• ベストアンサー

企業価値の質問

企業価値は時価総額+有利子負債-現金同等物 ですが、なぜ有利子負債を足して現金同等物を引くのでしょうか? これでは有利子負債が多ければ多いほど企業価値が上がってしまいます。(有利子負債が多いほど株主資本比率が下がり倒産する可能性が高まるのに、、、。) 現金同等物が多いほど優良会社になるのに、なぜ引くのでしょうか? 私が思うには 企業価値は時価総額-有利子負債+現金同等物だと 思います。 私がどこか勘違いしているのでしょうか? 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.1

ここでいう企業価値(EV)とはその会社をいくら出したら買収できるかと言う金額で判断するものなので EV=時価総額+有利子負債-現金同等物 になっているわけです。 買収しようとする会社が借金を抱えていればいるほど買収にかかる費用は増えると考えるのが自然ではないでしょうか?逆に買収の対象の会社が現金同等物が多ければ多いほど、買収にかかる費用は少なくて済むのではないでしょうか? (考察) 質問者さんのお考えの企業価値が以下のようだったとします EV=時価総額-有利子負債+現金同等物 金融関係や重厚長大の産業などはものすごく有利子負債が大きく、なかには有利子負債>時価総額 の企業もいくらでも存在します。この場合、有利子負債が大きければ大きいほど企業価値はきわめて小さくなり、ひょっとすると0だったり、マイナス(誰でも良いからこの企業ただであげるから持っていってくれ!)状態になってしまいます。こんなことおかしいですよね。 借金があるということは逆に企業の信用状況がそれだけ高いと考えてみれば納得できるのではないでしょうか? (分かりやすい例) 例としては大変よくないですがこういうことです。 結婚したい女性がいたとして、その女性が200万円の借金があった場合、結婚費用200万円だったらあなたは少なくても200万円+200万円=400万円は必要でしょう。200-200=0円とは考えないと思います。

tuiteru7
質問者

お礼

勘違いしていました。 企業価値(EV)はその会社自体の価値ではなく、買収する場合の 買収額だったんですね。買収する場合は有利子負債も含めないと 買収できませんもんね。納得できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2

有利子負債は少ないほどいいです。 あと土地が例えば松坂屋、サッポロHDなんかは一等地に建物が建っていて土地だけでも価値があるとかで 逆に三菱自動車、ソフトバンクなどは有利子負債が多すぎではだめですよ。

関連するQ&A