フィンランド語を仕事でも日常でも使っていますが、何年勉強してもまだまだ難しいですね~。
日本には数百人のフィンランド人がいるそうで、知り合いになるチャンスもあるとは思いますが、フィンランド語を教えてもらえるかというと、どうでしょうか。挨拶などの決まり文句なら何とかなると思いますが、少しでも言葉を組み合わせて何かを伝えるということになると、フィンランド語教授法を勉強していないフィンランド人にとって、一から教えるのはかなり難しいと思います。さらに、日本にいるフィンランド人はまず例外なく英語ができ、多くは日本語もできますので、日本人相手にフィンランド語を使うなんて、と思ってしまうシャイなフィンランド人が多いのです。
なので、フィンランド人と友達になってフィンランド語を使うのはとてもいいことですが、結局は自分で学習せざるをえないと思います。『エクスプレスフィンランド語』はいい選択だったと思います。私もそれで始めましたが、終わりまで行くころにはまがりなりにも話せるようになりますから、著者を信じて地道に覚えていくことですね。機会をみて集中講座など少しだけ会話学校に行くのも、刺激になっていいと思いますよ。
文法は重要で、文法を知らないと辞書も満足に引けないのですが、変化形の暗唱などは退屈ですし、それでは実際の会話ですぐ必要な変化形が出てこないでしょうから、最初は変化した形をフレーズまるごと覚えるようにするといいと思います。とっつきにくい言語ですが、綴りを見れば必ず読み方が分かるというのは学習者にとって大きな利点ですし、発音が明瞭なので英語などよりは聞き取りが簡単、一般に例外が少ないという楽な部分もあります。
分からないことがあったら、フィンランド語関係の掲示板やメーリングリストなどで質問すれば教えてもらえると思いますよ。
お礼
ご丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。フィンランドにいる20数年来の友人を驚かせてやろうとの軽い気持ちから勉強をはじめようかと思いましたが、いろいろなアドバイスをいただき心して取り組まないといけない言語だと言うことがわかりました。でもなんとかがんばってみます。