- ベストアンサー
人気企業と人気業界
私の通う大学の学部の、就職先上位企業を見ました。 ソフトバンク 損保ジャパン 三井住友海上火災保険 日本放送協会 JR東日本 トステム リクルート 東京海上日動火災保険 国家公務員II種 日本通運 NTTデータ 第一生命保険 神奈川県職員I種 大王製紙 自衛隊幹部候補生 特別区職員 あおぞら銀行 セコム 日本生命保険 三菱証券 となっているようです。 みたところ、保険会社とか金融が多いようですが、不動産業界とかがないですよね。 収入の安定した業界に入りたいのですが、やはりそうなると保険や金融なのでしょうか? また、就職活動において、これら人気企業だけを受けるというのは危険なのでしょうか? 就職活動は大学受験の併願とはまた違うのでしょうかなど、就職活動の全貌がよく分かりません。 なんでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか? おねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
就活を終えた人間です。 はっきり言って、「人気企業だけを受ける」のは危険です! 私の周りにも各業界の業績トップ3の会社を徹底的に受けた人が居ましたが、 ことごとく落ちていました。 理由は簡単です。 業界がバラバラ。→業界研究が出来ていない→企業にとっても「本当にうちの仕事に興味があるのか伝わってこない」 自分の考えがしっかりしている人は人気企業ばかり受けて 様々な業界から内定をもらっていますが、 普通の人にとっては至難の業です。 今は3年生ですか? 今の時期から「金融」とか絞らずに、最初はいろんな業界を見て、 「自分が本当に何をやりたいのか」を見極めてください。 「収入が安定しているか」も自分の判断だと思います。 その上で、志望する業界をいくつか絞っていき、 自分に合う会社を見つけていくのが1つのやりかただと思います。 (私は業界を絞らず、説明会にたくさん参加し、中小企業も含めて、 会社の考え方や社員の方に共感できる会社を受けました。 結果は質問者さんが書かれている会社のどれかです。) ちなみに、保険や金融は、大量採用です。 なので、どこの大学でも就職先ランキングに登場します。 大学が金融や保険に強いのかもしれませんが、 別に大学の先輩が多い会社に勤めたら安心というわけでもありませんし、 今はそんな所にこだわらない方がいいと思います。
その他の回答 (1)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>収入の安定した業界 「収入の安定した」というのは、『高収入』ということですか? そうであれば、損保、生保、都市銀行、証券会社も高収入でしょうが、商社や大手不動産も高収入な職種だと思います。 >これら人気企業だけを受けるというのは危険なのでしょうか? 現実問題として、就職活動の時期に真剣な気持ちで採用面接に臨める企業の数は、20社ぐらいだと思います。(エントリーシートの記入や面接の準備、他社の進行状況に合せて面接の日程調整などが必要なため。) つまり、1つの業界あたり上位1社~4社ぐらいまでエントリーを行なうとして、5つぐらいの業界に対して全力で就職活動を行なうことになると思いますが、、これは、かなりのエネルギーです。 であれば、人気業界・人気企業だけを受けることになっても、何ら不思議ではないと思います。 ただ、就職活動を始める前に、自分がどの企業からなら内定を取れそうで、どの企業は難しそうかは分かると思うので、その辺は考慮して、「比較的内定が取れそうで、自分もそれなりに興味がある企業」についても就職活動を行なうものです。 例えば、「外資の金融・戦略コンサルティング・商社上位の2社・人気自動車メーカーのみ就職活動する。」なんて就職活動は、私からしたら「非常に危険」だと思うのですが、、東大の優秀な学生などからしたら、もしかしたら非常にスタンダードな就職活動なのかもしれません。 つまり、どういった企業を受けるかという事に関しては、自分の実力や自分の大学の社会における評価などから勘案して決定される、ということです。 >就職活動の全貌がよく分かりません。 就職活動の概要をつかみたければ、実際に就職活動を終えた4年生から話を聞くのが一番です。 サークルの先輩などで、人気企業から内定をもらっている先輩などから話を聞きましょう。 ネットの情報では限界があります。
お礼
先輩からも色々聞いてみることにします。 ありがとうございます。
お礼
2年ですが、就職に関しては心配しています。 読ませていただいて分かったことがたくさんありました。 ありがとうございました。