- ベストアンサー
上棟の時・・・
友人が一ヵ月後、上棟をします。 その際に、考えているもてなし方です。 お昼・・お赤飯が入ったお弁当を用意。1500円程度でお弁当屋さんから ご祝儀と引き物・・(これを迷っているそうです) 1.ビール+お米+和菓子(紅白のお饅頭か最中?) 2.ビール+料理セット+赤飯 3.焼酎+料理+和菓子 金額的には5000円程度だそうです。 終わったあとは、ケータリングで20人前程度の料理と飲み物を頼む。アルコールなし。 ご祝儀は大工さんの棟梁の方に10万円その他は1万円(大工さんと手伝いの方) 設計営業関係の方は0 これでおかしくないでしょうか?夜のほうはこれで大丈夫でしょうか。ご祝儀の方は、いかがでしょうか?引き物などこの方がよいというのはありますか? 私自身も、先になりますが、上棟をすると思うので、参考にしたいと思っています。 私が工務店から聞いた話とは、かなり違っていたので、そんな風にするんだと、考えていたのですが、みなさんはどうでしょうか? (私が聞いていたのは、ご祝儀程度気持ちがあれば、出してください。その他は不要です。と聞いていました。) ご意見をお願いします。 ちなみに知人は普通のサラリーマンで、建築するのも一般的な家です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
主人は建築設計士ですが、今はもう個人の建築には上棟式などということは簡素にやらない方が多いのです。 棟梁の方に10万円その他は1万円(大工さんと手伝いの方)なんてすごいですね。正直驚きました。新築の祝いに棟梁を招くぐらいきりしませんよ。地方なのですか。地元のしきたりにしてもすごいなと主人が言ってます。 ちなみに積水ハウスもその他のハウスメ-カ-は、お茶も必要ないと申してます。どうしてもなら、大工さんに持ち帰りようにお酒と赤飯、料理をおみおり(お土産)にする方もいるようです。飲酒運転もありますから、それがいいのではないですか。建築費はきちんとかかるのですから余計な出費はおさえて他に回されるか、家のもう少し予算あればと思う方にまわす方をお勧めします。住宅の手抜きとか心配なさるので昔はありましたが、この20年近くは、上棟式も簡素よりも、静かになりました。それよりも建築中の職人さんにねぎらいの一言の方が嬉しいものなのですが。(私は、その都度見に行く時期に合わせてジュ-スとか、アイス、冬は暖かな物を選んでおります。)10万とは、驚くばかりです。
その他の回答 (3)
2です。30年前に初めて私たちの家を建てた時は、主人の両親、姉妹もいて餅や5円とか駄菓子をまきましたが、(福島県)今は当地では、田舎の方でもやらなくなってきています。新築にかかるお金の方に出費が多いのに大変ですね。職人気質の方はお金でなく相手が自分をどう思っているかにこだわられる方が多いのですが、派手なことや何かされるよりも、感謝の言葉を掛けてくれる施主さんの方が好きらしいですよ。どうも、ハウスメ-カ-の一部の人間には、見学に来たお客様を案内していても職人さんに声もかけない方いますが、職人さんは大事に思われてるかどうか、家を作りますので沢山の施主さんと知り合いますが、心から思っての感謝している方には、何かとよく考えてくださいます。心を言葉に替えて伝える大切さを私は主人の仕事から学べました。大丈夫です。感謝を伝えられれば人は信頼されてる方には一生懸命仕事をしてくれますから。(お金の額では伝わらないことがあるけれども、言葉の響きと小さな心遣いに敏感な方多いですから。) もう、上棟式は簡素が当たり前で余り職人さんも期待してませんから大丈夫です。きっと友人の方昔の木造建築の棟梁感覚なんでしょうね。関東と聞いて2度驚いてます。貴方も新築されるのでしょ。楽しみですね。住宅用の建築は登記後、取得後早めに申告してくださいね。住居用の税の控除特典もあると思いますので念のため。建築は注された業者に確かめてみるといいですよ。少し県によって違うことあるようですから。
お礼
ありがとうございます。 友人の実家は、福島に近い関東の方です。 新築で掛かるのに、私は友人の案は自分ではできないですね。 家の近所でも家が建ちましたけど、おもちは撒いてなかったですし、小さな頃からお餅が撒かれた記憶はないです。地域柄なんでしょうね。 このHP一緒に見ていたのですが、友人は、当日ご祝儀と簡単な引き物にしようかな?と言ってました。 私は自分のときは、日ごろの飲み物も考えたいと思ってます。 とはいえ、仕事があるので、ポットにお茶と、缶ジュース程度しかできないでしょうけど。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
ハウスメーカーなどでは、「上棟打合せ」と言って最終確認の打合せするだけで、宴席を設けたりする事はやらないようになっているようです。理由は現場で不公平が出るとの事です。また、上棟だけ顔出す他の現場の大工さんとかいるというのも聞きました。 またご祝儀出すなら設計や営業の方が0というのはどうかと・・良い家を作ろうと、いちばん頭使ってるのは設計部門ですし、安くしようと努力するのは営業です。現場の大工さんだけで家は建ちませんよ。
お礼
ありがとうございます。 私のとき、参考になります。
- elbert
- ベストアンサー率25% (95/373)
同様のご質問がありましたので、ご参考にしてください。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。 私は、友人のようには出来そうもないです。 友人は割と都心に家を建築します。10万1万などの話はどうも、実家再度からの案のようです。(関東の北部の方です)その辺りでは、10万のご祝儀は当たり前?で、お餅と駄菓子?スナック菓子?と5円玉を巻くそうです。お酒、お米、お菓子、料理?などは普通に引き物として出る・・らしいです。 夜は、宴会?なのかお食事会をして帰るそうなのです。お酒は不明。飲まないかもしれないです。 ということで、友人はそうなの?ということでしたが、 やはり、多いんですね(安心しました。自分は出来ないので) 建築中のジュースや飲み物の方が喜ばれるのですね。