• 締切済み

質問

高校2年生のものです。 ある問題集に 「二価の陽イオンになったとき、26個の電子と30個の中性子を持つ原子は次のうちどれか。」 という問題がありました。答えは質量数58、電子番号28のニッケルでした。 解説を見て見ると質量数b、電子番号aのあるイオンX+nにおいて、電子数=a-n。26=a-2 よってa=28だからと書いてありました。 そこで質問があります。 二価の陽イオンとは物質がイオンになったときに離れた原子のことでいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.2

分かり難いので言い直しますと。 中性の原子から電子が二つ離れると二価の陽イオンになります。 m(_ _)m

回答No.1

イオンには二通りあります。 ・プラスの電荷を帯びる陽イオン ・マイナスの電荷を帯びる陰イオン この二つのイオンですが、両方とも電子がくっついたり離れたりすることで、 イオンになります。電子はマイナスの電荷を帯びていますから、 電子がくっつけば陰イオン、電子が離れれば陽イオンです。 つまり二価の陽イオンとは、電子が二つ離れたイオンとなります。

関連するQ&A