• 締切済み

上棟式の準備について

もうすぐ上棟式を迎えます。 当日は、住宅メーカーさんより、お昼のお弁当を準備 してくださいと言われました。 お昼後、皆さん仕事はされるようなので、その他に自分としては お赤飯とビールとおつまみのセットをおみやげのような形で 渡す予定です。ただ、今のこの時期なのでお赤飯などは 傷みがでないかとちょっと心配しています。 こんな感じで大丈夫でしょうか。また、大工さんや現場監督さんに ご祝儀はいくら包むのが妥当でしょうか? 相場を教えていただけましたら幸いです。 当日は地鎮祭時同様、私の家族のみで今のところ、親などは 呼ぶ予定はないんですが、一般的にはどうなんでしょう? 呼ぶのが普通なのでしょうか?? また直前になりあわててしまいました。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 私は先日上棟式ををやったばかりです。ただ、こういうことは地域の習慣もありますので、参考になるかどうか疑問ではありますが…。   兎に角、普段何度もすることではないので、直接棟梁に聞いて事を運びましたので、そのままを書きます。因みに当方は愛知県の東部です。   まず、10時と3時には茶菓を出しました。昼食は弁当を用意しました。5時に終わって片付けをして式は5時半でした。施主がお礼の挨拶をし、それに対して棟梁始め関係した職人一同が、おめでとうございます、と言ってくれて式を終わりました。昔なら、ここから一席設けるところですが、時節柄、飲酒運転はいけませんので、酒を振る舞うことは出来ません。そのかわり尾頭付きの鯛の折り詰めに赤飯を付け、清酒の2合瓶と缶ビールと、紅白のお供え餅を一対添えました。棟梁には神前に供えたお供え餅(2段重ね)をそのまま持って帰って貰いました。この辺りでは現金の祝儀は原則渡さないようです。  親戚は出来たら呼んで置いた方が良いと思います。昔は上棟に手間が欲しく、親戚の者の手が欲しかったと思われますが、今は、重機も使い素人の出番はありません。親戚は呼ばなくても良いようなものの、隣近所の方は祝儀を持ってきたりしますので、どのみち後から知れることなら、先に知らせて置いたほうが相手のためのような気がします。私も親戚の上棟式に以前呼ばれたことがありますが、1日手持ち無沙汰で困りました。そこで私の場合は、出来たら午後3時頃からで良いから顔を出しくださいと言いました。そして一席振る舞いました。親戚への対応はこの辺りではこれが普通です。  以上、参考になりますかどうか?

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.2

 上棟式は棟上げの作業終了後、夕方に執り行うのが一般的です。”お昼のお弁当を準備”とありますが、昼間に上棟式をなさるのでしょうか?そうであれば、ご心配なさっているとおり赤飯は止めておかれた法が無難です。  祝儀については、”気持ちで”と表現されるのですが、3000円or5000円以外の選択肢は無いです。棟梁には色を付けて1万円or2万円or3万円です。家の良し悪しは棟梁の腕にかかってますから。  私も3月に上棟式をしましたが、現場監督だからと1万円祝儀を包んだのに、施工が始まると現場監督が変更となってました。(失敗)  親は同居していたり、すぐ近所で参加したいと言ってるなら来てもらっても構わないという程度です。  上棟式も形だけ・気持ちだけですから、それ程気にする事はありません。それよりも、まめに現場に足を運んで、不明な点や疑問に思う事はどんどん質問しましょう。作業の妨げにならない程度に。なお、現場に行くときは、できるだけ差し入れも。

  • p-kasai
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

自分も数年前に新築しました。 建築関係の仕事をしていますので祝儀をもらうことがありましたが 自分たちの住んでいる地域では5千円か一万円が相場ですね。それと、棟梁には少し色(日本酒1.8L2本)をつけましたが要は気持ちですから。 赤飯も用意しましたが業者に4時ごろ持ってきていただき、あと寿の文字の入った720mlの日本酒をつけて帰り際に渡しました。 地鎮祭・上棟式には特に家族のみでしましたが、逆にご祝儀で上棟祝のお酒をもってくる友人、知り合いや親戚が多く親を呼んでおいたほうがよかったとおもいました。 まあ、地域差もあるのでまずは参考までに

関連するQ&A