- ベストアンサー
AI(牛)後のシース管に血が付着しているのは子宮を傷つけているのですか?
いつもお世話になっています。 人工授精(牛)後のことなのですが、 シース管の先に血が付着してくることが時々あるのですが、 これは、頚管または子宮内を傷つけてしまったからでしょうか? それとも、出血が始まっているだけでしょうか? シース管カバーにも付着することがあります。 シース管カバーは膣内にとどまっているので、 子宮内や頚管の血が付くようには思えないのですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160718
回答No.1
お礼
いつも、アドバイスありがとうございます。 >シース管先端の血液の付着は、やはり頸管か子宮内膜を傷つけている可能性が高いと思います。 あぁ、やはりそうなのですね。 子宮角へ入れようとすると(しかもぜんぜん奥に入れれてない)血が付着することが多いので、うまく操作できていないってことですね。 >出血が始まる、というのはいわゆる「血発情」のことだと思うのですが 排卵後、1,2日後の出血のことです。 「血発情」とも言うんですね。 >シース管カバーの血液の付着ですが、ビニールのカバーだと滑りが悪いので カバーを使用するときはゼリー(潤滑剤)を使用しているのですべりが悪いことは無いですね でも、膣挿入中にときどき牛が「ビクッ」とすることがあるので、 膣壁を傷つけているかもしれません。 >子宮は雑菌には非常に強いので これって精子の生存率には影響ないのでしょうか? あと、ETの話も大変参考になりました。 今年の夏に受精卵移植師の試験があるので、 取りに行きたいと思っています。 まぁ、AIも未熟なのに何言っているんだといわれそうですが。