- ベストアンサー
効果的に楽しんで取り組める屋外でのトレーニングは?(バスケ)
中学校で今年からバスケットボールの顧問をすることになった者です。私自身、バスケットボールの経験は全くなく、技術指導は外部のコーチにお願いしているのですが、今体育館が使えない日の外練習のトレーニングメニューについて何かいいはないかと模索しています。 週の半分は外(学校周りやグラウンド)でランニングや鉄棒等で懸垂などを行っています。持久力を楽しく向上させるために、けいどろ(どろけい?)もしています。これらは私が赴任する以前からのメニューのようですが、どうしても単調なものになってしまい、長続きしません。 トレーニングの心構えを生徒たちに説くのはもちろんですが、今回は、バスケットボールの総合的な技術力向上のために、外でできる効果的で楽しんで取り組めるトレーニングのアイデアをお教えいただけると幸いです。”楽しい”というのにそんなにこだわらなくてもいいですが、特に経験者の方で、「自分はこんなトレーニングを外ではやっていた」というものがあれば是非参考にさせていただきたいので、何卒よろしくお願いいたします。バスケに限らず、そのほかの競技でもこのトレーニングはいいよというものもあれば、是非参考にさせていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は22才の現役バスケットの大学生です。 やはり「走り込み」に尽きるのではないでしょうか。しかし経験上、注意してほしい点があります。 バスケットはサッカーと違い、長い距離を70%で走る力ではなく、短い距離を100%近くで走る力が必要です。50mがいくら早くても、5mダッシュの一歩目、二歩目が遅い人は活躍できません。 走り込みをする際にはマラソンのような長い距離よりも、短い距離の本数を多めにしたほうが良いと思います。頑張ってください。
その他の回答 (3)
- kanon_key
- ベストアンサー率57% (4/7)
バスケの筋肉の中で懸垂はあまり意味のない筋トレだと思います。 当然筋肉はつきますが、懸垂で使う筋肉はあまりバスケに必要の無いものです。 中学生は成長期なので筋トレは腕立て、腹筋とか基本的なのがいいと思います。 無理してやると身体を痛める原因になりますので。 僕が中学の外連は、走りこみ、簡単なシュート練習(ゴール下等)、上記の筋トレ、などがメインでした。 外練の時は体力作りを目的とした練習がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます!やはり筋トレはどの筋肉を鍛えなければならないか、狙いを絞ってしないとだめですね。もとろんあと中学生...という部分も、kanon_keyさんの仰るように考慮に入れないといけませんね。経験に関しても、参考になりました。ありがとうございました。
- monami_s
- ベストアンサー率15% (39/260)
中2~3と、バスケ未経験の先生が顧問だった経験があります。 体育館が使えない日は、陸上部と一緒に練習をしていました。長距離とスプリントとを半々に。(学校が小さいからできたのかも知れませんが) バスケの技術的な練習となると、やっぱりボールハンドリングとかドリブル・パスの基礎練習ですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます!なるほど、陸上部と合同にされてたんですね。あとは基礎練習ですか。色々と考えてみたいと思います。ありがとうございました。
- baskobu
- ベストアンサー率37% (3/8)
僕は今高1でバスケをしています。1年はみんな外で練習していますが、よくやる練習は階段登りのダッシュです。階段ダッシュを30本やります。10本ずつに区切ります。10本終わったら2~3分休憩を入れて、また始めます。 中学生の間は成長期なのでなるべく筋トレは控えた方がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます!なるほど、参考にさせていただきますね。階段ダッシュはやったことがないので、候補として挙げてみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます!昨日コーチと相談したところ、やはりtakajinnさんと同じようなことを仰っていました。納得です。ありがとうございました。