• 締切済み

工作機械の選定基準

こんにちは。NCマシニング、NC旋盤の購入を考えています。多くのメーカーがあり、悩んでいます。どのような点を考慮して購入されますか? ご教示お願い致します。

みんなの回答

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.2

こんにちは。 必ずしも機器調達の経験が深いわけではないのですが、次のようなアドバイスではいかがでしょう。  工作機械選定ではもちろん、加工精度が高く、使いやすいもの・・ということにはなりますが、何より価格(コスト)との折り合いが大切ですね。その点で言えば「必要な性能の中で最も安い物」ということになりますが、ここで大変なのが、「必要な性能」を明確化することです。  このとき、用途が、「加工対象の種類が絞られる生産用」と、「対象物が絞りにくい開発・試作用」とを分けて考える必要があります。これをおおざっぱに言えば、「生産用は、加工精度等の性能はある程度明確にしやすく、プログラムはしにくくてもプログラム後の操作性が良い方が良く、維持性・加工速度が優先され、それらの条件の中で、もっとも安い物」(開発・試作用はその逆で、両用の場合は厳しいほうをとる)というところでしょうか。 個々の条件の考え方はこんなふうになるかと。 ○ 加工精度と加工範囲  どのくらい大きな物を、どのくらいの精度で加工するかが、まず、装置の範囲を決定づけ、その中で価格を見ると結局、機種の選択の余地がなくなることも多いです。  特に生産用ならば、ある程度対象物品の大きさも精度も目星はつけやすいので条件(スペック)を絞りやすく、その中で低価格のものを選ぶことになるでしょう。 ○ 加工速度  生産用であれば、工程全体の中での加工時間配分と納期との関係で加工速度の許容範囲が決まりますね。他の工程との関係でここだけがネックになってしまうのは避けたいもの。そうやって速度を条件化すると、意外に機器が絞られてしまうかも知れません。一方、試作用では速度はほとんど問題になりませんね。 ○ 作業操作性  試作用(少量多品種生産を含む)ではプログラム作業の容易性が、また、生産用ではプログラム後の加工操作性が問題になります。まあ、生産ラインの中での操作はパート従業員でも一定の訓練はできますので、家電品ほど「理解が容易」である必要はないでしょうが、加工対象の組み付け時間などは工程に影響しますし、操作ミスが重大な損傷につながらないように工夫する必要もあります。 ○ 維持費(耐久性)  特に生産用では問題になりますね。耐久性は明確には比較しにくいので、所詮は直感で判断するしかありませんが、故障時に修理技術者の派遣に3日もかかるようでは、工場が全休してしまう可能性さえあります。一方で維持契約はコストに大きく影響することがあります。 ○ 将来への拡張性  ここは大いに悩むところです。先に、生産用は要求条件を絞りやすいと書きましたが、同じ部品を5年も作っていられることは希な現代では、加工精度に着目しても、「目先の製品だけ注目して精度を決めたら結局買い直しになって高くついた」ということにもなります。開発・試作用であればもともと多少のオーバースペック(過剰性能)で購入することになりますが、生産用では会社の方針をもとにしつつも、結局、担当者の「勘」がモノを言いますね。その視点では、あらかじめ、「将来、高精度の機材も必要になりそうだが、その際、本機は低精度部分の加工のみを受け持つことに利用できる」とか、「将来が流動的でわかりにくいので、思い切ってリースにしたほうが、オーバースペックの装置を買うよりも安く付く」とか割り切ることも必要かと。  さてさて、長くなってしまいましたがいかがでしょうか。機器の選定は考え始めるときりがなく、開発・試作用では、研究者(開発者)のモチベーション(喜び)を維持するためにも研究者の意志を強く尊重する(ほとんど好みで決める)といったことまで配慮することもあるくらいなのですが、失敗が許されず、早期に決定する必要がある問題ですので信用第一に有名メーカに流れる傾向もまた然り。 一般的な事項でのアドバイスとしてお役に立てば幸いです。

K2007
質問者

お礼

ありがとうございます。機械について考えれば考えるほど、困惑し悩んでいました。私は機械を購入するのは始めてなのでとても参考になりました。勉強をさせていただきます。本当にありがとうございました。また、お時間ありましたら、ご教示願えましたら幸いです。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

はじめまして! NC機械に限らず、機械導入に際しては、導入予定の機械の対比表などを作って選考すると良いと思います。 特にNC内臓の機械は、製品加工のためのプログラム入力が大変です。 したがって選考項目としては、以下が考えられるのでは無いでしょうか。 1.機械操作が簡単であること 2.入力が楽であること(自動プログラムシステムがあるとなお望ましい) 3.加工精度が高いこと 4.加工スピードが速く生産性が高いこと 5.保守点検がやりやすいこと 6.生産性に対して機械価格が適正であること 7.メーカーのメンテナンスの体制が確りしていること まあ!私の思いつく事だけ書きました。 ご参考にしてください。

K2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。1~7についてですが、機械の購入は初めてなので、例えば、1の機械操作でしたら、何が簡単か分かりませんし、何を基準に簡単かわからないのです。 お手数ですが、機械をお持ちの方に対する質問のしかた等をご教示していただけましたら幸いです。貴重なお時間ありがとうございました。うれしかったです。

関連するQ&A