- ベストアンサー
自由保育ですが、習い事?
幼稚園(一斉)が近くにあるのに、近所の子達はバスに乗って遠くの自由保育の園に通っている子がとても多いです。それは全然構わないのですが、その園は保育後たくさんのお習い事があります。そして親御さんは、それを習わせ、さらに他でも習い事をしている方がたくさんいます。 自由保育に入れて、習い事をした方が、子供のためになんかメリットでもあるのでしょうか?(集中力が高まるとか?)「子供は遊びが1番」の考えなのに、習い事をいくつかやる方は、どんなお気持ちでやらせているのでしょうか? 批判とかではありません。今後の参考の為に、教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自由保育だから余計に習い事をさせてくなるのかもしれませんよ。 ある程度のカリキュラムの中で教育的要素が含まれているのであればそこまで過剰に習い事を考えないでしょう。むしろ、習い事をさせたいから昼間は自由に遊ばせて・・と思うのかもしれません。 もっとも最近の幼稚園も放課後いろいろ教室を開きます。 スポーツ・エアロビ・ピアノ・書道・華道・茶道・英語などです。 やりたくなってから~では遅い習い事もありますし、幼いころからたくさんの可能性を求めていろいろさせたいと思うのかもしれません。自分が幼いころに反対されてできなかったことを我が子に求めているのかもしれません。 すべて憶測ですけどね。 また最近の自由保育とは「野放し」ではないということも大きいでしょう。放任と自由保育は別だし。その辺の兼ね合いがうまく取れているので習い事に集中させやすいのかもしれませんね。 子供は遊びが一番・・・なんでしょうけど、今はその遊びができない時代なんですね。遊び方を知らないみたいです。怒られても夕方暗くなるまで泥だらけになるなんて現代っ子はしないものね。親も危ないから汚いからとさせない人多いですよね?そんなだから余計に自由保育という言葉に惹かれるのかもしれませんよ。矛盾はしているでしょうけど。
その他の回答 (3)
- ghj99
- ベストアンサー率48% (59/122)
「遊びが1番」だとも思いませんが。 子供には遊びも大事。だけど社会人に育成していく大事な幼児期を遊びばかりに費やされては困ったもんです。 ルールの中で生きていくすべを身に付けさせ、文化高い日本国の一員として(または地球人として)高い文化・教養を身につけさせようとお稽古事や習い事に通うことは とても素晴らしいことだと思います。 自由保育というのが私はいまひとつよく知らないのですが、時間にも制限がなく、カリキュラムもとくにない保育園ということかしら。。 ちなみに私が保育園や幼稚園の時期に求めるものは、そういう集団の中での「協調性」などです。特殊な習い事や教育は求めていません。 園ではちびっ子たちがぶつかりあい、ケンカもし、そして仲直りをし、ワイワイとたくましく過ごしてくれれば最高です。 うちでも、教育や技能などは、別途 お金をはらってお教室などに通わせております。そのほうが、娘の個性や能力に応じたライフプランを進めていくことができますので(^-^)。 質問者様の仰っている内容が(自由保育?)があまりピンときていませんので、回答として的外れになっているかも知れません。が、ひとつの意見として参考にして頂ければ幸いです♪
お礼
子供は自由に遊ぶものと教えている幼稚園が、習い事に熱心?親御さんも、子供をのびのびと育てたいと思っているのに、習い事に熱心?と疑問に思いました。みなさんがおっしゃる通り、昼は自由に遊んでもらい、後は個性を生かす習い事を・・という事なのでしょうか。なんとなく理解出来たような気がします。 ありがとうございました。
補足
保育園ではなく『自由に遊ぶ』幼稚園です。とにかくずっと遊んでいるらしいです。始まりと終わりは決まっています。
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
近くの幼稚園(一斉)の魅力がない、ということもあるのでは?一斉であるとか自由とかいう以前の問題で。 例えば、鼓笛隊などすばらしい演奏をすることに力を入れている幼稚園など、それに向かない子だったら苦痛です。それより、自由保育の園に通って、さらにあまったエネルギーを体操教室で発揮するとか。 一斉保育も先生の資質や集まるこどもたちの個性などによっては、うまく運営できるかもしれませんが、そうでない場合、中途半端な一斉保育よりは、自由保育して、あとは個性に応じた習い事、確かにその方が魅力があるように思います。 もっとも多くの方は、仕事の都合で幼稚園でなく保育園なのだとは思います。
お礼
自由保育を選んで通っている方のお話なんです(他にも幼稚園はあります)個性に応じた習い事ですか。その方が、子供にも集中力があったりするのでしょうかね。回答ありがとうございました。
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
今は、保育園や幼稚園が終わってから、そのまま園でお稽古事を実施している所が多いですね。 保護者としては、保育時間が長くなりますし、通う手間や安全(送り迎え)など、仕事を持っている保護者や下にお子さんのおられる方は助かっていると思います。 また、お子さん自身は好きなお友達とまた一緒にいられるので、遊びの延長で楽しいと思います。 本格的に習い事をさせようと思われる保護者は、園ではなく、親と一緒に通う方法を取っておられますので、園での習い事は、自分のやりたい事を見つける手助けや、近所にお友達がいない子の遊びの時間になっているように思います。 園での習い事は、色んなジャンルを安価で手軽に体験できるのがメリットでしょう。 でも、それを極めるなら、園での指導方法では不充分ですので、専門の教室に通う方向転換が必要になると思います。 5・6歳のお子さんの場合は、お友達と同じ事をしたいと本人が希望して通っていることも多いようですよ。
お礼
本当に園でのお稽古事、充実していますね。確かに、入りやすいかもしれませんね。回答ありがとうございました。
お礼
習い事をするから、昼間は自由に・・なんとなく分かります。自由保育自体はとても良いとは思います。習い事も、とにかく何でもやらせる時代なのでしょうか。 回答ありがとうございました。