- 締切済み
千代田区のアレ
区の特定地域を禁煙にしてしまおう条例ですが、アレって本当に意味のあるんでしょうか? 区から派遣されてきた取り締まる人っていったって、10メートルおきにいるわけじゃないだろうし、「再三の注意に従わない」ってありますが、別にちょっと吸って注意されたから消しました。だったら、とくに実害(ここでは、過料をとられること)はないわけですよね。 ニュースで見たのですが、店の前の灰皿なども撤去させるなどといっていますが、実際に喫煙者を一人でも多く店に呼びたいと考える経済第一主義の店舗側が店の灰皿を撤去するようには思えません。 精神的威圧にはなっても、現実的には千代田区区長が思い描いているようにはならないような気がするのですが・・・。 そこらへん、現実的に見てどう思いますでしょうか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MasterM
- ベストアンサー率50% (2/4)
そのくらい自由にさせて欲しいですよね。 私はまさに千代田区で働いていますが、オフィスも禁煙となり、くそ忙しい中あわただしく移動しようとすると、吸えるのは実質歩行中のみです。他に吸う暇がないので、自分でリスクとって歩きタバコは止めないつもりですが、禁止といわれながら吸う状況はなんとなくストレスを感じてしまいます。 区長はタバコを吸わないかまたは吸っても時間にゆとりがあるからなんとも思わないのかもしれませんが、世の中色々な立場・状況の人がいるわけで、かかる安直な政策発動はマイノリティー弾圧と根は同じです。 要は歩きタバコする側が「混んでるときは吸わない」「人とすれ違うときは相手にあたらないような持ち方にする」「煙を人にかけない」「ポイ捨てしない」などの行動を徹底すれば問題ないわけで、区としては政策発動(=個人の自由を制限すること)の前にこうした啓蒙活動をすべきです。しかるに、千代田区においてこのような啓蒙がなされた形跡は私の知る限りありません。 さらに、千代田区は明らかに他区に比べて道端の灰皿が少ないように思います。この上、私設の店舗前灰皿などを撤去してしまっては、「どうしても吸いたければポイ捨てしろ」という誤ったメッセージを与えることになりかねません。 ということで、政策としてはあまり好ましくないタイプの政策だと思います。 根本的には、日本の行政が素人行政だということが問題だと思いますね。行政担当者の個人の「思い」と政策目標は区別すべきだし、政策目標と政策手段は短絡的に結び付ければ良いというものではないと思います。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。 >区長が思い描いてるように~ ってどういう状態を想像されてます? 別にタバコを禁止しようなんて話しじゃありませんよ。 歩きタバコなんか本当に危険なのでそういう事はできないようにしようという事です。 まあ場所が相当限定されてるので、そういう不満は残りますけど。 現状が、タバコを吸う人のモラルがなさ過ぎるから、オキュウをすえてあげましょう見たいな話です。 むしろ現実に禁止するというよりは、啓蒙活動みたいな側面が非常に強いものです。 だからこれで区内では吸う人のモラルが上がって、歩きタバコをする人が減ったら十分な >区長が思い描いた~結果じゃないでしょうか。
- keychang
- ベストアンサー率28% (11/39)
migi-chanさんこんにちは。 まずは、私の喫煙スタイルから。 私は、日に2~3箱吸います。 しかし、パブリックな場所、例えばレストラン、女、子供の居る場所 etc・・・とか、喫煙しません。する気にもなりません。 自他に拘わらずの車内もそう。運転中も吸いません。 『吸える場所』でしか喫煙しませんね。 『吸えない場所』では喫煙しないという、言わずと知れた事ですが。 煙草吸いの場所・・・なんとも楽園です! 楽園ですから、楽して見つかる物では有りません。 だから、楽園なのです。これ、煙草吸いの醍醐味! (かくいう私も、昔は楽して煙草吸う事ばかり考えてましたね。(笑)) 歩きタバコはどこででも出来ます。だったら、一番良い場所で吸いたいもんですよ。あ~至福の瞬間。 本音を言うと、そうまでして煙草を吸おうとは思わないんですよ。 煙草さんに申し訳なくて。(笑) ただ、ハッキリ言える事は精神的威圧って言う程のレベルの話しでは無いと言う事です。 本物の煙草吸いはその程度で泡くってはいけません! 余談ですが、最近つまらない事で目立って喜ぶバカ者が多いと思いません? この前、老舗の蕎麦屋で携帯のアホみたいな着メロが鳴ってそんでもって 人様の前で大声で話すバカ者に遭遇しましたよ。 こんなパブリックな場所にプライベートを恥ずかし気も無く平気で披露して下さる・・・。 会話の内容も推して知るべし、笑うにも救いようナシでした。 基本的に条例には賛成ですね。 しかし、完全にナメ切ったガキ扱いの条例ですよアレ。 まっ、その程度のレベルだという認識でしょう、老いも若きも男も女も、そこら中に居ますからその程度の奴は。 その程度の煙草文化しか構築出来なかった我々煙草吸いの責任は重大! 筋金入りの本物の煙草吸いが一人でも増える事を望みます。 >現実的に見てどう思います?って・・・、見ましょうよ!現実を! 私は、何よりも先に、煙草を嫌いな人の事を考えます。 煙草、好きですから。
お礼
現実を考えた場合、やはりこの条例、守られないと思います。実行自体が難しい。一人一人の自覚とか奇麗事を言うのではなく、色々と考えなくてはいけない問題だとは思います。
歩きタバコに関しては注意すべきですね。 ただ、店の軒先に置いてある灰皿を撤去させるのはどうかと思いますが。 灰皿と灰皿の間を歩きタバコするのは問題外ですが、灰皿がある場所でタバコを吸うのは問題ないかと。 特にそれが個人の土地であれば。 その程度で問題視されるのであればウナギ屋の煙もなんとかしてほしい。とか思ってます。
お礼
実質問題で考えて、例えば、電気屋の敷地内(行動から1メートル以内)のところに灰皿を置いていたとすると、行政は手を出せない。しかし、その距離の問題で、何がどう変わるというのでしょう? 信号待ちしているオープンカーで喫煙していて、それが歩道側の車線だったら、街中の喫煙と何が違うのでしょうか。 意味無いですよね。
- kyaramerumiruku
- ベストアンサー率31% (34/107)
migi-chanさんはヘビースモーカーの方ですか?歩いている間も吸ってないと落ちつかない??? えっと、私が中学生の時に、自転車に乗っていたら歩きタバコをしているおっさんとすれ違いました。すれ違う前は気づかなかったのですがその人はタバコを持っていて、すれ違った時に私とぶつかりそうになったらしく「オイッ!」と後ろからどなられました。きっと、危ないだろっ!ってオイッ!だと思うんですが、でも、タバコを持って肘を曲げ人に危害を加える立場で・・・危ないのはお前だろっ!と思ったのを覚えています!migi-chanさんは歩きタバコができなくなることに腹を立てていらっしゃるのですか?それとも、店の前の灰皿がなくなって不便になりそうだから?違反するとお金を払わなくちゃいけなくなるから? 喫煙もしますが、吸わなくてもいられる私にとっては、歩きタバコがなくなるのは服を焦がされる心配もないし、現実に全然取り締まれると思います。いや、厳し~く取り締まって欲しいと思います。むしろ、取り締まる人に見つかって注意される怖さ。ということよりも、この条例はみんな知ってますよね。ニュースで繰り返し取り上げられていますし・・・ですので、歩きタバコを危険な行為と思っている人たちや、小さい子供がいて子供の顔にタバコの火が当たらないか心配している人たちから白い目で見られるようになるのでは??? ってゆうか、歩いてる間くらいガマンできないの?ってカンジですが・・・
お礼
自分も喫煙者ですが、そこまでってかんじではありません。別に、自分は千代田区に勤めているわけでもなければ、もしかしたら千代田区なんて一生行かない土地かもしれないので、別にどうでもいいんです。 ただ条例は作ったけれど、その意味・実効性が不明確なものについて野ざらしにしておくこと自体が、今後、行政に対して市民が、「どんな条例を作っても誰も文句言わないし、むしろ肯定的。なにもできないならどんどんつくってやれ」という風潮を助長させてしまうような気がしてならないのです。 ってことで、べつにこれがたばこじゃなくてもいいもんだいなんです。
取り締まる必要があるくらい迷惑をうけている、ということが喫煙者に理解されればいいんじゃないでしょうか。 そのことで文句をいう愛煙家は、他人の迷惑なんて全然考えてないでしょうけど。
お礼
ようは、喫煙者の良心に訴えかけているっていったとこなのでしょうかね。 条例って、その程度のものなのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
別にタバコを禁止する条例じゃないってことは知っていますよ。 ただ、実質的には禁止しようとする条例ですよね。公共の場の喫煙所を撤去するって言ってるっていうのは、すでにそういうことにつながりませんか? 確かに、歩きタバコは危険ですし、おっしゃることは最もだと思うのですが、啓蒙活動ごときで条例制定されて、それであなたは納得できるのでしょうか? タバコの問題であるから、嫌煙者は理解を示せなくて当然です。これが、携帯電話や外での飲食を取り締まる条例だったら、何も言わないのでしょうか?