- ベストアンサー
LinuxがWindowsより重いのは
DirectXはOponGLの存在を無視してMSがATIに強要いることで有名ですが、3D関係以外でもLinuxがWindowsより起動からソフトの動作まで何から何まで重いのは周辺機器メーカーとMSが共謀してLinuxを遅く動かす機能をハードに組み込んでいるからですか。 Linuxを低速動作させるハードや機能の固有名詞を知ってたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
がると申します。 んと…比較は「同じ状況を作ってから」にしたほうがよろしいと思われますが如何なものでしょうか? たとえば。 > Winsdowsは電源を入れてからgopogleのホームページが表示されるのに44秒ですが、Linuxは138秒かかります。 とありますが。 電源を入れてからブラウザが立ち上がるまでの間に「どんな処理をどれだけ行っているか」がことなれば、当然のごとく比較にもなりません。 答えありきで頭から決めつける質問もどきをされるよりも、現在の状況を正しく認識されてみることを強くお勧めいたします。
その他の回答 (3)
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
冤罪を防ぐ為には、先入観による決めつけではなく ちゃんとした証拠にもとづいて判断する必要があり ます。 ボトルネックがどこにあるか、ちゃんと問題を切り わけましょう。 1:ネット接続方法及び使用している機器構成 2:電源ONからログイン画面までの時間 3:ログイン入力してからデスクトップ画面が表示され アプリケーションが起動されるまで 4:ログイン入力してからデスクトップ画面が表示され アプリケーションが起動できる様になるまで (アプリケーションの初期起動無し) 5:google以外のホームページの場合 何から何まで遅いというのは、起動した後の全ての動作 が遅いという事でしょうか? インターネット閲覧のみが極端に遅いというのであれば ネットワーク環境や設定が原因として考えられますが そうでない場合は別の原因を考える必要が有ります。 または下記の様な物も有ります。 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20290047,00.htm Ubuntu Linux「Edgy Eft」がリリースへ--高速起動処理を実現 http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/library/l-boot-faster/ アプリケーションの並列化で Linux のブートをより高速に行う initng と upstart の操作方法
>Linuxは138秒かかります。 2分以上ですか。それは遅いですね。 チューニングやカスタマイズなどの知識やスキルが無い、初心者のLinux環境ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 初心者ではLinuxは高速に扱えないということですね。 参考になります。
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
「LinuxがWindowsより重い」と感じている環境は何で しょうか? PCのハード構成、Windows及びLinuxのバージョン及び ディストリビューションは何ですか? 一般的な事を言えば、特定のハードウエアだけでなく 複数の環境で動作する事を条件としているLinuxは、 特定のハードに限定したカスタマイズを行っていない 為に比較的に速度が出にくい場合がありますが、Linux ディストリビューション及びバージョンによっても速度 が異なる場合も有ります。 また、極端に遅い場合はハードの設定がうまくいって いない(特にネットワーク関連)事も考えられます。 またWindowsの起動が速いとされていますが、デスク トップ画面が表示されて一見起動が完了している様に 見えても、実は初期処理の全てが完了していない事が 有り、この状態でアプリケーションを実行させようと しても動作できない場合もあり、結局しばらくの間は 使用を控えなければいけないという事も良く有ります。
お礼
早速長文回答ありがとうございます。 OSはWindowsはXPSP2でLinuxのほうはVine Linux 4.1です。 PCはVALUESTAR VL500/FG、メモリーは1.5GBに増設済みです。 スタートアップにGoogleがホームページのIE7を入れた後に電源を切ります。Winsdowsは電源を入れてからgopogleのホームページが表示されるのに44秒ですが、Linuxは138秒かかります。何か機器メーカーが嫌がらせをしているに違いありません。
お礼
ANo.4まできても肝心の質問に対する解答がつかないので締め切ります。 専門家さんわざわざ関係ない話題をありがとう。