再婚するにあたっての質問(長文になります^^;)
現在再婚を考えています。それに伴い色々な疑問が浮上してきたので質問させてください。
現在の私の状況:前夫の子2人、再婚予定の相手の子を妊娠中。再婚(入籍の時期)出産後入籍することにしました。
●再婚(予定)相手の子は認知という形にしようと思いますが、この場合産まれてくる子供は私の戸籍に入り、姓も私の姓になるのでしょうか。
●その後再婚した場合、前夫の子の戸籍と姓は変わらなくても、認知した再婚相手の子は私同様、旦那の戸籍に入り、姓も変わるのでしょうか。
●戸籍に入るだけで姓が変わらない場合後に変える場合はどのように変えるのでしょうか。
●前夫の子は養子縁組をしたとしたら、自動的に姓も変わるのでしょうか。それとも選べるのでしょうか。
●再婚後、子供は全て夫の扶養にしたいのですが、戸籍上親子関係(親族)でない前夫の子供(別姓)でも出来るのでしょうか。
●現在児童扶養手当をもらっているのですが、八月に支給されてから、再婚のため支給をやめた場合、4月から7月までの支給された手当て金を返還してください。と、いうことはありますか。
この他にもこんなことがあります。変わります。などありましたら上記質問の回答以外にもコメント頂けたらうれしいです。
お礼
ありがとうございます。とても助かりました。本当にありがとうございます。