- 締切済み
右翼、左翼、右、左
って、自然に使ってしまうのですが、本来どのような文脈で使われるべきなのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayclub
- ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.6
- redforest
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5
noname#201556
回答No.4
- halsame
- ベストアンサー率30% (43/142)
回答No.3
noname#191689
回答No.2
- takawasihayabusa
- ベストアンサー率19% (57/295)
回答No.1
お礼
返答ありがとうございます。大変わかりやすかったです。 右、左といっても、単に政党を指すだけでなく、KKKや、同性愛協会などの活動グループも一般に指すことができるのですね。 最近、国民の歴史、新しい歴史教科書など(ちょっと古いか)さまざまな右派傾向の運動が盛んですが、僕はその動きに少し賛成です。なぜなら、今まで日本国民は自国のことをあまり顧みず、軽く見すぎていたと思うからです。 近頃では、カタカナ語のうつくしい国語への変換などの運動が政府を中心に起こっているようですが、それも当然の傾向だと思います。 しかし、こういうことを友人に話したところ、「君は愛国者すか?天皇中心の世界がいいんすか?」といわれてしまいました。天皇に対して特に意見はありませんが、右よりと天皇制指示が重なって捉えられていることに少し疑問を感じました。 この点どう思いますか?