• 締切済み

千代田区のアレ

 区の特定地域を禁煙にしてしまおう条例ですが、アレって本当に意味のあるんでしょうか?  区から派遣されてきた取り締まる人っていったって、10メートルおきにいるわけじゃないだろうし、「再三の注意に従わない」ってありますが、別にちょっと吸って注意されたから消しました。だったら、とくに実害(ここでは、過料をとられること)はないわけですよね。  ニュースで見たのですが、店の前の灰皿なども撤去させるなどといっていますが、実際に喫煙者を一人でも多く店に呼びたいと考える経済第一主義の店舗側が店の灰皿を撤去するようには思えません。  精神的威圧にはなっても、現実的には千代田区区長が思い描いているようにはならないような気がするのですが・・・。  そこらへん、現実的に見てどう思いますでしょうか?

みんなの回答

  • sinjiro
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.16

はじめまして もう これ見てる人いないですよね・・。 条例の施行は 10月1日からですよ!! (条例が決まったのは 6月ですけど。準備期間が必要でしょ!) ==== たばこ(JT)は 儲かってるんで 税金が取れるから(たばこ税以外にもJTそのものから税金取ってますよね)規制しづらいんでしょう。 (JTに関連する企業を含めれば すごいのでは??) JTから議員にもいろいろとやってるでしょうし。 (結局 海外でもなかなか 規制しづらい)

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.15

危険性を自分で予測・判断できるような人ばかりならいらない条例でしょう。 何となく、子供に対して「○○に怒られるから止めなさい」という感じ、 ずっと自分で考えることなしに「怒られるから」で育ってきたから 叱られる対象がいないと抑止ができないんでしょうね。 でもそうでもしないと気が付かない人が多すぎるので、 >ちょっと吸って注意されたから消しました。 こういう経験を重ねることで「マナー」として定着するなら歓迎です。 そういえば「地下鉄で携帯の使用を制限するなら、通話エリアにしなきゃいいのに」 と、真顔で言われたことがあります。 だからってのべつ幕なし通話せよメールせよ、と言っている訳ではなくてね…溜息。 地元はポイ捨て禁止条例があるんですけど、 守れている人(年齢職種問わず)のこれまたなんと少ないことか(嘆) 日本総お子様化?だとしたらちょっと情けないぞ~。

noname#6248
noname#6248
回答No.14

締めきっていらっしゃらないので書かせてくださいね。 千代田区に通勤していますが今朝も信号待ちで吸っている人を見ました。 所詮はザル法か…と言うのが感想です。 >店の前の灰皿なども撤去させる 店の中に置けば良いかと思います。(当然空気清浄器ガンガンで…) 集客を狙ってなのならこのぐらいはして良いと思います。 外に野放しって無責任だと思うし、店の前でぷっかぷっか吸ってたら禁煙者の集客が難しい… それぐらい経営者なら解っとけよ!と言うのが正直な所です。 私の意見では「千代田区歩き煙草禁止」よりも 「駅構内禁煙」を取り締まって欲しいかな… そして痴漢の私人逮捕と同様に誰もが捕まえて駅員に突き出すシステム… その方が現実的に不快な人間を排除できると思いますね 千代田区で歩き煙草している人を見つけたら警察に連れて行く 謝礼として罰金の1割でも貰えれば歩き煙草をする人はいなくなるでしょう 現状だと1人1000円ならばそれだけで食っていけるかと思います…(笑 でも千代田区のそれは私が思うに 「取り締まり無し」から「罰金もありうる」と言う事で ちょっとは喫煙者のマナーが良くなったのでいいかなぁと言う感じです。 地下鉄なので煙草を吸えない欲求が溜まるらしく 以前までは地上出てすぐはかなり煙たかったですよ、 灰皿から煙がモクモクと…と言う事もあった(ちゃんと消せよ!) 私は駅を降りて国道1号沿いを会社まで歩くのですが 確かに煙草臭さはほぼ無くなったし、灰が降り注ぐと言う嫌な事が無くなりましたね。 それだけ喫煙者が傍若無人だったから出来た法と言う感じかな… それに、千代田区… 全員が煙草を吸わなくなったとしても排ガスは相変わらずくさいです… だから今のような状態で良いかなぁなんて思います。 ちなみに私は喫煙者です。

  • duckling
  • ベストアンサー率47% (88/185)
回答No.13

私は喫煙歴10年のヘビースモーカーですが、 人に迷惑がかかるくらいなら喫煙しない、というスタイルです。 ・歩きタバコはしない ・灰皿がない場所では携帯灰皿持ってないなら吸わない ・ポイ捨てしない(あたりまえ ・駅は喫煙コーナーのみ(枠から出るな、枠から 一応、色々考えてマナーを守って吸っているのに 一部のどあほぅのために取り締まられるのはムカつきますねぇ。 一番ムカつくのは、財政がピンチになったら 普段うとましく思っている喫煙者にさらに税金を課そうとする 国のスタイルですね。 そんなうとましいなら、法律で禁止してくれ。(笑 最近は私のように女性の喫煙者が増えているので 「女性を呼べば客(男)が来る」がジンクスになっている業界では 「喫煙者が行かない街千代田区」のキャッチコピーはキツいかも知れませんね。 将来にわたり続くことはないのではないかというのが私の予想。 ちなみに、10年間吸ってますが タバコの値段が上がっても構いませんが、 税金が上がったらタバコやめます。

  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.12

千代田区区長が思い描いているようになってしまうんではと思います。 また、これが全国に広まってしまいそうな気もします。 困ったものです。 なんかどんどん吸う場所がなくなってしまって困ります。 マリンスタジアムもスタンドが禁煙になってしまったんですよ。 周りに人がいないのに。 もうこれ以上いじめないでほしいです。 いっそ喫煙を法律で禁じてくれた方がすっぱり止めれていいんですが

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.11

こんにちは。No5 です。m(__)m 他の方の回答でタバコの問題じゃないという意味の事がありますので、私もそういう観点から。 >啓蒙ごときで条例~ ある話じゃないかと思いますが。 何らかの危険、あるいは害を及ぼすような物を条例で規制するということは珍しい事ではないと思いますが。 >携帯電話や外食~ 要するにマナーの問題だろうと思います。 日本はそういうマナーに非常に甘いというのはタバコも含めてかなり確かだと思います。 携帯電話などだって、そういう形で取り締まると言ったら私は賛成するでしょう。 (もちろん携帯を持ってないとかじゃなくて、かなり使ってます) 私の考え方は何らかの害悪を生じる物が野放しで各自の意志で自己規制できないものであったら法的措置で規制を受けるというのはごく自然だとおもうのですが。 異論はあると思いますが。m(__)m

  • MasterM
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.10

>darthvaderさん 私が言いたかったポイントは、 ・喫煙者は、  「混んでるときは吸わない」  「人とすれ違うときは相手にあたらないような持ち方にする」  「煙を人にかけない」  「ポイ捨てしない」  という点を守るべきである。 ・千代田区は、条例制定の前に、まず喫煙マナーについて  啓蒙活動をすべきである。 ・(商店等は煙草のポイ捨て対策として自発的に灰皿を設置している  ケースも多いと思われることから、喫煙者が多く且つマナーが  徹底されていない現状を考えれば)灰皿の強制撤去は過剰介入  且つポイ捨て増加に繋がる可能性もある。 ・千代田区の政策介入手法が(公共政策学(ちょっとだけ勉強してます)  の観点から見て)あまり好ましくない。 という点です(括弧内は補足)。要は、「なんでもかんでもお上が規制を設けて民を従わせるという発想を止めて、個人が自分で判断して行動できる大人の社会にならなきゃいけないんじゃないの」といいたい、ということ。 意見が違うかもしれませんが、けんか腰は怖いのでやめてくださいね^^; 因みに私は携帯灰皿を活用しています。

noname#2233
noname#2233
回答No.9

まずは条例を作る→様子を見る→今後、罰が重くなる可能性あり で、有意義だと思います。シンガポールという先例もあるし。 見られていなければ破るのが常識?の、道路交通法のスピード違反、飲酒運転、信号無視・・。 「捕まる確率×捕まった時の罪の重さ」のようなものが、犯罪を起こす欲求にブレーキをかけます。 「精神的威圧」による防止が法律の目的では。 飲酒運転の被害者が多いので、最近、飲酒運転の罰(懲役の年数)は重くなったそうです。(それでもまだ軽い罰だとと私は思いますが) 捕まる確率は小さくても捕まった時の罰が厳しいので、きちんと法律を守っているようなこと・・専門家ではないのでわかりませんが、きっといろいろありそうです。 「派遣されてきた取り締まる人」「再三の注意に従わない」という基準がよくないです。「公然で一般人から一度注意されても従わなかった人」にしないと。それで、ムチ打ちなどの極刑にすれば、コドモでも怖がらずに、やめてくれ、と「注意」でき、やめてもらえる・・。店がいくら灰皿を用意しても。 条例ができたという最初の前進の一歩を、さらに進んでいってほしいものです。 都会で暮らすにはお互いに欲求をおさえて我慢しなきゃいけないこともある。 それがいやなら人口密度の少ない地域に住む自由があります。 (おおやけの場でタバコを吸いたいがために日本に亡命するCM、鋭い)

回答No.8

こんちわ。NO7の者です。NO6の方の主張が余りにも自己中心的なもんでよせばいいのに、また書き込みします。>他に吸う暇がないので、自分でリスクとって歩きタバコは止めないつもりですが・・。君、いくつか知らないがね、そろそろそのことが世間に迷惑かけてることを自覚したほうがイイね。 >千代田区は明らかに他区と比べて道端の灰皿が少ないように思います。~「どうしても吸いたければポイ捨てしろ」という誤ったメッセージを与えることになりかねません。灰皿が少ない?そんなの自分で用意するもんだ。弁当持っていって箸忘れるようなもんだ。箸無かったら買うだろ。買えよ携帯灰皿。道端の灰皿にしたってアンタが出した水と吸殻が一緒になって見るのもおぞましいゴミを見ず知らずの人が片してんだよ。そんなコトも分らない人が自信アリで答えてるのはおかしいね。あんたに健全な精神が宿ることを期待しますよ。言葉は悪かったけどまあ一度考えてみてはどう?

回答No.7

まあ実際には難しいでしょうな。絵に描いた餅、何を意図としているかも理解に苦しみます。(絶対成功しないと判りきった条例をつくることに対して)わたしは非喫煙者ですが、お互いマナーをわきまえればそういう条例は必要ないですよね。ただいわゆる「歩きたばこ」についてはもう少しどうにかならないかと思います。私自身すれ違いざま手に相手の火のついたタバコが当たったりしますもん。みんなが言うように子供が一番危険にさらされてますよね。アレを取り締まるには生半可な条例などではきっと無理だろうと思うので、歩きタバコをしている人がいたら殴っても罪に問われないとか、みんなで蹴飛ばしてもよいとか、そういう法律ができたら(まあ絶対無理ですけどね。)歩きタバコをしている人はいつ殴られるかビクビクもので、絶対なくなると思うんです。  しかしまあ喫煙者のマナーと非喫煙者の理解をもってすればなんてことないハードルですが、今はまだ壁ですね。

関連するQ&A