• 締切済み

助けてください。始末書の書き方。

僕は大学生なのですが、前期のゼミの履修を忘れてしまい事務課から、 『始末書を書かないと、履修を受理できない。』といわれました。 忘れた理由は、ガイダンスの日に父が緊急入院してしまい出席できず、ゼミの履修についての説明を聞けなかった。 その後、父の事や、新学期の忙しさで、事務課にガイダンスに出れなかった事を言い忘れてしまい、先ほど呼び出されるまで忘れたままになっていました。 A4用紙を8割ほど埋めて来い、といわれましたが僕は昔から文を書くのが大の苦手で、どうしても3行位しかかけません。 どういった内容を書いて、文章を長くするればいいのか教えてください。 とても自分本位名質問ですが、なにとぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 そりゃ、大変ですね。  私も、1回だけ、始末書を書いたことがあります (^^; 。  宅建免許の更新手続きを、それまで1ヶ月前までにすればよかったのに、いつのまにか、私にはなんの断りもなく、3ヶ月前までにやらなければならなくなっていたのです。それも、どうも我が県だけのローカルルールの雰囲気。チラリとそこをつついてみたら、「今回は認めてやるから始末書を出せ」と。  ケンカしたり権利を主張したりしても、相手もひっこみがつかなくなっていやな気分になるだけだし、作文は小学生時代から得意だし、「いいでしょ」と。  さて、その時の経験を当てはめると、 (1) ガイダンスに出席できなかった理由の説明   相手にやむをえなかったと思わせるだけの説得力をもたせて。父の診断書を出すことも可能だが、仰々しくはしたくないのでつけないとか、さらりと入院がウソではない旨ふれる。 (2) その後の経緯   多忙であった理由、ウソでもお父さんの世話などにふれる。 (3) そのゼミが、自分の今後の人生にとっていかなる意味を持っているかを強調   ここが一番大事です。   上記始末書では、宅建免許の番号は、一朝一夕のことでは大きな数字に変えられないこと。したがって、大きな数字を持つ会社は長年問題ない経営をしてきたと、社会的に広く認知されていること(本当はそんな大げさな信用はない)。その番号を失うことがわが会社経営面でいかなる打撃となるか(これもウソ)、を強調しました。「政治家の演説の原稿にしてもいいような名文だ」と言ってもらいました \(^o^)/ (4) 反省の言葉、二度とこういうヘマをしない!、勉強もがんばります! という決意の表明 などはいかがでしょう。さっと構想を練ったところ、A4用紙2枚は楽々書けそうですが。  とにかく今回は、相手も「OKしよう」という気持ちで要求していますんで、リラックスして書けばいいのではないでしょうか。

noname#57345
質問者

お礼

ありがとうございます! 丁寧に書いていただいてとても参考にさせていただきました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#57345
質問者

お礼

そんなサイトがあるんですねw かなり熟読させてもらいました。ありがとうございました。