農業は魅力がないのでしょうか?
農業は魅力がないのでしょうか?
自分は昔から農業の家系です。私がまだ小さい頃は牛なども育てていました。
今は主にお米や野菜を中心に農業に従事しております
家族と親せきの伯父さん4人で作業しております。
自然と子供の頃から農業を手伝い、学校を卒業したらすぐ働き出しました
収入としましてはそれほど儲けと言う物はありませんが不自由なく暮らして行ける
収入です、一般的な会社員と同じくらいだと思います
自分の子供にもせっかくここまで来たから継いで欲しい気持ちがあります
でも2人の息子はまったく興味がありません。
どちらかと言えば土は触りたくない・・
2人とも安定した会社員になりたいと言うのです。
経済の大学に進学しております。
小学生の頃は喜んで機械に触ったりしていたのが今ではまったく興味がないようです。
農家もおそらく私の代で終わりです。
人を雇って会社経営はおそらく無理です
今は親戚の伯父さんと言う事でそれほど高い賃金は払ってませんので・・
農業をしたいって若者は減っているのでしょうか??