• ベストアンサー

線形代数 平衡解の問題

http://www.ees.hokudai.ac.jp/Div/nyushi/kigaku/H19/tougou_2006Aug.pdf の問題の2ページの行列の問題の(2)の(a) なのですが、解き方としては、 (A-E)X*=0とおいて Nを求めるのでしょうか? でも。これでは未知数が3つで式が2つなので解けませんよね?どのように解けばいいのでしょうか? 平衡解って耳慣れない言葉ですよね。線形代数の教科書にも載ってなかったですし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

「平衡解」というのは、あまり聞いたことはないですが、その意味は、問題を見れば明らかですね。「反復法の不動点」のことではないですか?「未知数が3つで式が2つ」というのもよくわかりませんが、(A-E)X*=0が自明な解以外の解を持つための条件を考えれば、自然にNを求めることができるはずです。

その他の回答 (1)

回答No.1

問題を解いたわけではないので、どういう風に解けばいいかわかりませんが、固有ベクトルの直交性は使えない? 平衡解という言葉は、多分、漸化式x_t+1=Ax_tで、 tがある値を超えるとx_tは変化しなくなる、すなわち、x=Axとなる、 という所から来たと思います。