中学校の農業体験
義両親は農家を営んでいますが、
地元の中学校から、毎年農業体験の受け入れの依頼があるようで、
毎年秋に受け入れてきました。
しかし、最近は受け入れるのが大変らしいです。
中学校の都合の時期と、受け入れる方の農作業が合わず、
手伝ってもらいたいことが殆どない時期に来るので、
やらせることが草むしりぐらいしかなく、
顔も知らない子が来ても愛着もないので、
接するのも億劫らしいです。
そんなこともあり、私は農業をしていませんが、
いきなり当日の朝になって、
「自分は出かけるから、中学生に仕事を与えてくれ」
と義母さんに言われました。
その日は、午前中は義父さんが留守なので、
義母さんは中学生に仕事を与えることを何しようか悩んだみたいです。
前日も来ていたのですが、草むしりをさせたらしいです。
そのことも私は関わっていないので、
「急に言われても、それは私がする方がよくわからないです」
と言って、断ったのですが、
義母さんは、「あなたの仕事をさせるのはないか?」と言ってきて、
私は普段事務仕事をしているので、
農業体験に来た人にさせる仕事はないですよと話しました。
結局、中学生に仕事を与えることが億劫だったようです。
それもあって、野菜の出荷もあるので出かけたかったようです。
中学生を受け入れることが、年々むしろ大変に感じているようで、
中学校としては、農業は大変だから手伝わせてあげようと
学習の一環に思っているようですが、
受け入れる農家は、
たった二日間しかこない、よくわからない子供に
難しい仕事はさせられないし、
休む場所を貸したり、休憩のお菓子を準備して、
帰りはお土産まで渡すことになるので、
色々気遣いの方が疲れるようです。
やはり、高齢化してきて、
仕事の指示を、よくわからない子供にする方が大変になってきたようです。
中学校はこのような農家の声をよくわかっていないと思います。
農家の人はなかなか声に出して言えないようです。
中学校の農業体験を受け入れている農家の方の意見をお聞かせください。
お礼
場を作ってくれて有難う御座います、今、質問を打ったので見て下さい 北海道は良いですよね、寒いのだけは勘弁願いたいですけどね・・ 昔、旅行した時にじゃがいもの美味しさ(バターも良し)に驚きました そのほかも美味しいのが軒並み有りますねー、浜松はうなぎが有るけど 負けますねー 色々な体験を子供達に積んで貰いたいと思っています 一つ驚いたのは、車が道路脇に突っ込んで横転していたのが何箇所か旅行中に 有った事ですねー、道が真っ直ぐに、長いから、居眠りですね、おそらく・・? ともかく色々な感動を受けた北海道でしたね 回答有難うございました
補足
体験学習は良い事だと思いますね 親の会社見学も良いでしょうねー 色々、やって見て貰いたいと思います 先生、お願いします・・