- 締切済み
大型バイクの維持について
最近ZZR1100・1991年式C2型をバイク屋から50万で購入しました。 走行距離は30900kmです。 今後の維持ついてのアドバイスを頂ければと思います。 気になるところは 錆防止にはなにをすればいいのか 維持していくために必要道具等 (実体験や失敗談等あれば幸いです) 情報としては 保存状態はマンション下で雨ざらし状態 MT車の大型は今回が初めてです。 以前手入れは特に気にしないで 通勤用に125CCのMT車に乗ってましたが 今回は完全に自分で面倒を見ようと思ってます。 皆様の回答お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
さしあたり必要になりそうな工具は、プラグレンチ、プラスドライバー、マイナスドライバー、 8ミリ、10ミリ、12ミリ、14ミリ、17ミリメガネレンチ、 ヘキサゴンレンチセットあたりでしょうか。カウルを外し、プラグ交換とオイル交換、ちょっとしたネジの締め増しはこれでできると思います。もちろん本気で整備しようと思ったらこれだけでは全く足りませんが、先々整備レベルの必要に応じて買いそろえていけばいいと思います。 それと、蛇足かもしれませんが、ノーマルの排気音が静かだと思っているのはバイク乗りだけですよ。
- oumaouma
- ベストアンサー率15% (18/115)
>維持していくために必要道具等 よく「場所と時間があれば自分で」と言う話を聞きますが、場所と言うのは雨が降っても出来る又は作業の途中で問題が発生して1週間ほどそのままにしていても邪魔にならないスペースがあることです。時間は誰のおとがめも無く自由な時間があることです。 まず屋根が無くても場所があるのであればオイル交換などのあまり時間がかからない作業だけをお勧めします。また、工具にしても徐々に揃えていかれるかと思いますがトータル的にみると結構お金がかかりますよ。簡単な作業は自分で、手間がかかりそうな作業はバイク屋でやってもらったほうがいいと思います。
こんばんは、私もかつてナナハンを転がしていました。事故をしてバイクは降りましたが・・・。 低年式車のようですね。 チェーンの錆には、とりあえず留意されたほうがよろしいでしょう。 用品屋に行けば、いろいろとありますから、ご確認されてください。 あと、クラッチがワイヤー式なら、クラッチワイヤーの交換はされましたか? 油圧式なら、クラッチオイルも点検されたほうがよろしいかと思います。 錆防止・・・本当は屋根下に駐車できれば良いのですが、とりあえず、車体カバーは必須でしょうね。 フレームなどの錆取りは、錆取り剤(これも用品屋に行けば種類があります) を歯ブラシに付けて丹念にみがくこと、これが一番です。 あと、プラスチック関係ですが・・・ ある程度低年式になると、「色あせ」は避けられません。 「バフ磨き」は金属部品には効果がありますが、「再塗装をしないプラスチック部品」に バフ掛けをしたところで、効果はありません。この辺は勘違いなさらないように。 タイヤやブレーキなどへもご注意を注がれたし・・・ それから、洗車などは、大丈夫でしょうか? なにかと、ご近隣住民に疎まれることがあるかも知れません。 マナーを守って、要らぬトラブルを起こさないようにご配慮願います。 (まぁ、一番のネックは、重量級車特有のバカデカイ排気音ですが) 安全に留意され、よきバイクライフを!(笑)
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。 色あせについては今後再塗装の予定です。 (あまりに色が微妙で・・・) その他のアドバイスも参考にさせて頂きます。
補足
洗車等は家の下に広スペースがあるので問題ありません。 マフラー音はノーマルのため問題ないとおもいます。 (自分のバイクよりも250CCのビッグスクーターに乗ってる人のほうのマフラー音のほうがひどい・・・)
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。 やっぱり工具はお金かかりますか・・・。 参考にさせて頂きます。
補足
>1週間ほどそのままにしていても邪魔にならないスペース 場所が大事ですよね。 一週間も放置できる場所はないので ある程度簡単な作業しかできないですね。