- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在籍大学と希望進路の分野の違い)
在籍大学と希望進路の違い
このQ&Aのポイント
- 在籍大学の学部と希望進路の国際系の職には関連性がないため、大学院進学が必要とされています。
- 国際関係学や政治学に関する知識が必要であり、大学院受験時にもそのような知識が求められる可能性があります。
- 現在の学部のままで国際関係や政治に関する専門知識を得る場合、書籍を読むことが必要となる可能性があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・国際公務員(NPOや国連など)に勤めたい ・貿易、運輸に携わる仕事につきたい ということですね。 パッと浮かぶキャリアプランはこんな感じ。 1.商社 学部不問だし、貿易そのものをやってるので、希望に適うかと。 2.コンサル・投資銀行 ここも学部不問。 2~3年働いてMBA留学。 その後、世界銀行とかアジア開発銀行とか。 3.海外開発系 ここもほとんど学部不問だが、 国際貢献とかのボランティア実際やっていたとか、 そういうエピソードがないと、他の応募者に負けるかも。 4.IT系 海外に拠点をもっているIT系企業に就職する。 海外勤務をなんとかして社内で勝ち取り、 ITスキル&海外経験スキルをもって転職。
補足
ありがとうございます。v_mullovaさんのご意見、大変参考になりました。 しかし、私の中で、いまいち今の学部(マルチメディア)と国際問題が結びつかないのです。 これは自分で考えるしかないとは思いますが、アドバイスいただけないでしょうか。