- ベストアンサー
人工授精時の精液注入部位の違いによる受胎率は違いますか?
人工授精(牛)を始めて1年弱なのですが、 AI時の精液注入部位について質問ですが、 子宮体と子宮角では受胎率が異なるのでしょうか? そもそも、サカリの時期は子宮が充血して丸まっているので、 子宮角深部へ注入したくてもほとんど出来ないのですが。 私が下手なだけでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
人工授精(牛)を始めて1年弱なのですが、 AI時の精液注入部位について質問ですが、 子宮体と子宮角では受胎率が異なるのでしょうか? そもそも、サカリの時期は子宮が充血して丸まっているので、 子宮角深部へ注入したくてもほとんど出来ないのですが。 私が下手なだけでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 >子宮体についてですが、触診して判別できる子宮角の分岐点よりずっと手前で、子宮は2本に分かれています。つまりみかけの子宮角よりずっと手前で本当の子宮角は始まっているというわけです。 いつも、子宮体でも子宮体の一番奥にいれようとしているのですが、 じつは子宮角に入っていたのですね。 これなら、頚管抜けたらすぐ出しちゃったほうがよさそうですね。 >AIするタイミングが良くないのかあるいは AI後24時間以内に排卵しているようですが、真実は牛のみぞ知るですね。 >授精器の操作(注入部位等)を気にしすぎて子宮や卵巣によけいなダメージを与えているのか そうですね、あれこれ考えずに手早く終わらせたほうがよさそうですね。