- 締切済み
妻と妻の実家と母親の関係(やや長文です)
私は38歳、妻は34歳で1歳3ヵ月になる女の子がいて3人暮らしです。3年間付き合い、結婚3年です。 私は最近仕事上の悩みから誰にも相談できずに、発作的に家出をしました。家出自体は当日の深夜に警察から保護されて終わりました。翌日、迷惑を掛けた会社、妻の実家に謝りにいき、二度としないと約束し前向きに考えることを伝えました。問題は、私の両親(その時は母親しかいなかった)に謝りに行った際に起りました。自分の息子が妻に心配をかけたにもかかわらず、母親が妻に対して「あなたまで暗い顔をしてどうするの」のような言葉を妻に行ったのです。いつもおとなしい妻でしたので、押し黙ってしましましたが、体中が怒りで震えていました。その日はそれで帰ったのですが、二人になって、いろいろ今までうけたことについて、言い出しました。例えば、子供が産まれた日には、先に生まれている自分の娘(私の妹)の孫の方が可愛いと言われたとか、これまで誕生日だから節句だからということでは、なにもしてもらったことがないとか、さまざまな不満が爆発してしまったのです。よくよく聴いてみると、妻の両親も人一倍娘思いのため妻のいったことをすべてうけいれ、私の両親に対しての思いも最悪の状態となっているようです。 結婚してから、子供が産まれてからも、実家には月1回帰ればいいくらいで疎遠になっていたから、積もり積もって爆発したのかもしれません。これからも冠婚葬祭以外にも何かと付き合いをしていく必要があるのですが、妻、妻の実家、私の実家との関係をこれ以上悪くしない方法、できればよくなる方法など教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。(とりとめのない文章ですいません)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
男の甲斐性というやつが今まさに測られている状態ですね。 とにかくあなた自身がしっかりして下さいね。発端を作ったのもあなたなんですから。 まあでも第三者から見るとどっちもどっちですね。あなたのお母様と奥様のご両親。 どちらが悪いとも言い切れません。あえて言えば両方です。 でも、とりあえず夫としては妻の味方をしてください。 家出して心配かけた責任もありますし、とにかく奥さんのご機嫌が治るまでは絶対に異を唱えてはいけません。 まずは夫婦の信頼を回復し、ゆるぎない物にする事につとめてください。 夫婦関係がよくなれば奥さんの実家との関係も自ずと回復してくるはずです。 ご自分のお母様については実の母であるのだから親子の関係はいつでも修復できると信じて、まずはお母様より奥さんの言う事を優先してください。 その際、言いなりになる、のではなくきちんと自分の意見として踏まえた上で、優柔不断な態度をとらない事です。 いいですか?基本は夫婦なのです。 夫婦関係さえ良くなれば双方の実家との関係なんていつか良くなります。 そのためにはしばらくは自分の実家とのつき合いは最低限にとどめておきましょう。 余計な取りつくろいも不要です。男は黙って信念を貫く、そんな姿勢が大事です。 正念場です。がんばってください。
お礼
早速の回答ありがとうございました。今の状態はというと、今回の私の失踪事件があり、まだ失踪してしまうのではないかという不安感と、私の両親から言われたことに対する私のフォローがなかったことでの私に対する信頼感がないことなどを理由に情緒不安定になっています。その結果、今は私と一緒に暮らせないということで、しばらく別れて暮らすことにして、妻と娘は妻の実家で生活しています。私も、妻の気持ちが収まり、冷静さを取り戻すまではとは思っていますが、どんなタイミングで一緒に暮らすようにすればいいのでしょうか?