見ていてもスポーツでも学習でも楽しさや喜びを持たないと続かない事は解ってきたので親が興味持たせる環境を作り、喜びを得るように仕向ければうまくいくのではと思っております^^私も皆さまのご意見参考にさせて頂きたくまた拝見させて頂きます^^長々と失礼しました!
- hanahanamama
- ベストアンサー率24% (61/250)
4歳と2歳の娘がいます。 うちの子は幼稚園でやってる体操クラブに入っています。 子供の運動能力みたいなのって10歳くらいまでで決まっちゃうみたいな話を聞いたことがあって、別に運動自体は人並みにできればいいのですが、たとえば「乗り物酔い」とかって幼児のうちに前転後転などのマット運動などで内臓を鍛えたりバランス感覚を鍛えることでなくなるらしいんです。私は運動神経はいい方だと思うんですが、未だに乗り物酔いをしてしまいます。考えてみたら「マット運動苦手だったなぁ」と。まぁ乗り物酔いは別としても、体育って学生のときはずっとやらなければいけない科目ですよね。なら、できるに越したことないかなと。 あと、私は幼稚園のころから小学校高学年までエレクトーンを習っていたんですが(あまり好きではなかったんですが)、これは音楽の授業やテストでものすごい役に立ち親に感謝しました。楽譜を見て音符が読めるのと読めないのでは全然違いますよ! ただ、お子さんにはやりたいことがあるんかもしれないので、まずはお子さんの意見を優先に考えてあげるのが大切かもしれませんね。
- cariad
- ベストアンサー率39% (47/119)
息子はもう小1になりましたが、年少から公文をやっています。 息子も地元の保育園でしたので、朝から遊びっぱなし・・座る練習もさせたいと色々体験に連れて行ったところ、自分で公文を選びました。 多分、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんの真似事をしたかったのだろうと思います。 鉛筆の持ち方が直らず長い間ぐるぐる書きをやらされていましたが、他にもカード遊び、ことわざ、俳句なども教えてもらい喜んで通い続け現在もお世話になっています。 当然、子供のやる気にも波があり、毎日の宿題、週2日の拘束に行きたがらない、やりたがらないこともたびたびありましたが、気長に面倒を見てくださる先生のお陰で今では生活の一部になっています。 最近ではやり遂げて教材が進んだ時の喜びや達成感も味わっているようです。 他にも年長から空手、この春からはそろばんをやり始めましたが、すべて体験に行って子供がやりたいと言ったものです。 他にも色々なものを私も勧めたり考えたりしたのですが、子供が自分で選んだものはこの3つで、お陰でやめたいと言いだすこともなく時には楽しく、時にはしぶしぶと頑張って通っています^^。 我が家では目標を二人で決めて、頑張ろうねと話しています。それが子供も嫌になったときの自分への励みにもなっているようです。 前にある幼児教育専門の方に「子供は気持ちにムラがあるものだから、楽しそうだとやりたいと言うし、慣れるとやめたいと言います。でも無理矢理行かせるのは大変だからとすぐやめさせてばかりいると、将来自分に合わないから、大変だからとすぐ仕事を辞める根気のない子に育ちます。できればお子さんの要望ばかりでなく、親がこの子には何が合っているのか、どんなことが必要か、どんなことを身に着けさせたいかを親が早めに見つけてやってください。そして簡単に辞めさせないでください。」と言われました。 それぞれに良い点があると思うので何がいいかは敢えてお奨めしませんが、ぜひ、お子さんが長く続けられそうな習い事を見つけてあげてくださいね。
- purinngo
- ベストアンサー率21% (11/52)
お子さんに何がしたいのか聞いてみました? 年中さんともなれば自分の意見もはっきり言えるのでは? うちは(女の子なんですが)ダンス教室に行っています。リズム感は大人顔負けです。 また保育園にもなにか教室があるのではないですか?例えば体操クラブとか。 まぁ、とりあえずお子さんの意見が先かな?
- 3521463
- ベストアンサー率33% (1/3)
音楽などの情操教育は小さいうちからのほうがいいと思います。 特にピアノやエレクトーンなど、ある程度大きくなってからでも指は動きますが、心を伴った演奏をするには小さいうちから習っていないとなかなか難しいです。 あと4~7歳ぐらいは耳が発達する時期ですので、絶対音感なども身につきます。それより遅いともう手遅れですね。 あとは、絵画などもおすすめです。 いろんなことを想像し形にしていくことは、柔軟な脳を育てて 将来必ず、創造というかたちで役立つ時がくると思います。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
うちの7歳の娘は3歳のときからヤマハ音楽教室に通ってました。 弾くだけでなく、歌や踊りもあるのでけっこう楽しいみたいです。いまでも続けていて、かなり上手になりましたよ。 うちも保育園なので、土曜日に通えるところを探すのが少々タイヘンではありました。 周りのお友達は英語教室(なんとかウサギのところ)に通っている子が多いです。