- ベストアンサー
販売代理店は、小売業?
以下のようなA社の事業の場合、日本産業分類では、どのカテゴリに当てはまるのでしょうか? 【パソコンやソフトの販売を行っているA社 ただし、A社が自社で仕入れた物を売るのではなく、別B社が所有している物品を A社の販売員が消費者に売っている。】 いわゆる販売代理店に近いものだと思いますが、あっていますか? 小売業になるのでしょうか? ちなみに、産業分類を見てみたのですが、 中分類54卸売業 には 5497 代理商,仲立業 がありましたが、 中分類60 その他の小売業 には、しっくりくるようなカテゴリがなかったです。 ケータイの小さいお店とかと考え方は一緒だと思うのですが、 その様な事業は、産業分類で言うとなにになるのでしょう? ご教示お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。総務庁、統計局・統計センターが発行している「産業分類」という冊子では、卸売業は小売業や飲食店又は他の卸売業に商品を販売するもの。産業用使用者に商品を大量又は多額に販売するもの。業務用に主として使用される商品を販売するもの。他の事業所のために商品の売買の代理行為を行い、又は仲立ち人として商品の売買の斡旋をするもの。となっています。 又、小売業は、個人用又は家庭用消費のために商品を販売するもの、及び産業用使用者に少量又は小額に商品を販売するもので、商品を販売し修理を行なう事業所、製造小売業、ガソリンスタンド、行商、露天商、などが該当します。 業者に対して販売をするのが卸売業、個人に対して販売をするのが小売業、と区分すると良いと思います。
その他の回答 (2)
小売業とは、日本標準産業分類(総務庁)によると、次のように定義されています。 個人用又は家庭用に商品を販売する事業者、および産業用に少量又は小額に商品を販売する事業者が「小売業」に分類されます。 (例)野菜・鮮魚等の一般小売業店、スーパー、百貨店、テイクアウトを行うファーストフード店等。 日本標準産業分類では、仕入れについては考慮せず、販売方式で分類しています。 ご質問の場合は「小売業」になります。
お礼
ありがとうございます! 販売員だけなのでもしかするとサービス業か? などといろいろ悶々と考えておりました。 すっきりしましたありがとうございます。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
大分類 I 卸売・小売業・飲食店 中分類 58 家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業 小分類 584 家庭用機械器具小売業 となります。
補足
ありがとうございます! 消費者に直接ものを販売するのであれば、すべて小売業に該当すると 考えてしまってよいのでしょうか? 自社で仕入れがあるかどうかは、判断ポイントには ならないということですよね。
お礼
度重なる愚問に対し、丁寧なご回答ありがとうございました。 総務省のほうもさらに参考に検索してみます。 ありがとうございました。