• ベストアンサー

上下水道料金

24m3使用で3991円でした。 水道が2254 @107 下水道使用量が 1737 @82 です。 下水道使用料金は、上水道の使用量のうちの43.5%です。 これは一律なのでしょうか? 一つの疑問が、上水道を下水に流さずに全て使う場合にも適用されますよね? 畑にまくとか田んぼにまくとかだと下水は使わないと思いますがとられますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1

>下水道使用料金は、上水道の使用量のうちの43.5%です。 これは一律なのでしょうか? いいえ、水道料金の設定は自治体ごとに違っています。 水源が豊富な地域では上水道の料金は安いし、他の自治体から水を引いてきている様な地域では上水道の料金が高くなります。 >一つの疑問が、上水道を下水に流さずに全て使う場合にも適用されますよね? 畑にまくとか田んぼにまくとかだと下水は使わないと思いますがとられますよね? これは新しく下水道が敷設され下水道料金を取られることになると必ず水道局に寄せられる質問だと思いますが、下水道にメーターをつけることは技術的に難しく上水道の使用量をそのまま下水道の使用量とみなす以外に適正な方法がないということだと思います。      

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 上水道と下水道の費用の比率は、だいたい、お尋ねのような感じでしょうね。  但し、水道料は「自治体」による違いが一番出やすい費用でして、千差万別です。時々ニュースでやっていますが、びっくりするほど違いがありますよ。額そのものや比率が正しいとか不当とかは言えません。その自治体の事情です、としか言えませんね。 >上水道を下水に流さずに全て使う場合にも適用されますよね?  はい。まったく下水道に排水しなくても取られます。  すごいのは、四方を他人の家に囲まれて、どうやっても下水を流せない土地にも下水料金と、受益者負担金が取られました。  ただ、農地に対しては減額制度を設けている自治体もありますので、市役所に聞いてみられるのがよろしいかと思います。

回答No.2

例えば、東京都の場合 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/life/r_keisan.htm で、次のような説明されています。 「※汚水排出量は、水道ご使用量と同量とみなして算出します。」 よって、上水道をどう使っても、下水道料金が課せられます。 ただ、地方では、上水道だけしか設備がない処もありますので、 日本全国で見なし計算はしていないと思われます。

関連するQ&A