• ベストアンサー

上下水道の節水化、経費節減化対策について

大変つかぬことをお伺いしますが、水道(上水道)を節水することは、下水道使用料金の軽減にも間違いなく繋がるものでしょうか、教えて下さい。 上水道はメーターを通しますので、その使用料金というものはそれで積算されることは判りますが、下水道使用料金というものは、どのようにして積算されているものか判りませんので、上記の質問になりました。 上下水道間におけるその使用料金の相関関係を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

一部の自治体では違うところもあるかとは思いますが、おおむね、上水道のメーターで下水道の料金を算定しています。上水道の使用分が、そのまま下水道に流されたものとしています。 現実には、庭の散水や洗車などは下水道には流れないのですが、ジュースやビールの飲み残しなど、上水道ではないものも下水道に流すので、相殺するような考えでしょう。 物理的な問題として、管の内径いっぱいに圧力が掛かっている流体は、その流量を適切に測ることができます。上水道やガスがその典型です。 一方、管の底のほうにちょろちょろっとしか流れないようなものは、うまく流量を測ることができないので、下水道にはメーターがないのです。

kyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。丁寧なご説明でとても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.5

仕事上全国各地を転勤しましたが、各自治体での下水道料金は すべて、上水道使用量を基に算出されていました。  下水道の料金は各自治体で色々でしたが、 算出は、単純に上水道の使用量に掛け算でした。

kyoromatu
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。下水がいつ敷設されるか判らない過疎地に済んでいたものですから、知識不足でした。おかげさまで納得でした。皆様に等しくポイントさしあげたいのですが限られており、ご了承のほどお願します。

回答No.4

● 上水道の使用量を、下水道の使用量として計算している様です ● 従って上水道の使用量が減れば、下水道の使用量も減った料金と成ります。 ● 下水道は圧力も無く、汚物が流れ、簡単に水量の測定が出来ずの方法です ● 地域により計算式は異なると思いますが、概ね前述の様です 尚 私の所は個別下水処理で、上水道の料金のみの地域です

kyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。明快なご説明でとても参考になりました。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.2

比例しています。水道メーターとリンクしています 自治体によって多少の差はあるでしょうけど下水道料金はだいたい水道料金と同じです 過去の料金表を照らし合わせればそうなってると思いますよ^^

kyoromatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

下水道使用水量は、原則的には水道使用水量に基づいて決めているようです。 参考URLに下水道の料金の求め方が説明されています。

参考URL:
http://www.city.bizen.okayama.jp/shiyakusho/gesui/HP%E4%B8%8B%E6%B0%B4/newryoukinn.htm#suiryou
kyoromatu
質問者

お礼

迅速なるご回答ありがとうございました。 参考URLもとても参考になりました。

関連するQ&A