• ベストアンサー

男女の、親という自覚の違い??

結婚をして小さい子供を持つ主婦です。 たまには息抜きもしたいので、学生の頃からの友達(主婦)らとたま~~に飲みに行ったりもします。 主婦同士ですし、終電までには必ず帰ります。 独身の子が混じっていても、それは「家庭があるから」ともちろん理解していますし、大変ね~とわかってくれます。 しかし、男同士だとどうでしょう。 例えば、夫が友達らと飲みに行って、帰ろうとすると独身の友達からは 「冷たいねぇ」「結婚して付き合い悪くなったねぇ」という雰囲気で見られるものですよね?? この違いはなんなんでしょう。 子育ては夫婦でするものだと思っています。 母親としては、赤ちゃんなんかがいれば24時間365日休みはありません。 男の人はそういう自覚が少ないということなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.4

男性の知人(独身)が言っていたことです。 未婚既婚を含んだ学生時代の仲間の飲み会の際に、既婚者はいろいろな理由で早めに帰ってしまうとのこと。 その仲間内の飲み会は土曜日に開催され、朝まで飲むことが多いそうです。 その知人曰く「結婚したからと言ってつきあいが悪くなるのは男らしくないと思う」のだそうです。 奥様の尻に敷かれているのが情けないと思っているみたいです(実態はどうあれ)。 私から見たらその知人も、結婚したらいろいろな理由を付けて家に帰りそうなんですけどね(笑) そういう事例を見ていると 単純に独身には既婚者の気持ちがわからないのだろうと思います。 でもまあそれはそれで。 家庭が優先なのは当然です。

kinoco_6
質問者

お礼

やはり早めに帰ることを未婚男性は良く思わないのですね。 尻に敷かれてそうで情けなく思うって(笑)日本男児らしい考えですねー。そうかなるほど!そういう意味からだったんですかね。 そう思えばかわいく見えますね(笑) まあ、その言われていた知人の方もいつかはその気持ちがわかる日が来るんでしょうね!

その他の回答 (5)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 父親の自覚のあるなしとかではなく、 また男親女親の違いというわけでもなく 個人の差だと思います。 特性というのでしょうか? うちは共働きで子どもはいない、同い年夫婦で 結婚6年目ですが 結婚してから夫は「つきあいが悪く」なった部類です。 一人暮らし歴17年 独身生活が身に沁みている夫ですが(37歳で初婚。晩婚の部類です) 夫は「何故結婚したのか。」そこからが違います。 「いつも一緒にいたいからだろう!!!!」とこぶしに力を込めて 大声で海に向かって叫ぶ勢いです。 だから時間の許す限り 妻と一緒にいるのは「当然」だし 「今夜一杯どう?」と急に誘うのは無礼千万。 家で待っている妻に無礼でマナー違反だから断る。 結婚と同時に「結婚したので、急に飲み会に誘われても行きませんから。飲み会その他は事前に知らせてください。それなら参加できます。」と宣言。 飲み会でも一次会から二次会への移動で 「報告の電話」を妻にして 「心配しないで。もう休んでな。」 「あと何時間くらいかかるよ。」と連絡。 それを同僚に冷やかされても 「これくらい当然で当たり前だ!君たちは奥さんに連絡しないでいいのか!そんなことでいいのか!」と説教。 「家庭を妻を一番に思えないなら、何故結婚などしたのか!」と 家に帰らず飲み歩く同僚に憤慨している様子。 (私はそれぞれの家庭に事情があるから・・・と言うのですが 熱血で純粋すぎるところがあります。) 「妻命」「愛妻家」で通っています。 そういう夫ですから 結婚生活に不満などなく 幸せオーラ全開らしいです。 そこをやっかむ男性同僚が 不良の仲間に入れようとするのが あなた様のケースですよ。 テストの前に勉強するからと言っているのに 「なんだよ~。おまえだけ勉強していい点とるのか~?」と 誘惑する友人。 その程度なんです。 「なんだよ~。おまえだけ、可愛い奥さんと子供が待っている家に帰るわけ~?」 自分が努力せずに成績が悪いから 自分が努力しないで家庭がうまく行かないからといって 他人も同じにしようとする たちの悪い人間です。 本当の友人なら「そうだな、学生の本分は勉強だ。お互い頑張ろう!」 「そうだな、奥さん心配するよな。俺も帰るわ。」 そうなると思います。 類は友を呼ぶです。 夫の周りには 愛妻家ばかりが集っていますよ。

kinoco_6
質問者

お礼

とてもステキな旦那さまですねぇ。 中々いらっしゃいませんよ!rurinohanaさんはとても幸せでしょうね☆ 類は友を呼ぶ・・・ 悪友が多い夫は、夫もその部類ということですかね・・・ お酒の席で、次いこうぜ!まだまだいこうぜ!とかそういう雰囲気の中、旦那さまのようにまわりを説教し始めるなんて、普通はかなりの勇気がいるでしょう。 最近夫はキリのいいところで帰って来るようにはなりましたが、昔は、夜中の授乳や慣れない育児でほとんど睡眠をとっていない私を置いて夜に友達付き合いで出て行ったりしていたので、けんかをすることもありました。 その点では「父親の自覚」に当たるとは思いますが、それも個人の差というところですね。 大事にしていれば優先順位も違ってくるわけで、 自覚があっても愛がなければ意味のない話というところでしょうか。 うーーん、私としては悲しすぎる話ですね(笑) ご回答ありがとうございました。

回答No.5

人それぞれだと思います。 女性でも、「大変ね」と口では言っていても 心中では「付き合いが悪くなった」と思っているかもしれません。 男性でも、「付き合い悪くなったよな!」と言いながら 心中では「大変だな」と思ってくれているのかもしれません。 私の主人は、友人に合わせて遅くまで飲んで帰ってきますが、 友人の中には(未婚男性)、「早く帰ってあげなくていいのか?」などと 気遣ってくれる人もいるようです。 反対に、女性(既婚子ども有)でも、「まだまだ次行こうよ!」と 張り切ってる人もいるようです・・・。 ひとそれぞれで、一概には言えないと思います。 ただ、男でも女でも、職場の付き合いの飲み会だと ちゃんとキリのいいところまで付き合ったほうがいいと思います。 そして、子どものいる女性でも、友人とのたまの飲み会、 ご主人が許してくれるのなら、みんなと最後まで付き合ってもいいかな~と思いますが。

kinoco_6
質問者

お礼

付き合いはお互い大事にしています。 ありがたいことに、夫も私の育児疲れを気遣って「飲みに行っていいよ」と言ってくれますし、私も飲んだらとことんいきたい人なのでオールだってやってやるぜ!ぐらいな勢いです。 でも、結局は子供や夫が心配だから帰るんですけどね。 人それぞれというのは重々わかります。 男女でそういう傾向が多いのは何故なんだろうと感じたのは、私や夫の友達がたまたまそういう人が多かったということだったんでしょうかね? ご回答ありがとうございました。

回答No.3

2歳児を持つ母です。 正直、男性は「父親」になるまでに相当な時間が必要なようです。 私の夫も、子供がもっと小さいときにはまったくと言っていいほど、 父親の自覚はありませんでした。 まぁでも、朝まで飲んでるから「父親の自覚がない」というのも 一概には言えないと思います。 奥様にお友達と飲みに行かせてあげる時間を持たせる旦那様。 これだけでも、十分、奥様に愛情を持っている証拠だと思います。 単に奥様をほっといているわけでもなさそうですし。 仕事を終えて、まっすぐ帰ってきたからと言って、 「父親らしい」とも限りませんよね? 私も1年ほど前までは、夫の帰りが遅いことに苛立ちを感じていましたが、 今は帰るだけが父親ではないと思い、 一緒に入れる時間にどれだけ「父親らしい」かを見て、 今の夫にとても満足しています。 お子様も小さく、なかなかストレスも発散できず大変でしょうが、 もう少し長い目で見てあげてください。 そういえば、私の友人が、「夫はパートナーだと思うとイライラするが、長男だと思えばかわいいもんだ」と言っていました。 まったくそのとおりですよ(笑)。男なんて所詮、子供なんですから(笑)。

kinoco_6
質問者

お礼

はじめのご回答のお礼の通り、夫に不満はありません(^-^) ただ、社会的にどうして男の人の方が家庭に対しての理解が低いのかと思ったのです。 私は4歳と1歳になる子を持つ母親ですが、確かに夫が父親らしくなってきたなあと思うのはここ最近ですね。 ですから独身男性に、親になった私の夫への理解を求めても難しいのかもしれませんねぇ・・・ ご回答ありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

子どもの観点からも 「だけど、やっぱりママが好きー♪」 だからじゃないの?

kinoco_6
質問者

お礼

「ママが好きー♪」→父親は家にいなくてもいいだろ?→付き合えよ! っていうことだと? まーそれもわからなくはないですね。 ありがとうございました。

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.1

今の日本の社会慣習が背景にあるからではないでしょうか? 徐々に「子育ては夫婦でするもの」と言う意識も広まりつつはありますが、その歩み、全体での変化はゆっくりしたものと言えましょう。 例えば、以下が事実としてあると思いませんか? -専業主婦はかなり多いが、専業主夫はかなり少数。 -フルタイムの正社員の男女の賃金差が、残念ながら事実としてかなり大きい。女子のパートや派遣と男子正社員ならその格差はもっと大きい。よって、子育てとお金稼ぐ係りの分業には経済合理性がある。 -夫は母乳が出せない。 -乳幼児の子育ては、女性のほうが優れた適性がある場合が多い。 なので、いろいろとご不満はおありでしょうが、一概に夫を「意識が低い」と責めることはできないのではないでしょうか?

kinoco_6
質問者

お礼

夫は家庭も友達付き合いも大切にしたいと思っているようなので、意識が低いとは思っていません。 ただ、夜11時ごろに急に「今から行くね!」と家に押しかけてきたり、飲み会でも中々帰れない雰囲気らしいので、どっちかというと夫の友達に対しての不満なのかもしれませんね・・・ 確かに社会的な背景だと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A