• ベストアンサー

人類の起源とは?

ワールドカップをみていて思うのですが、 どうしてこうも人種って違うのですかね。 ヨーロッパをみると、ラテン系のフランス、イタリア、スペインでもちと違うし、ポルトガル人のはずのブラジル人もちょっと黒人系もいるし、どうなんですかね。 そもそも、人類とは、クロマニョン人とか北京原人とか起源となった種がいるわけですが、全人類もとを正せば、 起源となった種は一種類なんですか?? わかる方教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

あくまでも有力説ですが、遺伝子などの研究によってクロマニョン人などの新人はアフリカで発生して全世界に広がったようです。旧人はもともと世界中に居たようですが、どうも滅んだようですね。 種とは交配種が胎生を持つ。すなわち子孫を作ることができるものどうしのグループのことで、馬とロバを交配させるとできるラバは胎生がないので異種となるわけです。 人種がことなっても交配種は胎生をもっていますから、種の違いではなく、亜種以下の違いということになります。 なぜ特徴がこうも異なったかというと、生活環境がやはり原因のような気がします。適者保存の原則が働いたのでしょう。でも驚くほどのこともないでしょう。犬はもっと特徴が異なっています。 体の特徴と、遺伝の遠近はあまり影響がないようです。遺伝子の近いグループの生物でもまったく形態の違ったものが多いことが最近の研究で明らかになってきています。

007
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど クロマニョン人が全世界を網羅したということですか。 とすると日本人の祖先もクロマニョン人となるわけですね。 とすると、中国人はクロマニョン人の派生型の北京原人が祖先となるわけですね。 各国で発見された原人のもとのもとがクロマニョン人ということでいいわけでしょうか。

その他の回答 (2)

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

> 胎生が同じということは、身体のつくりは同じ > ということでいいですか。 胎生は哺乳類ならほとんど当てはまりますが、クジラとウシは同一種ではありませんし、ヒトとチンパンジーも同一種ではありません > 日本猫という種に三毛猫や黒猫がいるように > ヒトという種にアフリカ人や日本人がいる・・・ > という解釈でいいですか。 そういうことです 生まれてきた子供に捻性(生殖能力)があることが、両親が同一種に属するための条件です

007
質問者

お礼

ということなのですね。 だんだんわかってきました。 ありがとうございました。 人間はみなひとつ、なわけですね!!

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

#1の方にちょっと横やりですが 胎生ではなく妊性または捻性だと思います 胎生というのは、卵が胎内で孵化することやその性質のことです

007
質問者

お礼

横やりありがとうございます。 胎生が同じということは、身体のつくりは同じということでいいですか。 日本猫という種に三毛猫や黒猫がいるように ヒトという種にアフリカ人や日本人がいる・・・ という解釈でいいですか。