• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働く気力がなくなってしまいそうです)

働く気力がなくなってしまいそうです

このQ&Aのポイント
  • 転職を考えている31歳の販売員女性が、過度の値引き要求を受けて悩んでいます。社長の知人からの値引き強要でモラルハラスメントを受け、報告したところ社長に「受け流せ」と言われました。情けない気持ちで泣きながら訴えた結果、逆に叱られました。
  • 彼女は自分と家族の生活のために真剣に働いているが、社長の対応に不満を感じています。辞めることも考えましたが、仕事を手を抜くことはしたくないと思っています。しかし、今後の対応策については相談することもできず、社長からは「嫌なら辞めろ」と言われてしまいました。
  • 彼女は自分の言葉遣いにも気を使いながら訴えたが、社長や店長からは怒りや沈黙の反応があり、自分が悪いという空気になっています。どうすればいいか助言を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63293
noname#63293
回答No.6

職場の問題は、理不尽なことも多いです。自分のやりかたが正しいかどうかよりも、上司の性格やタイプによってやり方を考えなければいけないということです。正論だから通るというわけでもないし、人間だから発言を失敗、もしくは社長といえども感情にさわることあれば、パワハラもあります。 私は営業職の時に、やはり値引き要求はありましたが、いろいろ交わしの術はあります。※実践されていれば必要ないかもしれませんが。 1.顧客との関係が自分と良好の場合 先方のご機嫌伺いつつ、「これだけか!」言われても値引きできない理由(理論として成立する理由)「お願いします。ほんとにこれがあたしの限界です」といって冗談まじり、「笑顔のサービスくらいしかできませんが勘弁してください」と頭下げます。相手も人間ですから心情に訴えれば動きます。 2.自分との関係よりも顧客が上司の関係が強い場合(上司の友人知人) 上司に相談して金額提示、それで文句言われたら「すいません、直接電話していただいてかまいませんので、○○に交渉してもらえませんか?お願いします」と下手に出て、直接、連絡とらせる。これで責任を上司に持っていく。 3.値引きされない営業になる ビジネスの取引以上に、「付加価値」のある担当になれば、お客さまに重宝されますし、値引きの話よりも「もっといいようにしてくれるなら払うよ」とまで言わせます。お客様に何かメリットになる情報であったり相談に乗れる相手になると先方の対応が変わります。基本のこのスタイルで営業しだしてからは、値引き話は一切でませんでした。 いずれにしても相談のつもりで上司に話しても自分自身が感情的になっていれば上司も敵に回してしまいます。身内を味方につけながら、上司に「受け流せ」と言われたら「どのように受け流せばいいですか?未熟なので教えてください」と相談してみるのも手です。ヘルプミー(私を助けて)謙虚さというのが伝わらなければ相手も助けてくれません。 一生懸命やってきたからこそ、腹も立つかもしれませんがムキになっている女性社員を見ると、助けたいというよりも「だまって働け」といいたくなるのが男性心理です。 納得いかないかもしれませんが、正論で責めるよりも上司の心を転がし上手になる手法をみにつける方がお徳です。正面からぶつかっていくと撃沈します。

noname#74231
質問者

お礼

>一生懸命やってきたからこそ、腹も立つかもしれませんがムキになっている女性社員を見ると、助けたいというよりも「だまって働け」といいたくなるのが男性心理です。 やはりそうですよね。 分かっていながら、自分を抑えられませんでした。 きっと私が社長の立場でも、同じ反応を示したような気がします。 辛い事ですが、被害者面をしても仕方ありませんのでうまいやり方を模索していこうと思います。

その他の回答 (9)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.10

営業経験者です。 交渉は、営業の重要な職務です。 無理難題を言うお客様の要望を全ては聞いてはいられませんし、また聞く必要もありませんので、丁重にお引取り願うこともあります。 侮辱を受けて黙っていることもないでしょう。 しかし、怒りに目が眩んでいる人間にまともな説得は通用しませんから、時と場合と手段を選ぶ必要はあります。 社長さんの物言いは、極端であまり褒められたものではないですが、恐らく質問者様が「もう私には出来ません」と音を上げたと、解釈しているようですね。 応じられない値引きには、どういわれようとも応じられません。 居座ろうが、怒鳴ろうが、受けられないものは受けられません。 その場合はまさに、適当にあしらうしか、無いです。 どのような問題に対する、どのような解決策を、上司や社長に期待されておられましたか? ・「値引き要求がひどいので何とかして欲しい」 ->これはやはり、適当にあしらえ、でしょう。 ・「客がモラルハラスメントをする」 ->これまた、営業であれば適当にあしらうしかないです。 私には、どうしても質問者様が上司や社長の力を必要とした状況の理解ができておりません。 仕事ですから、どんな仕事でもつらい状況というのは有り得ます。 特に営業は対人関係中心ですので対応に頭を抱えることは多いです。 でも、一生懸命やったけどできなかったので何とかしてください、は、自分の業務の範疇である間は正当な理由とはなりません。 その判断は、正しくできておりましたでしょうか? 自分達の手に負えないという事情は、どのようなものでしたでしょうか? もう少し具体的にご説明いただければより適切なアドバイスが得られると思います。

noname#74231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 販売員という名の営業、ということですね。 これまでも、何かと売場の運営や企画、顧客に関しまして色々と上司には話をしてきたつもりです。 大抵の事は報告しても何の回答もありませんでしたので、こちらが単独で決めた事柄も多いです。事後報告はしておりましたが、それも聞いているのかいないのかという感じでした。 ですが、今回は私も感情的になってしまったのはいけなかったと反省しております。被害者面などするつもりはなかったのに、文の端々にそれが見て取れ、非常に見苦しいものとなってしまいました。皆様に不快な想いをさせてしまい…申し訳なかったです。 今回の事に関しましては、皆様のお言葉を胸に刻み、改めて冷静に解決に向けて動くつもりでおります。

noname#194289
noname#194289
回答No.9

あなたに与えられている権限と社長があなたに期待していることがどういうものかをじっくり考えてみたらどうでしょうか。

noname#74231
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 この数年、自分の権限や上に出てきてもらう場合などに関しては再三話して参りました。 しかし、その度に答えが変わるので、いつしかこちらも相談する気をなくしていたように思います。

  • th0918
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

多分貴女は真面目な方なのではないでしょうか? いい加減を推奨してる訳ではないですが、もっと楽しくお客様とのコミュニケーションの1ツと割り切って考える事は どうでしょう?  しかし8年も頑張って働いてくれてる方に社長さんの言い草は正直 やる気をなくすし、嫌ですね。辞めろ転職すれば・・と言うのは簡単ですが、上の方から自分にそう言う風に言われるのはキツイですね。他人事の様で無責任に感じたら御免なさい。 そんな会社は辞めたらどうですか?真面目な貴女なら もっと前向きで やりがいがあって、上司にの認められるお仕事の方が 今みたく後ろ向きより良いと私は思います。

noname#74231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転職は常々考えておりましたが、様々な事情が重なり思うように動けずにいました。 自分の浅はかさを反省しつつ、しかしこのままでは経済的にも先が見えない為、転職活動を始めるつもりです。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.7

>「じゃあお前はどうしろと言うんだ」 まさに私もそう思います。 質問文を読んでいるとあなたは会社に具体的に何を訴えたのですか? どのようにして欲しいと具体的にいったのですか? ただ単に「お客様に怒鳴られた」という報告や 「怒鳴られたらどうしたらいい?」というレベルの相談なら 「聞き流せ」としか会社も言いようがないですし、 「聞き流せない」といわれれば「じゃあ辞めるしかない」としか言えないでしょう。 値引き要求がきついお客様に対してどこまで譲ってよいか、 無理な要求に対してはこちらも拒否してよいかなど具体的にお伺いを立てれば 会社側もあなたに明確な回答があると思います。 あなたの質問を読んでいると、 「手に負えないお客さんがいた」→どのように手に負えないのか書いていない。 「割り切ることができない」→一体何が割り切れないか書いていない。 つまり全部具体的に相談していないし、具体的に回答を求めていない。 「じゃあお前はどうしろというんだ?」としか言いようがありません。 社長も回答者も。

noname#74231
質問者

お礼

私の至らない文章で、お気を悪くされたのなら申し訳ありません。 感情論で話した訳ではありません。 仰るように、どこまで譲歩するか、また拒否しても良いのかなどはお伺いしました。その上での「辞めるしかない」という回答でした。 手に負えないと言いますのは、値引を拒否した時に差別的な言葉をぶつけられた事等です。ここに書くにも辛い事でした。 ですが、あなたの仰る通りだと思います。 私の方が至らなかったのだと思います。 それに質問の書き方も拙かったので…本当に申し訳ありませんでした。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.5

人事担当です、過去には営業職でした >、「こういう事もある」と、割り切って働いて、それがどうにも出来ないから なぜどうにもならないのでしょうか? ・お金を持っているのはお客様、気に入らない商品は買わない権利が有ります ・商品を持っているのはお店、気に入らなければ売らない権利が有ります どうしようもない場面って基本的に無いはずです 無理な値引要求は拒否すればその取引が成立しないだけでしょうね それでその話は決着がつくはずです >社長と相談の上「この金額で」と提案すると、「これだけか」と怒られ 最終決定価格ですから気に入らなければ他へどうぞ...。 販売担当者は売ることが仕事では有りません 「売ること」「代金を回収すること」「利益を出すこと」 豊田商事のように何も売らないでも莫大な利益を出すことも可能でしょう...(笑)。 「利益を出さない販売」なら売らない方がましな場面も有ります 少なくとも勤続8年目なら泣き言を言える時期は過ぎています 入社1-2年は指示に従って行動すればいいでしょう 3-4年目は自分の意見を持って行動すべきでしょう 5-6年経過すれば相談すること自体が能力不足 5-6年経過していれば最低でも 「私はこう対処したいと思っています、理由は・・・・・」 がなければならないでしょうね >「じゃあお前はどうしろと言うんだ」と逆に叱られてしまいました。 正解でしょう、 「どうすれば良いですか?」は入社1-2年目の方にしか許されないでしょう  「お客様=お店にメリットのある方」 お店が損失を出すだけならそれは単なる邪魔者でしょう >モラルハラスメントまがいの罵倒を受けました。 それも仕事です 公務員なんか数十年にわたって「税金泥棒」と罵倒され続けても耐えているでしょう

noname#74231
質問者

補足

言葉が足りず申し訳ありません。 勿論今後の対応の提案はしましたが、その上で「じゃあ辞めるしかない」という答えだったのです。 どうにもならない状況と言いますのは、頑としてお客様がお帰りにならず、かつ上司達も表に出てこない状況です。取引が成立しないだけなら良いのですが、それではお客様の腹の虫が治まらなかったのだと思います。 公務員並の待遇であれば耐えますが、あまり良い待遇ではないので…でも、それこそ「じゃあ辞めろ」と言われてしまいますよね。 申し訳ありません。

回答No.4

社員の見方はその社長ごとによって 大分違いがあるんですね。 社員はできる人を雇えばいいと将棋の 駒のように見ている社長もいれば、 社員は全員私の生涯の貴重な武器、 自分に合うように社員は育ててつかう ものだと考える社長もいます。 今回の社長さんは、前者のようですね。 割り切って勤められなければ転職するしか ないと思います。 貴方にとやかく言われても人間の性格は 中々すぐには変えられないですから。

noname#74231
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るように、社長は「嫌なら辞めろ」が口癖のような人です。 人間が悪いわけではありません。ただ、社員からの不満などを聞くのが嫌いなだけだと思います。 今回の事で、本当に社長の思う事が分かった気がしています。自分の甘さも痛感しました。

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.3

辞める気まであるなら、 その社長の知り合いとやらの客に 「社長に直接掛け合え」とか「無理なものは無理」 「嫌ならここで買うな」などとガツンと言ってやってはいかがでしょうか。 それで上からお咎めも無く客も来なくなればラッキー。 何か言われりゃ辞めればいいでしょ。

noname#74231
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、言えるものなら言いたいのですけど…辞める気持ちがあるとは言え、なかなかそれが出来ないのが私の駄目な部分なのかも知れません。最後まで迷惑をかけたくないと言いますか…。 こんな事を言っても、現に上司達に食いついてしまったので説得力も何もありませんが…。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

販売員が何人いらっしゃるか分かりませんが、 おそらく同様のことで他の販売員の方も 困っているのではないかと思います。 「担当に任せる」というのであれば、 担当者の裁量の範囲を明確にしてもらっては 如何でしょうか?(値引きの割合など) 基本的に、販売員によって 値引きを含めたサービスの範囲が変わるというのは 店の信用にも関わることだと思います。 それ以上の値引きを求められたら、 「私の裁量ではこれ以上は出来ません」 というラインを明確にするべきではないでしょうか。 それでもという相手には、店長の判断を 仰げばよいと思います。 それでダメなら、店長が社長の判断を仰ぐと。

noname#74231
質問者

お礼

仰るように、私達の出来る範囲を明確にしようとしましたが、「臨機応変に対応するしかないから、自分達で考えて」という事でした。 そこを一緒に考えてもらえないかと言おうとしたのですが、話を打ち切りたかったようで「じゃあ辞めれば…」という流れになってしまいました。 店長は、本件に関わりたくないようで、社長にだけはいい顔をしています。 こういう事に腹立ちを覚えるのは、私の忍耐不足なのかも知れません。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

『我慢できないなら辞めろ』 これはモラハラ、パワハラです。 我慢の末に罵倒され、労基署や裁判に出るケースがあとを立ちません。 あなたは頑張ったと思います。 なるべく早く転職先を見つけて新しい一歩を踏み出して下さい。 あなたのような頑張り屋さんを正しく評価してくれる場所がきっとあります。

noname#74231
質問者

お礼

ありがとうございます。お言葉に救われる思いがします。 ですが、「これ位の事で嘆いては…」と自分を戒める気持ちがあります。 これまでも色々と言われてきましたし、今回も自力で乗り越えなくてはという気持ちなのです。 もう少し頑張って、転職に関しては焦らずに活動したいと思っています。

関連するQ&A