- ベストアンサー
タンパク質と、脂質と、糖質の違い
たんぱく質も、糖質も、脂質もCと、Oと、Hで出来ているのですよね。この三つの違いって、ただーCOOHとか、結合の仕方がちがうだけなのでしょうか?何か大きな違いってなんなんでしょうか?食品学を学びだしたんですが、全体の理解をしようと思うと、疑問がたっぷりです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#74703
回答No.1
う~ん、タンパク質と、脂質と、糖質の違いでいきなり、-COOHにきましたか。もう少し大きな単位で見ると、違いがはっきりすると思いますよ。 たんぱく質はアミノ酸がいくつもくっついてできてます。アミノ酸の特徴は、アミノ基とカルボニル基があること、つまり-NH2と-C00Hがついてること。-NH2はアルカリ性、-C00Hは酸性の性質を持ってて、これがくっつくことでたんぱく質の鎖ができてます。 糖質の最小単位は糖。-OHがたくさんついてて、水になじみやすいのが特徴です。水に溶けやすいってことは、体の中で運ばれやすくて、代謝されやすい=すぐにエネルギーに変わるということ。 五単糖(5角形)と六単糖(6角形)があって、長く鎖みたいにつながると糖質(炭水化物)になります。 脂質の最小単位は脂肪酸とグリセリンとがくっついてます。糖類に比べて-OHが少ないので、水にはなじみません。つまり、すぐにエネルギーには変わりにくいです。代わりに相対的に「C」が多いので、同じ重量なら糖質よりカロリーが高くなります。
その他の回答 (1)
- higegie
- ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2
タンパク質と糖質・脂質の最大の違いは・・・C(炭素)、O(酸素)、H(水素)の他に N(窒素)、「食品によっては、S(硫黄)、P(リン)」が含まれていることです。 窒素を含まないタンパク質は存在しません。
質問者
お礼
ありがとうございます。
お礼
お~~。まさにそういう事を聞きたかったんです。ありがとうございます。勉強し始めると、細かい話ばかりがでてきて、ん??ところで・・・。なんて疑問が沢山出てきて、今頭の中は??で一杯にになってるんです。 友達にいきなりこんな質問変だし、OKWAVEさま様です。