ベストアンサー 2泊3日で長浜、琵琶湖、彦根の旅行を計画 2005/11/13 17:24 歴史の街、長浜 彦根 竹生島とか興味があり 2泊3日位で満足できるルートを探しております JRと自分の足で回ります 良いコースを 教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fukudon ベストアンサー率20% (59/295) 2005/11/13 20:25 回答No.1 (1)近江八幡→豊臣秀次が築いた八幡城にはロープウェイで上がれ ます。近江商人を輩出した街で資料館や町並みが観られます。 JR近江八幡駅前よりレンタサイクル利用が可です。 (2)安土 →信長が築いた安土城跡は必見でしょう。線路を挟んで 佐々木六角氏の観音寺城跡も足を運ぶ価値があります。 JR安土駅前でレンタサイクル利用が可です。 (3)彦根 →目的の彦根城&井伊直弼ゆかりの埋木舎。近年、作ら れた「夢京橋キャッスルロード」は観光者目当ての江戸風情の 店舗街。彦根駅前でレンタサイクルの利用が可です。 (4)竹生島・長浜→彦根駅からシャトルバスで松原港へ。オーミマリン で竹生島へ。帰路は琵琶湖汽船で長浜へ。 (北に寄った姉川の古戦場とか、浅井氏の小谷城跡などは車でな いと無理なので残念です) 参考URL: ohmitetudo/co/jp/marine/hikonebus.html 質問者 お礼 2005/11/14 19:45 有難う御座います、キーポイントがわかりました。 ウォーキングが好きなものですから、このコースを辿ってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 長浜1泊旅行 滋賀 大阪から長浜に1泊で行きます。 予定は1日は長浜。もう1日は彦根、安土などを考えています。 でもいいコース、場所があったら教えてください。 希望、 ◎城を1、2ヶ所。 ◎桜は見たい。 ◎黒壁スクエア?に行きたい。 この3点は希望です。 城も彦根城、長浜城、墨俣城などいろいろあります。 でもどこがいいかわかりません。 ◎もう1点。夜は外食を考えています。昼食でもいいですが、おすすめ の店があったら教えてください。 ◎桜の時期は渋滞しますか? 他におすすめスポットがあったらよろしくおねがいします。 彦根、長浜、安土の観光について 来週の月火水の2泊3日で長浜城付近に泊まります。 ○必ず行きたい場所は長浜城、江・浅井三姉妹博覧会の3会場、彦根城 ○時間が余ったら行きたい場所 小谷城(浅井民俗資料館 月曜休み)、小谷城戦国歴史資料館、安土城跡、安土城郭資料館&安土城天主信長の館(両方とも月曜休み) ○時間にさらに余裕が出来たら行きたい場所 海洋堂フィギュアミュージアム、水口城 1日目はお昼に着き、3日は夕方帰る予定です。これを見るには、以下のルートが無理なく回れるコースになりますか教えて下さい。 1日目、彦根城 2日目 博覧会、長浜城、3日目 安土城近辺(月曜休みなのでさける)が無難な線でしょうか? またもし行かれた方おりましたら、だいたいどのくらい時間(彦根城は所要時間2時間かかるなど)かかるか分かる範囲で教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 彦根城、長浜城のお土産やさんについて教えて下さい 彦根城、長浜城のお土産やさんについて教えて下さい ひこにゃんグッズが欲しいんですが、時間の都合で夢京橋キャッスルロードに行く時間(メイン通りのような所)がありません。色々なグッズを見て買いたいと思ってるんですが、彦根城、彦根駅では売ってるんでしょうか?また、彦根駅からお城へ向かう途中で大きなお土産やさんのような所はあるんでしょうか?また城の公園のような所があれば、軽食(お弁当、たこ焼きとかパンとか)を食べたいんですが、駅から城までの間で何かないでしょうか?(キャッスルロードまで行くと遠回りだったので) そして夜に長浜か米原でご飯を探してます。夕食場所ですが、調べてみたら米原駅は食べるお店が全然見つからないので、長浜駅付近に近江牛の千成亭とかもいいかなと考えてます。それ以外で長浜の黒壁スクエア周辺でオススメの場所はありますか?(希望金額は、4000円以内で探してます) 9時くらいに三ノ宮を出てJR東海道本線新快速に乗り(新幹線より数分遅くて値段も安いので)、11時位に現地に着き、彦根城を見てJR東海道本線近江塩津行きに乗り、長浜にて長浜城、海洋堂フィギュアミュージアムを見て、米原へ行き、新幹線で帰ろうと思います。 時間配分が掴めないので、過去に行かれた方は所要時間(彦根城、長浜城、海洋堂フィギュアミュージアム)を教えて下さい。(ゆっくり見て回るのが好きなので、この3つは厳しいかなという不安もあったりします・・。) たびたびの質問となりますが、よろしくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 彦根城、長浜城のお土産やさんについて教えて下さい 彦根城、長浜城のお土産やさんについて教えて下さい ひこにゃんグッズが欲しいんですが、時間の都合で夢京橋キャッスルロードに行く時間(メイン通りのような所)がありません。色々なグッズを見て買いたいと思ってるんですが、彦根城、彦根駅では売ってるんでしょうか?また、彦根駅からお城へ向かう途中で大きなお土産やさんのような所はあるんでしょうか?また城の公園のような所があれば、軽食(お弁当、たこ焼きとかパンとか)を食べたいんですが、駅から城までの間で何かないでしょうか?(キャッスルロードまで行くと遠回りだったので) そして夜に長浜か米原でご飯を探してます。夕食場所ですが、調べてみたら米原駅は食べるお店が全然見つからないので、長浜駅付近に近江牛の千成亭とかもいいかなと考えてます。それ以外で長浜の黒壁スクエア周辺でオススメの場所はありますか?(希望金額は、4000円以内で探してます) 9時くらいに三ノ宮を出てJR東海道本線新快速に乗り(新幹線より数分遅くて値段も安いので)、11時位に現地に着き、彦根城を見てJR東海道本線近江塩津行きに乗り、長浜にて長浜城、海洋堂フィギュアミュージアムを見て、米原へ行き、新幹線で帰ろうと思います。 時間配分が掴めないので、過去に行かれた方は所要時間(彦根城、長浜城、海洋堂フィギュアミュージアム)を教えて下さい。(ゆっくり見て回るのが好きなので、この3つは厳しいかなという不安もあったりします・・。) たびたびの質問となりますが、よろしくお願いします。 4月30日に名古屋から彦根~長浜に行く予定です。 4月30日に名古屋から彦根~長浜に行く予定です。 新幹線は利用せず、JR快速で行きます。彦根城でひこにゃんを見て、キャッスルロード・四番町スクエアを回ったら駅に戻って長浜に行き、海洋堂フィギュアミュージアムを見る、というルートです。 昼食のおすすめや、おみやげ(食べ物・女性向けのかわいい小物など)、観光の見どころがあれば教えてください。 琵琶湖をチラッとでも見たいのですが、長浜だとどのあたりに出れば景観がよいでしょうか。 よろしくお願いします。 彦根と長浜、泊まるならどちらが便利ですか? 1泊2日で彦根、長浜方面に旅行に行く予定なのですが、前後の移動がかなりあって、1日目はまず、伊勢方面から移動してくるので、宿の朝食を早めにとったとしても、長浜または彦根に到着するのは、お昼過ぎくらい(到着してまずお昼を食べるくらい)の時間になると思います。 2日目も、神戸(三宮)まで行くのですが、できれば遅めのランチまでに(友人と待ち合わせ)、難しければ、ランチをお茶に変更するとしても、2時か3時くらいまでには、神戸に着きたいです。 彦根城を見たいのと、あとどちらも町並みがとても素敵だときいたので、散策したいです。 もともと1泊といっても、2日目はチャックアウトしたら即移動、と考えていたのですが、いろいろ調べてみたら、1日(というか私たちの場合半日)では両方をまわるのは時間が足りないのでは?という感じがしたので、2日目も朝のうちに少しまわれたらいいなと思っています。 そこで質問なのが、長浜と彦根、どちらに泊まった方が便利、または効率よく観光できるでしょうか? 外国人の夫を連れて海外から行くので、お城をみたり、昔風の町並みを歩いたり、美味しいものを食べたりしたいのですが、特にここに行くべき!おすすめ!などの場所やお店がありましたら、教えていただけるとうれしいです。(牛と、親子丼の美味しいお店があるときいたような。。。) また、以上の日程で、どのようにまわると効率がいいなどのアドバイスもありましたらよろしくお願いします。12/29,30の予定です。 長浜に旅行 私は5月3日から、1泊か2泊の旅行を考えています、行き先は、山梨の甲府から、滋賀の、長浜、彦根方面ですが、午後から、長、浜彦根の両方の城を見学して、近江八幡に宿泊、翌日は、大津港からミシガンに乗り、そのまま甲府に帰る予定です、大津まで、足を伸ばすなら、宿泊地は、大津付近にしたほうが、いいのでしょうか、京都の金閣寺にも、行きたいのですが、その場合、2泊しないと、無理でしょうか、金閣寺は。かなり、見ごたえは、ありますか、外国の観光客は、多いですか 来月神戸に泊まって、静岡への帰り道に彦根城、長浜城に行こうと思います。 来月神戸に泊まって、静岡への帰り道に彦根城、長浜城に行こうと思います。 10時くらいに三ノ宮を出てJR東海道本線新快速に乗り(新幹線より数分遅くて値段も安いので)、12時位に現地に着き、彦根城を見てJR東海道本線近江塩津行きに乗り、長浜にて長浜城、海洋堂フィギュアミュージアムを見て、米原へ行き、新幹線で帰ろうと思います。 時間配分が掴めないので、過去に行かれた方は所要時間(彦根城、長浜城、海洋堂フィギュアミュージアム)を教えて下さい。 ゆっくり見て回るのが好きなので、この3つは厳しいかなという不安もあったりするんですが・・。よろしくお願いします。 あと、お昼にご飯どころで食べてしまうとその後回れるか不安なんで、彦根城とかの公園でご飯を食べたいと思うのですが、そういうスペースというか、場所はあるんでしょうか?休日ならまだしも、平日なので公園らしき場所に他に人がいるのかも不安だったりします・・。(食べれる雰囲気も気になります) 京都から、安土、彦根、長浜へ日帰り旅行するなら お近くにお住まいの方、もしくは同じようなルートを旅行されたことのある方にお聞きしたいのですが、 京都から、安土、彦根、長浜へ電車で日帰り旅行するなら、 どうに巡るのが効率的、もしくは快適ですか? 効率的、快適というのは人それぞれだとは思いますが、 皆さんそれぞれの意見を参考にさせて頂けたらと思っています。 例えば、電車の乗り換えやすさですとか、時間配分ですとか。 訪れる予定はこの3つの街だけで、京都を朝7時頃に出発します。 そして暗くなったら(17時くらい)京都へ帰りたいと思っています。 ※ あと、快速と新快速は違うのでしょうか? 安土駅の時刻表を見たらほぼ全部が快速になってました!!!??? 長浜 この前に質問したこの土曜に兵庫の竹田城に行くという質問をしましたが、行くだけ無駄などの意見があったので変更して滋賀の彦根、米原、長浜に行こうと思います。個人的に彦根では彦根城、米原では新幹線高速試験車両特別公開→米原市梅ヶ原 米原駅から徒歩10分、米原曳山まつり→湯谷神社周辺こちらも駅から10分、長浜では長浜火縄銃大会(長浜城博物館前広場)11時からと13時から。後、賤ヶ岳山頂で行われる賤ヶ岳七本槍 秋の陣!おおたににゃんぶが賤ヶ岳に登場!と言うのも行きたいです。このゆるキャラ登場が11:30~と14:30~で約30分ぐらいだそうです。後は長浜観光と長浜からの夕日は絶対に見たいです。一日でたくさん行きたいとこがありますが、どういう行程で行けばいいでしょうか?とりあえず、彦根城から行こうと思いますが、彦根から米原に行くか先に長浜行って時間が限られてるイベントに参加し米原に戻りイベントに行き、そこから長浜方面に戻って観光するのかどういったルートがいいのか教えてください。ちなみに新大阪から出発します。 彦根駅での軽食、長浜駅と米原駅での食事のオススメを教えて下さい。 彦根駅での軽食、長浜駅と米原駅での食事のオススメを教えて下さい。 来月神戸に泊まって、静岡への帰り道に彦根城、長浜城に行こうと思います。 お昼にご飯どころで食べてしまうとその後回れるか不安なんで、彦根城とかの公園でご飯を食べたいと思うのですが、そういうスペースというか、場所はあるんでしょうか?休日ならまだしも、平日なので公園らしき場所に他に人がいるのかも不安だったりします・・。(食べれる雰囲気も気になります) そしてお昼に彦根、夜に長浜か米原でご飯を探してます。希望金額は、4000円以内で探してます。彦根だったら早く食べれそうなお城へ行く道にある「ちゃんぽん亭総本家」、またはお城の公園で食べれるもの(雨が降る可能性も考えると、いっそのことお城のお茶屋もいいかなと)、夕食場所ですが、調べてみたら米原駅は何か食べるお店が全然見つからないので、長浜駅付近に近江牛の千成亭とかもいいかなと考えてます。 10時くらいに三ノ宮を出てJR東海道本線新快速に乗り(新幹線より数分遅くて値段も安いので)、12時位に現地に着き、彦根城を見てJR東海道本線近江塩津行きに乗り、長浜にて長浜城、海洋堂フィギュアミュージアムを見て、米原へ行き、新幹線で帰ろうと思います。 時間配分が掴めないので、過去に行かれた方は所要時間(彦根城、長浜城、海洋堂フィギュアミュージアム)を教えて下さい。(ゆっくり見て回るのが好きなので、この3つは厳しいかなという不安もあったりします・・。) よろしくお願いします。 京都から、奈良・比叡山延暦寺・彦根・長浜へ 京都駅前のホテルに2泊3日の予定です。(日曜~火曜) 京都は何度か見たので、久しぶりの奈良と、初めての比叡山・滋賀方面に足を伸ばします。 ◆奈良(日曜) ・興隆寺・東大寺・薬師寺・唐招提寺など見ます。 ・日帰りでは斑鳩(法隆寺等)まで回るのはキツいと思っていますが、いかがでしょうか? ・斑鳩に行かない場合、「奈良世界遺産フリーきっぷ(奈良コース)が一番お得で合っていますか? ◆比叡山~滋賀(月曜) ・8:30か9:25のバス(京阪/京都)で比叡山へ。お昼に反対側の坂本ケーブルで滋賀へ下ります。 ・その場合、「比叡山ケーブル&バス回遊券」でOKでしょうか?他に良い行き方ありますか? ・午後は彦根城、時間があれば長浜(黒壁スクエアなど)に行きます。 ・滋賀での移動にお得な切符はありますか? 坂本~彦根~長浜~京都です。 以上、宜しくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 下呂~美濃~長浜~彦根~近江八幡~お勧め観光地! お世話になります。 年末年始にタイトルのルート(下呂~美濃~長浜~彦根~近江八幡~京都)で観光を考えておりますが、 初めて行くところばかりでまったくあてがなく・・・。 いつも初めての土地は膨大な観光情報に翻弄されております。 ざっくり下呂温泉と彦根城は行きたいなと考えております。 移動方法は車で、日程は12/28~31くらいです。 お勧めの観光地にお店、食事等、お勧めの場所があれば教えて頂きたいです! どんな方からでも、どんな情報でも教えて頂けたら幸いです! よろしくお願い致しますm(_ _)m 海洋堂フィギュアミュージアム(彦根城、長浜城)の所要時間について教えて 海洋堂フィギュアミュージアム(彦根城、長浜城)の所要時間について教えて下さい。 今度滋賀県にある海洋堂フィギュアミュージアムに行こうと思います。 他に彦根城、長浜城にも行こうと思ってますが、海洋堂フィギュアミュージアムの所要時間が掴めなくて困ってます(お城にもし行かれた方もいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです)。もし過去に行かれた方がおりましたら、どの位で見られたか、そしてガンプラとかフィギュア好き(怪獣系ではなく人間系)な自分なのですが、そういう人間でも楽しめますでしょうか? ちなみに12時くらいに着いて、6時以降の新幹線に乗って帰る予定です。どうぞよろしくおねがいします。 琵琶湖周辺の観光スポット 9月26日から、1泊で、彦根近くに出かけます。宿は、彦根城近くを予約しました。 出発地は、名古屋近郊です。車を使用して、女性3人旅です。 長浜と彦根城には、行ってみようと、思っています。ほかに、ありましたら、教えください。 夕食は、宿でとりますが、昼食の場所も悩んでいます。こちらも、おねがいします。 彦根・金沢旅行【宿泊は彦根か金沢か】 彦根・金沢旅行【宿泊は彦根か金沢か】 年始に金沢と彦根への旅行を計画しています。1泊2日の予定で、日程は今のところ1月3日・4日です。出発地は奈良です。 現在金沢で宿泊するか、彦根で宿泊するかで迷っています。どちらの方がおすすめでしょうか。 プラン1(彦根宿泊):2人合計38300円 1日目 奈良→彦根:1890円×2 彦根→南彦根:180円×2 ホテル:7000円ぐらい 2日目 南彦根→米原:190円×2 米原⇔金沢:11150円×2(JR金沢・加賀ぐるりんパス利用・往復運賃) 米原⇔奈良:1890円×2 プラン2(金沢か大聖寺宿泊):2人合計37920円 1日目 奈良→米原:1890円×2 米原⇔金沢11150円×2(JR金沢・加賀ぐるりんパス利用・往復運賃) ホテル:7000円ぐらい 2日目 米原→彦根:190円×2 彦根→奈良:1890円×2 プラン2はぐるりんパスで金沢から大聖寺まで移動し、翌日大聖寺から米原まで行くことができるのなら 大聖寺に宿泊しようかと思っています。大聖寺駅から金沢駅が自由周遊区間になっていて、有効期限内なら 乗り降り自由と書いてあるので、多分可能だと思います。 どちらがオススメかご意見おねがいします。 琵琶湖航路の効率的利用方法 今月9日(水)に奈良(JR又は近鉄)駅から日帰りで、西国三十三ヶ所の宝厳寺(竹生島)と長命寺にお参りに行きたいと考えています。 今津~竹生島~長浜の経路を取れれば時間短縮になるのですが、インターネットで調べても良く分かりません。 今津~竹生島~今津ー(JR)ー長浜の琵琶湖一周コースだとだと、帰宅時間が遅くなってしまいます。効率的なルートはありませんか。 小田原から彦根行 お得に周れる方法 こんばんわ 5月31日一泊で新横浜、または小田原から彦根城と安土城を見に行こうと思っています。 できれば欲張って長浜も。 中年の一人旅です。旅慣れてはいません 早朝出発・深夜帰宅は厭いません 旅行会社のJRと宿泊セットのフリープラン等が安くてお手軽なのでしょうか? 一つ見つけたのは、食事なしで19900円というもの。 これだと食事と観光つけて3万くらいかな。 他に何か安い手はありますか? クレジットカードはたいていのものは持っています。 谷汲山華厳寺/横蔵寺はわざわざ寄るべき?&琵琶湖旅 GWに東京から電車で3泊にちょうど良い旅を探していて、 まだ行った事のない琵琶湖周辺を思いつきました。 30代夫婦二人旅です。 行きたいスポットは以下です。 長浜周辺(黒壁スクエア、向源寺の十一面観音立像、古保利古墳群を陸から眺める、醒ヶ井宿、青岸寺) 彦根周辺(彦根城、多賀神社、竹生島) 近江八幡(近江八幡、五個荘、湖東三山、永源寺) 信楽(信楽焼、甲賀忍者村) 大津(比叡山延暦寺、三井寺、瀬田の唐橋、石山寺、岩間山正法寺) ホテルは今のところ、以下を押さえています。 1泊目 長浜 2泊目 近江 3泊目 大津 距離感や観光名所にかかる時間などがよく分からず、この行程で良いのか悩んでいます。 他にも外せないポイント、もしくはあまりお勧めしないポイント、外せない料理屋があれば是非教えてください。 また、以前本を読んでいていて、岐阜の谷汲山華厳寺/横蔵寺を知りました。 紅葉が綺麗という事は、青紅葉も綺麗だと思うんです。 地図で見ていたら、米原から1時間半ほどで行けそうなので、 長浜に行く前に寄ろうかしら、って思っていますが、 果たしてそこまでして寄るべきところなのかが分かりません。 主観で良いので教えていただけますか。 因みに、現時点では米原からレンタカーを借り、大津で返そうと思っています。 彦根城観光。 今月のお花見シーズン、名古屋から日帰りで彦根城に行こうかと考えています。 周辺で他にオススメの場所はありますか?神社仏閣など歴史ものに興味があります。 またオススメのお食事処もありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難う御座います、キーポイントがわかりました。 ウォーキングが好きなものですから、このコースを辿ってみます。