• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安倍総理の米国訪問で)

安倍総理の米国訪問で『慰安婦問題』についての謝罪発言とは?

このQ&Aのポイント
  • 安倍総理の米国訪問時に、『慰安婦問題』についての謝罪発言が問題となっている。
  • 総理の発言の全文を知ることはできないが、真意を把握し他人やマスコミに惑わされることなく事実を知りたいという質問者の思いから質問が投稿された。
  • 抜粋記事では発言の真意を見落とす可能性があるため、できる限り全文に近い情報を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weber7009
  • ベストアンサー率29% (72/245)
回答No.1

せっかくの機会なので、慰安婦問題について一言、念のために申し上げたい。私の真意や発言が正しく伝わっていないと思われる。辛酸をなめられた元慰安婦の方々に、個人として、総理として心から同情するとともに、極めて苦しい状況におかれたことについて申し訳ない気持ちでいっぱいだ。われわれは、歴史に対して常に謙虚でなければならないし、常に私たち自身の責任に思いをいたさなければならない。20世紀は人権侵害の多い世紀であり、日本も無関係ではなかったが、21世紀が人権侵害のない世紀になるよう、日本としても全力を尽くしたい。 全体的にはこんな文章になるのではないでしょうか。

noname#94448
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ある所でまるで総理が強制連行を認めて明確な謝罪をしたというような論調の記事を見た為に、いったいどの様な発言内容だったのかと疑問に思っていたのですが全くそのような事は無いようですね。 慰安婦の存在は認めて彼女達に対してのお詫びの言葉とともに将来の人権問題に対する日本国の決意表明がメインの表現のように受け止められて少々安心致しました。 しかし何時も事ながら日本の政治家の外交上の発言は婉曲的過ぎるような気がするのは私の思い過ごしでしょうか? 今回の発言は拉致問題解決の為に某日系議員の日本批判の矛先をかわす目的が背景にあっての発言だったと理解しておるのですが、それにしてもこの表現では日本人特有の以心伝心的な物の考え方を欧米人が理解できる事を前提にしないと、かえって相手に真意が伝わらなくなる可能性が高くなるような気がするのですが。時にはもっとストレートな表現で相手に伝える事も必要なのではと最近特に感じています。 それとも今回の発言も国際政治の場における政治家の発言としてはスタンダードな物と理解すべきなのでしょうか。だとすれば、やは私の考えが青臭いのでしょうね

関連するQ&A